1. 株式会社船井総合研究所
  2. 株式会社船井総合研究所 採用情報
  3. 株式会社船井総合研究所 の求人一覧
  4. 成長戦略|コンサルタント(補助金活用)

成長戦略|コンサルタント(補助金活用)

  • 正社員

株式会社船井総合研究所 の求人一覧

業務内容

各種補助金を活用し、中小企業を支援するコンサルティングを行います。
補助金に採択されるためだけではなく、お客様の発展のために、新規性と独自性のある実現可能な事業計画を立案します。
取り扱う補助金は、ものづくり補助金や事業再構築補助金を中心に多岐にわたります。
これまで培ってきたノウハウを生かし、ヒアリングをもとに最適なご提案をします。

申請にあたっては、事業計画書・申請書・報告書など様々な資料の提出が必要です。
今回の募集では、特に事業計画書の作成をメインに担当いただきます。

<具体的には>
・ご相談のあった企業へのヒアリング
・申請可能な補助金のご提案、アドバイス
・申請のための事業計画策定、資料作成、データ収集
└企業様の製品、取引先、製品の特徴、現在の課題と解決策、設備投資による改善効果、市場性や成長性の評価、財務分析等を記載した、3〜5ヵ年の事業計画を策定します。
・採択後のフォロー
└受給した補助金の活用サポート

仕事の魅力

・補助金申請にしぼり10年以上の実績を持つ成長戦略社には、これまでの採択ノウハウがしっかり体系化されています。
 最短距離で専門性の高い領域のプロになることができる環境です。

・目の前の「補助金を受給すること」がゴールではなく、企業の未来を見据えた「事業やビジネスの提案をするという切り口で補助金をどう活用していくか」を中小企業と一緒に考えるコンサルティングです。

・中堅、中小企業に多くのクライアントを持つ船井総研グループも持つ顧客基盤を活かし、
 より多くのクライアントを「補助金活用」というソリューション支援することができます。

・補助金の申請は、3か月をごとに締切日が設定されています。 
 1つの案件をコンサルタントとサポートスタッフの2名で対応し、1回の締切日ごとに、2−3社の申請を担当します。
 申請締切日付近は繁忙期となりますが、それ以外は比較的落ち着いた就業環境で、残業なども少な目です。

求める経験

【必須(MUST)】
いずれかに該当する方
・経営計画や事業計画策定のご経験をお持ちの方
・調査業務のご経験をお持ちの方
・金融機関などで事業計画のサポートを経験している方

【歓迎(WANT)】
・行政書士資格をお持ちの方
・補助金申請サポートのご経験をお持ちの方
・企業の企画室などで補助金申請実務に携わっていた方

所属企業

株式会社船井総合研究所に所属し、子会社となる成長戦略株式会社へ出向します。

成長戦略株式会社

2023年1月に、船井総研グループにグループイン。
補助金活用のプロフェッショナル企業。
平均採択率82%(2022年採択日ベース)と高い水準を維持。

■代表取締役 菅原 祥公
1968年生まれ。1991年、新卒で船井総合研究所(現船井総研ホールディングス)に入社。
株式公開、事業再生、事業承継、HD化、M&A等に多く関わり、中堅〜大手企業対象のコンサルティング部門統括を歴任。
2020年3月、船井総合研究所 取締役 常務執行役員に就任。

■取締役会長 シニアコンサルタント 小泉昇
大手メーカーにて研究開発の後、大手ベンチャーキャピタルに十数年在籍。東京大学系ベンチャーキャピタル設立の主導や、ベンチャー企業(現:東証1部上場)等を経験後、2011年、補助金活用支援に特化した『成長戦略株式会社』を設立。 
著書:「社長!会社の資金調達に補助金・助成金を活用しませんか!?」 自由国民社
「中小企業が本当に使える補助金ベスト100」 自由国民社

職種 / 募集ポジション 成長戦略|コンサルタント(補助金活用)
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間3か月 ※試用期間中の条件の変更はございません
給与
年収
600万円 〜 900万円
月給制
└月給 390,000円〜(うち基本給284,000円〜、業務手当106,000円〜)
業務手当は、月45時間分のみなし残業代です

※昇給年1回、賞与年2回
※職務経歴や経験を考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
  • 104-0028  東京都中央区八重洲2丁目2 番 1 号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35 階
    地図で確認
  • 541-0041  大阪府大阪市中央区北浜4-4-10
    地図で確認
※転勤はございません。
ご希望の勤務地(東京本社もしくは大阪本社)での勤務が可能です。
担当エリアは全国であり、勤務地は、ご希望に合わせて東京または大阪を選択できます。
勤務時間
標準勤務時間
9時30分〜18時00分(所定労働時間:7時間30分)

時差出勤が必要の場合、事前申請により下記時間帯より選択が可能です。
・8時00分〜16時30分
・8時30分〜17時00分
・9時00分〜17時30分

休憩時間:60分  時間外労働:あり
※月2回、全社で「ノー残業デー」を設けています。
休日
・週休2日制(土日祝)
・その他休暇:有給休暇、年末年始、慶弔 など
福利厚生
・その他手当:職務手当・資格手当・家族手当など
・社会保険完備 
・財形貯蓄制度
・従業員持株会
・育児休業制度 
・ホームヘルパー制度
加入保険
・社会保険 (雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・各種法人保険(団体長期障害所得補償保険、医療保険等)
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
会社情報
会社名 株式会社船井総合研究所
設立
1970年3月6日
資本金
3,125百万円
売上高
282億3800万円(2023年度)
従業員数
1,535名(2023年12月末時点)※グループ全体
代表者
代表取締役社長 グループCEO 中谷 貴之
所在地
大阪本社
〒541-0041 大阪市中央区北浜4-4-10 

東京本社
サステナグローススクエア TOKYO
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35F
株式公開種別
東京証券取引所 プライム(証券コード  9757)
グループ企業
株式会社船井総合研究所〔経営コンサルティング事業〕
代表取締役社長  真貝大介

株式会社プロシード〔コンタクトセンターコンサルティング事業〕
代表取締役社長 柳楽仁史

船井(上海)商務信息咨詢有限公司〔経営コンサルティング事業(中国)〕
董事長 出口恭平  総経理 二杉明宏

成長戦略株式会社〔経営コンサルティング事業〕
代表取締役社長 菅原祥公

株式会社船井総研あがたFAS〔ファイナンシャルアドバイザリー事業〕
代表取締役社長 出口 恭平

アルマ・クリエイション株式会社〔マーケティング事業〕
代表取締役社長 神田 昌典

船井総研ロジ株式会社〔ロジスティクスソリューション事業〕
代表取締役社長 橋本直行

株式会社HR Force〔HRソリューション事業〕
代表取締役社長 村田泰子