事業概要
「誰もが合理的な意思決定をできる場を創る」というビジョンを実現するために、人工知能とビッグデータの力でお客様の真の課題を解き明かし、ビジネスの根幹から変革を行う事業です。
単に、機械学習やデータ解析ツールを導入しただけでは、本質的な課題解決には繋がりません。部分的なシステム提供に留まるのではなく、自社開発した人工知能「GS8」を起点に、お客様に寄り添いながら業務プロセス全体をDXし、ビジネスフロー全体に影響するようなソリューションを提供しています。
また、受託開発ではないため、お客様の課題に対するプロダクト開発で培った技術が、自社の資産として蓄積していきます。その資産を他社でも応用し、個社だけではなく業界全体へと影響力を広げていけることも、私たちの事業の魅力です。成功事例を拡張していくことで、一社のみならず「産業全体を“再構築”する」ことを目指し、日々の開発に取り組んでおります。
ありがたいことに高い技術力が評価をされ、お客様と共にさらなる技術的なチャレンジをする機会が広がっています。よりお客様にスピード感をもって高品質なプロダクトを提供するために、志を共にできる新たな仲間を募集します。
<Vision(目指す未来)>
誰もが合理的な意思決定をできる場を創る。
<Mission(使命)>
情報が持つ意味を常に引き出し、繰り返し新たな解を導き出す。
<Value(提供価値)>
誰も知らない次のチャンスを予測する。
<Slogan(合言葉)>
世界を、静かに変えていく。
職務概要
当社のプロダクト「GS8」は、AIからDXまで様々な領域で実績を積み上げてきました。情報利活用を推進するためのデータ・パイプラインとデータマネジメント、AIによる予測的な情報利活用と、ビッグデータ解析による異種のデータベースを統合的な利活用ができるプロダクトを開発してきました。これにより、クライアントの困難な経営/事業課題、産業共通の課題や社会課題の解決に向けて、
データソリューション分野におけるコンサルタントとして、自社プロダクトのマネジメントをご担当いただくポジションです。
すでに実績のあるプロダクトを拡張するための組織マネジメントを担当していただきます。
<プロダクトマネージャー>
プロダクトの拡張と事業の成功を目指して、顧客企業に伴走する中で得られるナレッジのパッケージング・ソリューション化から自社プロダクトへの昇華に取り組んでいただきます。
具体的な職務内容
・プロダクトのビジョン策定、開発計画の策定とエンジニアリング・マネージャーとの協業
・ロードマップ/マイルストーン/KPIの設定
・データ・サイエンティスト、ソフトウエア・エンジニア、データ・マネジメントと連携しての機能要件定義
・その他、プロジェクト推進のためのマネジメント
応募要件
<必須要件>
・プロジェクト・マネジメントの経験
 - ヒューマンタッチなチーム編成とモチベーション管理
 - 個々の能力、コンピテンシーの把握と、アサイン管理
 - 予算統制と期日管理、原価把握と収益管理
・プロダクト・マネジメントの経験
 - 既存事業の改革、新たなチャンスの具体的な獲得、実現プランの策定
 - 新規事業立ち上げ経験(0→1経験)もしくは、機能改善経験(1→10または10→100経験)
 - プロダクトのKPI策定並びにKPI最大化に向けた機能要件定義の経験
 - プロダクトの機能と優先度についてチームをリードしてサービスグロースに携わったご経験
・エンジニアやデザイナー、セールスやCSなどの関連部門との折衝経験
<歓迎要件>
・AIを活用したプロダクトのマネジメント経験
・ビッグデータ解析技術を活用したプロダクトのマネジメント経験
<求める人材像>
 ・クライアントの課題の深堀り、本質的な課題認識と解決策の提案が行える方
・パートナーや社内外関係者との円滑な折衝能力、それを踏まえた社内調整能力がある方
| 職種 / 募集ポジション | プロダクト・マネージャー | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 契約期間 | 入社から3か月間は試用期間(試用期間中も勤務条件は同じ)  |  
| 給与 |  
  |  
| 勤務地 |   ◆業務の必要に応じて、リモートワークを認めることがあります  |  
| 勤務時間 | 9:00~18:00 休憩1時間 ◆時差勤務も可能です(始業・終業時間の前後1時間、8:00‐17:00、10:00‐19:00)  |  
| 休日 | ・年間休日120日 ・完全週休二日制(祝日・年末年始休み) ・有給休暇(法定通り) ・育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等  |  
| 福利厚生 | ・通勤交通費(月最大3万円) ・書籍購入制度 ・業務の必要に応じて、リモートワークを認めることがあります ・時差勤務も可能です(始業・終業時間の前後1時間、8:00‐17:00、10:00‐19:00)  |  
| 加入保険 | ・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)  |  
| 受動喫煙対策 | ・オフィス内は完全禁煙(喫煙者は渋谷区の条例に準拠頂きます)  |  
| 会社名 | ゼネリックソリューション株式会社 | 
|---|---|
| ■会社概要 |  ■会社概要 □本社 東京都渋谷区南平台町1-9 南平台宝来ビル4F □開発拠点 東京都渋谷区渋谷3-28-15 渋谷S.野口BLDG.6F □京都オフィス 京都府京都市下京区長刀鉾町8 京都三井ビルディング3階 □設立 2006年12月28日 □資本金 1億円 □代表者 代表取締役 小西 亮介  |  
| ■事業内容 |  ■事業内容 □情報検索と機械学習に関するソフトウェア製品「GS8」の販売と 分散コンピューティングサービス提供 □データモデル設計/ データ分析に関する、アナリティクス業務  |