1. 株式会社ゼネテック
  2. 株式会社ゼネテック 採用情報
  3. 株式会社ゼネテック の求人一覧
  4. FPGA設計/開発エンジニア(東京)

FPGA設計/開発エンジニア(東京)

  • FPGA設計/開発エンジニア(東京)
  • 正社員

株式会社ゼネテック の求人一覧

FPGA設計/開発エンジニア(東京) | 株式会社ゼネテック

ゼネテックとは

「デジタルテクノロジーで、人と地球にやさしい未来をつくる。」 をビジョンとして掲げ、ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。
製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にはJASDAQに上場。
これからは「地球環境・安心安全な暮らし」もテーマに加え、これまで培った技術力・開発力・顧客基盤をもとに、より大きな社会課題を解決する企業を目指していきます。

<参考URL>
・ゼネテック事業内容
 https://www.genetec.co.jp/business/
・中期経営計画 2023年5月31日公表
 https://www.genetec.co.jp/ir/mid-term/
・採用ピッチ資料
 https://speakerdeck.com/genetec/zhu-shi-hui-she-zenetetuku
・数字で見るゼネテック
 https://gt-recruit.jp/index.php/numbers/

募集背景

2020年には上場を果たし、弊社の基盤事業であるシステムソリューション事業(ハードウェア・ソフトウェアをワンストップ開発)も順調に事業成長しております。ここから更に事業拡大させていくために、今回ハードウェア開発の体制強化のために募集をすることにいたしました。

今回ご入社いただく方には、ゆくゆくはリーダーとして配属事業所を牽引いただくことを期待しております。(入社直後は、出来る限りこれまでの経験に応じて、仕事をお任せしていきますのでご安心ください)

仕事内容

FPGA を中心としたハードウェア開発をお任せします。
要件定義から設計・実装・評価まで幅広く携わることができ、上流工程から参画いただく機会も多数あります。将来的にはプロジェクトマネジメントや人材育成など、キャリアの幅を広げることも可能です。

<具体的な業務内容>
・FPGA の論理設計・検証・実装(Verilog / VHDL / SystemVerilog)
・ハードウェアおよび回路設計(デジタル/アナログ混在回路を含む)
・FPGA 実機評価(ロジックアナライザ、オシロスコープなどを用いたデバッグ)
・高速インターフェース(PCIe, DDR, USB, Ethernet など)の設計・評価
・顧客や協力会社との仕様調整・折衝
・プロジェクトマネジメント補佐(スケジュール管理、顧客対応 等)
・将来的な人材マネジメント(メンバー育成・指導、協力会社管理 等)

ポジションの魅力

  • 大手メーカー・グローバル企業の開発案件に携われるため、エンジニアとして技術力を大きく伸ばせる
  • 開発した製品が国内外に展開される可能性があり、自分の成果が社会に直接影響するやりがいを実感できる
  • FPGA に加えて基板設計やソフトウェア連携にも関わることができ、幅広いスキル習得が可能
  • ゼネテックはハード/ソフトをワンストップで提供できる体制を持っており、システム全体を見据えた成長ができる

キャリアパス

当社では多様なキャリアの選択肢をご用意しています。

・プロジェクトマネジャー/リーダー
 ハードウェア・ソフトウェアを含むプロジェクト全体の統括
・エンジニアリーダー
 ハードウェア開発チームのリードからマネジメントまで
・スペシャリスト
 特定技術(FPGA/高速I/F/画像処理など)を極めるエキスパート

開発取引企業

大手メーカーを中心に取引しており、幅広い業界の開発に携わっています。

<開発事例>
・半導体製造装置メーカー向け制御ボード開発
・業務用プリンターの制御 FPGA 開発
・医療機器向けデジタル回路・FPGA 開発
・計測器・検査システム・工作機械向けの基板・FPGA 設計

必須条件

  • FPGA の論理設計・開発経験(Verilog / VHDL など)
  • FPGA 実装および評価の経験

歓迎条件

  • C / C++ での開発経験(HLS 含む)
  • 高速インターフェース(PCIe, DDR, USB 等)の知識
  • 基板設計や協力会社との調整・折衝経験
  • 車載・医療など高信頼性要求のある製品開発経験
職種 / 募集ポジション FPGA設計/開発エンジニア(東京)
雇用形態 正社員
給与
月給
想定年収:500万円 〜 800万円(ご経験・スキルに応じて決定します)
※上記には固定残業代(20~30h/45,400~87,800円)を含みます。
※固定残業時間を超過した場合は別途支給いたします。

賞与:年2回(6月、12月)
試用期間3ヶ月あり(待遇・給与に差異はありません)
勤務地
  • 160-0023  東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル 22F(新宿開発センター)
    地図で確認
・本業務について客先への出社になる可能性がございます。
 客先常駐となった場合、勤務地は面談内にてお話させていただきます。
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
【コアタイム】10:30~15:30
休日
<年間休日125日>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■GW休暇
■年末年始休暇
■リフレッシュ休暇
■特別休暇(慶弔休暇等)
■年間有給休暇10日~40日(下限日数は入社から3ヶ月経過後に付与されます)
■記念日休暇
■産前・産後休暇(実績あり)
■育児休暇(男性の実績多数)
福利厚生
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■交通費実費支給
■役職手当
■赴任旅費支給
■社員持ち株制度
■退職金制度
■健保組合契約保養施設の利用
■各種福利厚生サービス(ベネフィット・ワン加入)
■社内サークル活動
■階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修 他)
■社内勉強会(最新技術動向等)・社外セミナーへの参加
■資格取得報奨金制度
■社内英会話スクール
受動喫煙対策
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所有)
その他勤務条件に関する備考
従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所(テレワーク含む)
会社情報
会社名 株式会社ゼネテック
代表者
上野 憲二
ニュース
2020年   3月 東京証券取引所JASDAQに上場(証券コード:4492)
2021年 12月 本社移転         (西新宿アイランドタワー)
2022年   1月 株式会社バートの株式を取得 (子会社化)
2022年   4月 東京証券取引所スタンダード市場へ移行
2022年 11月 PTCジャパン株式会社とPTCパートナーネットワーク契約を締結
2022年 12月 株式会社Topwellの株式を取得 (子会社化)
2023年   1月 ログイン株式会社の株式を取得(子会社化)
2024年 1月 株式分割を実施
2024年 1月 株式会社フラッシュシステムズの株式を取得(子会社化)
2025年   1月 株式会社バートおよびログイン株式会社を吸収合併
2025年   3月 株式会社モアソンジャパンの株式を取得(子会社化)
設立年月日
1985年7月1日
従業員数(連結)
657名(2025年4月1日現在)
本社所在地
〒163-1325 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F
資本金
3億7,995万円
売上高
40億7900万円(2021年3月期)
46億8300万円(2022年3月期)
58億6400万円(2023年3月期)
71億4700万円(2024年3月期)
81億2,454万円(2025年3月期・連結)
関連会社
株式会社フラッシュシステムズ
https://www.flash-systems.co.jp/
株式会社モアソンジャパン
https://www.morson.jp/