会社名 |
株式会社博報堂プロダクツ |
選考に関する補足 |
採用候補者様の承諾を得たうえで、最終面接前にリファレンスチェックを依頼させていただく可能性がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
|
労働条件に関する補足 |
●従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務(出向の場合は出向先の業務を含む)
●就業場所の変更の範囲
会社の定める場所(在宅勤務を行う場所、常駐の場合は常駐先の事業所、出向の場合は出向先の事業所、海外勤務の場合はその勤務地を含む。)
●有期労働契約を更新する場合の基準
契約の更新:有(勤務成績、技能、適性等を考慮の上、判断する。)
契約上限:有(通算契約期間の上限5年)
|
社長メッセージ |
PRODUCT'Sは、2025年10月をもちまして創立20周年を迎えます。
創業以来、「こしらえる」を企業理念とする我々は、プロモーション領域における116もの専門職を有するプロフェッショナル集団であり、その専門性と実施力を武器に、クライアントの課題解決に邁進してまいりました。
そして近年、テクノロジーの進化とともに、クライアントのビジネス環境も、我々の「こしらえる」環境もまた、大きな転換期を迎えています。
主軸事業であるプロモーションを拡張するだけでなく、AIをはじめとしたテクノロジーを活用することで、専門性のさらなる強化と競争力の向上をはかってまいります。
そしてテクノロジーが進化する一方、アウトプットの同質化も加速する社会の中で、専門性と個性を磨き続けることで、新たなビジネス価値の創造を、生活者へ新たな体験をこしらえていきます。
どうぞ、これからのPRODUCT'Sにご期待ください。
代表取締役社長
橋本 昌和
|
事業領域 |
クライアントの事業活動と生活者の未来を切り拓くために。
次世代へ進化し続ける総合制作事業会社。
博報堂プロダクツは、プロモーション領域で培った「こしらえる力」をさらに進化発展、拡張させていきます。17の事業本部からなる専門性と実施力により、デジタル、コマース、BPO・BPS、IT・DXといった多様な領域で事業展開をしてまいります。また、サステナブル視点でクライアントの企業課題に合わせた最適なソリューションを提供。企業の事業成長とサステナビリティ目標達成を支援していきます。
|
職種別採用 |
博報堂プロダクツには、総合職も一般職もありません。
採用時から専門職を選択してご入社いただいております。
社員すべてが「こしらえる」を生業とする90を超える専門職いずれかに就き、
日々の仕事を通して自立したプロフェッショナルとして活躍しています。
|