企業概要
井之上パブリックリレーションズは、今年55周年を迎えた独立系のPRコンサルティング会社です。創業以来、「倫理観」「双方向性コミュニケーション」「自己修正」を基盤としたパブリック・リレーションズ活動を、国内外のお客様とともに実践してきました。
70年代から先進的なテクノロジー企業の日本参入を支援してきたことで知られ、新市場創出、規制緩和、危機管理広報など、顧客の多様なPRニーズに取り組んでいます。また、複数の教育機関や業界団体、学会などでの活動を通しPR人材の育成に寄与するなど、「理論と実践」を重視するユニークな立ち位置を有しています。
仕事内容
アソシエイト/シニア アソシエイトクラスのPRコンサルタントとして、アカウントエグゼクティブ(顧客ごとに設ける担当者チームのリーダー)のサポートを通して、クライアントの認知拡大など以下のPR業務を進めていただきます。
主要業務
- コーポレート・コミュニケーションズ(企業・組織のブランド構築)
- マーケティング・コミュニケーションズ(製品・サービスの認知向上)
- メディア・リレーションズ(パブリシティなど)
- メディア・アナリシス(PRの効果測定)
その他業務
- 危機管理(企業・組織の危機的状況への備えと対応)
- ガバメント・リレーションズ(行政との関係改善)
- インベスター・リレーションズ(株主・投資家との関係強化)
- エンプロイー・リレーションズ(従業員との関係改善)
求める人物像
- 新しいテクノロジーやビジネスモデルを吸収するのが好きな方
- 総合的なPR戦略の立案から実施まで、一貫したPRのコンサルティングスキルを身につけたい方(将来的にPRのプロフェッショナルになりたい方)
- レスポンスが早く、国語力や言葉のキャッチボールに長けている方
- 自律して業務を遂行し、状況判断から「仕事を自分で作る」マインドをお持ちの方
職種 / 募集ポジション | PRコンサルタント(アソシエイト/シニア アソシエイト) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 現在、全社でリモートワークを中心とし、週に2回程度出社するハイブリッドワークの勤務形態を導入 |
業務内容 | ◆アカウント・エグゼクティブ(AE。各顧客の担当チームのリーダー)のサポート全般:会議の調整や資料案の作成、メディア取材や記者会見の準備や当日のサポート、各種リサーチ、顧客との会議、報告書案作成 など *20代、30代活躍中 * 3~6名のチームで、4~7社ほど担当いただきます |
応募資格(必須) | ◆顧客サービスに必要な国語力、対人スキル |
応募資格(歓迎) | ◆PR会社・広告代理店PR部門・ブランドエージェンシーでの実務経験 ◆広報やマーケティングの実務経験 ◆英語(ビジネス会話レベル) ◆報道機関での記者、編集者としての実務経験 ◆テクノロジー業界での実務経験 |
勤務形態など | ◆ハイブリッド勤務(基本的に週2日程度出社) ◆在宅勤務手当などサポート体制 ◆現在複数の社員が産休育休取得から復職し、本人の希望に合わせ時短等調整の上で勤務実施 |
会社名 | 株式会社井之上パブリックリレーションズ |
---|---|
代表取締役会長 | 井之上 喬 |
代表取締役社長 | 鈴木 孝徳 |
設立 | 1970年 7月 |