仕事内容
担当業務
アウトカーサービス向けタブレットアプリケーションの開発など
<担当フェーズ>
UI/UX検討、要件定義、基本設計、機能実装、評価までの一連のフェーズ
業務の特徴
- 通信型機能拡張ユニットから得た車両情報を活用するアプリケーションの開発を行っておりますが、ご経験に応じて案件をお任せ致します。
 - 案件やご希望に応じて弊社グループ会社である ISB VIETNAM と共同のプロジェクトにアサインすることも可能です。
 
<仕事の魅力>
- お客様のご希望に応じて、UI/UXの検討から参画することも可能です。
 - トレンドの新分野(マルチプラットフォーム、宣言型UIフレームワーク)を積極的に取り入れることができます。
 
<キャリアパス>
- チームでの開発を行っておりますので、まずは既存のチームの一員として業務を開始いただき、徐々に業務に慣れていただきます。
 - ご本人のスキルや習熟度に応じて、よりレベルの高い業務を担当いただきます。
 - 将来的には、マネジメント職、スペシャリスト職の双方のキャリアパスがあります。
 
必要な能力・経験
必須
<経験>
下記のいずれかもしくは両方の開発経験をお持ちの方
- iOS アプリケーション開発経験
 - Android アプリケーション開発経験
 
<言語/ノウハウ>
下記のいずれかもしくは両方の開発経験をお持ちの方
- Swift
 - Kotlin
 
歓迎
<経験>
- オフショアやニアショアを活用した業務経験
 - Figma や Adobe XD 等を使用した UI デザイン経験
 - Jetpack Compose を使った開発経験
 - Flutter を使った開発経験
 - Web アプリケーションの開発経験
 - Python を使った開発経験
 
<マインド>
- 自らの考えを持ち行動できる方
 - 他メンバと協調して業務に取り組める方
 - 積極的に自身のスキル向上に取り組まれる方
 
選考フロー
書類選考
▼※一次面接前に、WEB適性検査を受検頂きます。
面接1~2回(基本的にWEB面接です。)
▼
内定
| 職種 / 募集ポジション | 【東京】アプリケーション開発エンジニア(WEB1回) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 |  
  |  
| 勤務地 |  品川事業所または顧客先での勤務となります。  |  
| 受動喫煙対策 |  ・品川事業所所:屋内全面禁煙(屋外に喫煙スペース有) ・仙台事業所:屋内全面禁煙 ・五反田事業所:屋内全面禁煙(屋外に喫煙スペース有) ・甲府事業所:屋内に喫煙スペース有(ビル共用部分) ・名古屋事業所:屋内に喫煙スペース有(ビル共用部分) ・大阪事業所:屋内に喫煙スペース有り(ビル共用部分) ・三島サテライトオフィス:屋内全面禁煙(屋外に喫煙スペース有)  |  
| 就業時間 |  8:45~17:30(所定労働時間:7時間45分) フレックスタイム制度有(コアタイム 10:00~15:00)  |  
| 休日休暇 |  年間休日:122日 年次有給休暇:20日(※初年度の付与日数は入社月による) 休日:土日祝、年末年始(12/29~1/4) 特別休暇(慶弔、育児、介護、産前産後 等) 永年勤続休暇  |  
| 福利厚生/社員サポート |  ■福利厚生/社内制度 ・役職手当 ・技術認定手当/社内認定資格手当 ・在宅勤務制度/在宅勤務手当 ・住宅手当 ・従業員持株会 ・団体生命保険 ・定年後再雇用制度 ・永年勤続表彰 ・退職金制度(※確定拠出型年金) ・産前産後休暇 ・出産祝金:1子当たり10万円 ・育児休業 ・育児対応フレックス など ■健康管理 ・EAP(※従業員メンタルヘルス支援プログラム) ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助制度 ■その他の取り組み ・オフィスカジュアル推進 ・デベロッパサミット ・優秀・優良プロジェクト表彰 ・分科会活動 ・サークル活動 他  |  
| 会社名 | 株式会社アイ・エス・ビー | 
|---|---|
| 設立 |  1970年(昭和45年)6月  |  
| 資本金 |  24億1,024万円(2025年4月28日現在)  |  
| 上場取引所 |  東京証券取引所 プライム市場(証券コード:9702)  |  
| 代表取締役社長 |  若尾 一史  |  
| 従業員数(連結) |  2,620名(2024年12月31日現在)  |  
| 事業所一覧 |  本社(東京都港区) 品川事業所(東京都港区) 五反田事業所(東京都品川区) 三島サテライトオフィス(静岡県三島市) 甲府事業所(山梨県甲府市) 大阪事業所(大阪府大阪市) 名古屋事業所(愛知県名古屋市) 仙台事業所(宮城県仙台市)  |  
| 中途採用比率 |  55期(2024年1月1日~2024年12月31日) 39%(新卒65名・中途41名) 54期(2023年1月1日~2023年12月31日) 36%(新卒65名・中途36名) 53期(2022年1月1日~2022年12月31日) 35%(新卒61名・中途33名) ※各事業年度ごとに算出。小数点以下第一位を四捨五入。 公表日:2025年1月1日  |