1. JBCCグループ
  2. JBCCグループ 採用情報
  3. JBCCグループ の求人一覧
  4. 【名古屋】クラウドアーキテクチャ提案リーダー(ハイブリッド・マルチクラウド戦略)

【名古屋】クラウドアーキテクチャ提案リーダー(ハイブリッド・マルチクラウド戦略)

  • インフラプリセールス
  • 正社員

JBCCグループ の求人一覧

仕事内容

当社では、クラウドへの移行を通じて、お客様に新しい価値を提供するため、以下のアプローチでITコンサルティング業務をリードしていただきます。
ご自身のご経験や強みの領域で以下の中で発揮いただけたらと思います。

・新規市場開拓の推進
オンプレミスからクラウドへの移行に伴う課題や懸念事項、コスト削減などの価値提案を中心に、セミナーや講演を通じて新規市場開拓をリードします。クラウド移行のメリットを訴求し、顧客に対して具体的なソリューション提案を行いながら、潜在的な案件を発掘し、ビジネス機会を創出します。

・戦略的な顧客提案活動
営業チームと連携し、提案合意を得るために、お客様理解を深め、効果的な提案アプローチを策定。お客様に対して最大の価値を提供できるような戦略的な提案を行い、クラウド移行によるビジネス拡大をサポートします。

・戦略的な顧客提案活動
営業チームと密に連携し、お客様のニーズや課題を深く理解した上で、効果的な提案アプローチを策定します。お客様にとって最大の価値を提供できるよう、戦略的なクラウド移行提案を行い、ビジネスの拡大と成長をサポートします。

・ハイブリッド・マルチクラウドソリューション提案
お客様の現状を詳細に分析し、不要なハードウェア/ソフトウェアの削減や、マネージドサービス化による効率化などを診断します。クラウド移行に伴う課題の洗い出しと対策を行い、移行シナリオの策定、非機能要件定義を経て、最適なクラウドアーキテクチャを設計します。お客様にとって最も効果的なハイブリッドおよびマルチクラウド戦略を提案し、スムーズな移行と業務効率化を実現します。

・社内連携とチームワーク
提案内容や金額の調整を含め、プロジェクト全体のリーダーとして、営業チームやデリバリー部隊と密接に連携し、提案活動を推進します。
社内メンバーと一丸となってプロジェクトを進めるため情報共有や円滑なコミュニケーションが必要となります。
また、チーム全体での成功を目指し、協力し合いながら、お客様にとって最適なソリューションを提供します。

ポジションの魅力

【キャリアパス】
ご自身の志向に合ったキャリアパスを選択可能です。例としては、クラウドサービス展開を推進する業務や、クラウドアーキテクト業務などがございます。
事業や市場をリードする方は役員相当の報酬にあたる高度専門職としてもご活躍いただくことが可能です。
【部門の魅力】
・日本マイクロソフトから4年連続アワードを受賞しています
(クラウド移行領域においては当社のみ!)
・米国マイクロソフトのパートナーアワードファイナリスト3社に選出
・中期経営計画のHARMONIZE 2023では売上高CAGR52%!

応募条件

【必須条件】
・上記仕事内容のいずれかを2年以上経験された方
・社内外の関係者(チームメンバー、協力会社、顧客)と円滑にコミュニケーションを取れる能力

【歓迎条件】
・1次請け企業にチャレンジしたい人
・知識をつけるための自己投資を惜しまない人
・柔軟な思考をお持ちの方

職種 / 募集ポジション インフラプリセールス
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間:6ケ月
給与
年収
7,000,000円 〜
月額411,765円 ~
月額には固定残業代45時間分(108,000円~)を含む
※職務経験とスキルに応じて相談
・超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
・昇給年1回、賞与年2回
勤務地
  • 461-0005  愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル17F
    地図で確認
 
勤務時間
8時45分〜17時30分(12時〜13時 昼休み) 
テレワーク、フルフレックス制度あり
休日
【年間休日120日以上】
完全週休2日制(土日/祝祭日)、年末年始休暇(12/30〜1/4)、創立記念日
慶弔休暇、有給休暇(入社3ヵ月後11日)、J Vacation(年度内連続休暇5日間)、
産休育休・介護休暇(取得実績あり)、リフレッシュ休暇(勤続年数32年単位で付与)など
福利厚生
交通費全額支給、産休・育休・介護休暇、財形貯蓄制度・社員持株会制度、退職金制度(確定拠出年金)、健康保険組合保養所、ベネフィットステーション、定期健康診断、資格取得支援制度、通信教育、報奨旅行等
加入保険
社会保険完備
受動喫煙対策
敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
会社情報
会社名 JBCCグループ
設立
1964年4月1日
※2006年4月1日純粋持株会社化に伴い「日本ビジネスコンピューター株式会社」より商号変更。
上場証券取引所
東京証券取引所 プライム市場 情報・通信業(証券コード 9889)
グループ社員数
2,014名 *有期社員含む
住所
八重洲オフィス(本社)

〒104-0028 
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー13階
https://www.jbcchd.co.jp/corporate/map/area/area03/yaesu.html

その他全国拠点
https://www.jbcchd.co.jp/corporate/map/
グループ体制
■純粋持株会社
JBCCホールディングス株式会社 (JBCCHD) 
https://www.jbcchd.co.jp/

■情報ソリューション(国内)
JBCC株式会社 (JBCC)https://www.jbcc.co.jp/
JBサービス株式会社 (JBS)https://www.jbsvc.co.jp/
株式会社シーアイエス (CIS)https://www.cisjp.com/
株式会社ソルネット (SOLNET)https://www.solnet-dot.com/
JBパートナーソリューション株式会社 (JBPS)https://www.jbps.co.jp/

■情報ソリューション(海外)
佳報(上海)信息技術有限公司 (JBCN上海)
https://www.jbcchd.co.jp/jbcn/

JBCC(Thailand) Co., Ltd. (JBTH)
https://www.jbcchd.co.jp/jbth/

■コーポレート・ファンクション
JBエキスパート株式会社(JBEX)https://www.jbexp.co.jp/
会社情報
■コーポレートサイト
https://www.jbcchd.co.jp/

■リクルートサイト
https://www.jbcchd.co.jp/recruit/recruiting-career/

■JBCCグループ公式Note
https://note.jbcchd.co.jp/