会社紹介
会社概要
JBS は 1990年の創業以来お客さまに寄り添い、最適、最良の IT サービスを提供してきました。
クラウドインテグレーターとしてお客さまの DX 推進を実現し、社会のデジタル変革をリードする存在として成長を続けています。
JBS の強み・特徴
- グローバルを代表する企業とのパートナーシップ
世界を代表する数々のグローバルテックカンパニーと強固に連携しています。
マルチベンダーとして最先端の技術をいち早く収集・検証し、自社での導入・運用ノウハウを活かしてお客さまへ提案を行っています。 - マイクロソフトクラウドの実績
「Microsoft Azure」「Microsoft 365」「Microsoft Dynamics 365」などのマイクロソフトクラウドソリューションの豊富な実績、国内トップクラスの認定技術者を有しており、高く評価されています。
・会社四季報において「Azure/Microsoft 365 移行・運用支援の優良パートナー」として選出
・「Microsoft Azure」パートナーの最上位認定である「Azure Expert MSP」を取得
・現在 12年連続でマイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーを受賞 - アライアンス
三菱総合研究所グループおよびパートナー企業と連携し、ポストコロナ時代におけるレジリエントで持続可能な社会の実現に向け、医療や教育、行政、公共といった各分野で DX 事業の創出を推進していきます。
働く環境
- 社員同士のコミュニケーションを活性化させるオフィス環境
執務エリアはフリーアドレス化、充実した学びを実現できるセミナールームや自由に使えるコラボレーションエリアなど、さまざまなタイプの席や最新の設備を完備。
虎ノ門ヒルズの本社と名古屋事業所と大阪事業所には社員食堂 Lucy’s があり、社員がコミュニケーションできる機会を提供しています。 - プロフェッショナルを目指すための人材育成
社員専用「JBS トレーニングセンター」での研修、E ラーニングの提供、英語学習支援、資格取得支援など、誰もが必要なトレーニングをいつでも受けられるようになっており、社員が最大限にスキルアップできる環境が整っています。 - ワークライフバランスを重視した、生産性向上のためのさまざまな取り組み
テレワーク制度、フレックス、時差出勤を導入しています。
2020年11月から在宅手当を導入。普段の業務では Microsoft Teams でのチャットやオンライン会議を活用し、リモートワークでも活発なコラボレーションを実現。
副業も許可しており、柔軟な働き方、多様なキャリア形成が可能です。
会社の制度や働き方を”新しい生活様式”に合わせてアップデートし続けています。
※現在副業をされている方は、応募時にご相談ください。
企業文化
一人ひとりがプロフェッショナルを目指しながらも、
社員同士のつながりや人間関係を大切にするのが JBS。
社内には風通しを良くする工夫が多くあり、
社内イベントや部活動では部門を超えた交流が活発に行われています。
▼社員食堂 Lucy’s
https://www.jbs.co.jp/corp/policy/humancapital#Lucys
仕事内容
【募集背景】
JBS は、新会社の設立を機に CRM/ERP 領域を中心としたコンサルティング体制の強化を進めています。
企業の DX 推進や業務変革ニーズが高度化するなか、単なるシステム導入にとどまらず、業務課題・経営課題の解決を見据えたシステムデリバリーが求められています。
このような環境変化を背景に、私たちは Microsoft Dynamics 365 や SAP などの SaaS クラウドパッケージを活用し、お客さまのビジネス成長に寄与できるコンサルタントを積極的に募集しています。
SIer としての立場をベースにしながらも、システム導入、保守運用、業務改革支援までを一気通貫でリードできる人材を求めています。
【仕事概要】
Microsoft Dynamics 365 や SAP などのクラウド ERP/CRM 製品を活用し、お客さまの業務変革を支援するプロジェクトの推進を担っていただきます。
単なるパッケージ導入ではなく、お客さまの経営課題・業務課題を踏まえた上流工程からの参画を重視しており、要件定義や Fit/Gap 分析、業務設計から導入、運用支援までを一貫してリードする役割をお任せします。
【具体的な業務内容】
① ERP コンサルタント(財務・販売・購買・生産など)
JBS では、Microsoft Dynamics 365 Finance/Supply Chain Management などのクラウド ERP を活用し、お客さまの基幹業務全体の最適化と業務変革を支援します。
具体的な職務内容:
・現状業務の可視化(As-Is 整理)および課題分析
・Fit/Gap 分析に基づく To-Be 業務設計、改善提案
・ERP 導入における要件定義、設定設計、テスト計画立案
・お客さまや開発パートナーとの調整、導入プロジェクト管理
・運用フェーズにおける改善提案、追加開発・アップグレード対応
② CRM コンサルタント(営業・マーケティング・カスタマーサービス領域)
JBS では、Microsoft Dynamics 365 Sales/Customer Service/Marketing などのクラウド CRM を活用し、お客さま接点業務の高度化・自動化・データ活用を支援します。
営業・マーケティング・サポートといったフロント業務のデジタル変革を通じて、「顧客体験価値(CX)」の向上と「営業生産性の最大化」を実現していく役割です。
具体的な職務内容:
・お客さま業務ヒアリング・課題整理、改善提案
・CRM 導入プロジェクトの要件定義、Fit/Gap 分析、業務設計
・セールス/マーケティング/カスタマーサービス業務のデジタル化支援
・Dynamics 365 や Power Platform を活用した PoC/システム構築推進
・運用定着化、データ活用/ダッシュボード設計、AI 活用支援
<プロジェクト例>
◆ テレビ通販企業向け:基幹システム
◆ 眼鏡販売企業向け:基幹および店舗管理システム
◆ 大手自動車メーカー向け:営業活動から見積、契約、納入までの一連の業務と管理を Dynamics 365 上で実現
◆ 金融業向け:法人営業管理システム
└ スタートアップ向けサービスの受付および、受付後に社内で一連の業務を処理するためのシステムを構築(クラウドを活用し、アジャイル型アプローチで短期間にシステムを構築)
◆ 飲食店 SV 向け:店舗情報管理システム
└ 店舗情報に紐づいたメール、スケジュール、ドキュメントの共有が可能になり、さらに SV 全員にタブレットを配布。クラウド上の店舗情報をいつでも閲覧・編集できるようにすることで業務負荷を削減
【組織構成】
社員数 100名弱、男女比(男性 8:女性 2)、
CRM コンサルタント 15名/ CRM エンジニア 45名、ERP コンサルタント 10名/ ERP エンジニア 30名
【仕事のやりがい・魅力】
・新会社の立ち上げフェーズに参画できる醍醐味
組織や仕組みづくりの初期段階から参画し、自身の意見やアイデアがそのまま組織文化やサービスモデルに反映される環境です。「会社をつくる側」の立場で経験が積めます。
・上流から下流まで一貫して関われるプロジェクト推進
要件定義、設計、導入、運用までを JBS 主導でリード。お客さまの経営層・現場双方と対話しながら、業務改革を推進できます。
・Microsoft エコシステムの最前線でキャリアを築ける
Dynamics 365、Power Platform、Copilot、Azure、Fabric など、急速に進化する Microsoft クラウド基盤を横断的に扱える環境です。AI・データ活用の最先端領域にも早期に関われます。
・「業務 × IT × マネジメント」のハイブリッドスキルを磨ける
お客さま課題を理解し、業務設計からシステム提案、PM までを担うことで、SIer の枠を超えたコンサルタントとして成長できます。
・安定基盤 × チャレンジ精神の両立
親会社 JBS の技術力・お客さま基盤を活かしながら、新会社としての自由度・スピード感を両立。ベンチャー的な挑戦と大手 SIer の安心感の両方を得られます。
【キャリアパス】
本ポジションでは、業務知識、テクノロジー知識、マネジメント力を兼ね備えた「ハイブリッド型人材」としての成長を期待しています。
将来的には、コンサルティングリーダーやソリューションアーキテクトとして、特定業界・領域の専門性を確立するキャリアパスを描くことができます。
【入社後サポートの一例】
◎アドバイザー制度(入社後、一人ひとりに同部署のアドバイザー社員がつき、社内設備や IT 環境・各種申請についての説明や、他部署との橋渡しなどのサポートを行います)
◎資格取得支援、社内研修、会社独自のセミナー参加(研修やセミナーはオンライン開催、Microsoft Learn、LinkedIn ラーニングなどの E ラーニングも充実しています)
◎社内技術サポート(高度な技術的問い合わせ対応も社内で実施、IT 検証環境が整っており社員であれば自由に利用することが可能です)
◎社員食堂(終日カフェとして利用可能なほか、ランチタイム・ディナータイムにはリーズナブルな価格で食事を提供、社員同士のコミュニケーション活性化にも役立っています)
◎目標設定制度と人事評価制度の連動による評価の見える化
など、長期的な成長を実現できるように、さまざまな制度でサポートします。
応募資格
【必須】
・企業向け業務システムの導入、開発、運用いずれかの実務経験(5 年以上)
※SIer、コンサルティングファーム、ユーザー企業情報システム部門などの経験を含む
・業務プロセスを理解し、課題整理、要件定義など上流工程に携わった経験
・要件定義、Fit/Gap 分析、業務設計など上流フェーズでの実務経験
・お客さまやパートナーを巻き込みながら、プロジェクトを推進した経験
① ERP コンサルタント向け:必須要件
・ERP パッケージ(例:Dynamics 365 Finance/Supply Chain Management、SAP、Oracle EBS、OBIC など)の導入または運用経験
・以下いずれかの業務領域に関する知識・実務経験
・財務会計
・販売管理、購買管理、在庫管理
・生産管理、原価管理
・要件定義、Fit/Gap 分析、業務設計など上流フェーズでの実務経験
・お客さまやパートナーを巻き込みながら、プロジェクトを推進した経験
② CRM コンサルタント向け:必須要件
・CRM、SFA、マーケティングオートメーションなど、お客さま接点領域のシステム導入または運用経験
(例:Dynamics 365 Sales/Customer Service/Marketing、Salesforce、HubSpot、Zendesk など)
・営業、マーケティング、カスタマーサポートなど、いずれかの業務プロセスに関する知識または実務経験
・お客さま業務のヒアリング、課題整理、業務設計をリードした経験
・複数ステークホルダー(お客さま、開発、社内関係者)との調整を伴うプロジェクト経験
【歓迎】
■Dynamics 365/Power Platform の専門スキル
・Dynamics 365 知識:
Sales、Customer Service、Field Service、Finance & Operations、Supply Chain のいずれかに関する深い知見
・Power Platform(Power Apps、Power Automate、Power BI、Copilot Studio)の活用経験
・アーキテクチャ設計スキル:クラウドベースのシステム構成設計、セキュリティ、非機能要件設計
・データ関連スキル:Dataverse や Azure Data Lake、Microsoft Fabric との連携設計経験
■コンサルティング力
・経営層、事業部門とのコミュニケーション力:業務改革や DX の方向性をお客さまとディスカッションできる能力
・提案力、資料作成力:PoC や提案書をリードし、競合に勝てるソリューションを組み立てられる力
・業界知識:製造、商社、小売、教育など特定業界の業務理解があると優位性
■資格
・Microsoft Certified: Dynamics 365 Solution Architect Expert
・Microsoft Certified: Power Platform Solution Architect Expert
・PMP、情報処理技術者(PM/アーキテクト系)があれば望ましい
【求める人物像】
・お客さまの課題を自分ごととして捉え、最後までやり抜ける責任感
システム導入をゴールとせず、お客さまの業務や経営課題の解決に真摯に向き合える方。
・業務理解とテクノロジーを架け橋できる論理的思考力
「業務課題を IT でどう解くか」を構造的に考え、提案や設計に落とし込める方。
・チームで成果を出すためのコミュニケーション力
お客さま、社内、パートナーとの協働を重視し、関係者を巻き込みながらプロジェクトを前に進められる方。
・新しい技術や変化を前向きに楽しめる好奇心と学習意欲
Microsoft クラウドや AI など、新しいテクノロジーを吸収しながら成長できる方。
・枠にとらわれず、自ら考え行動できる主体性
新会社という環境を活かし、自分の意思で仕組みやサービスを作っていきたいと考えている方。
選考ステップ
書類選考➤1次面接➤適性検査➤最終面接
| 職種 / 募集ポジション | CRM / ERP コンサルタント(ハイクラス) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 本社および本社拠点(虎ノ門ヒルズステーションタワー、森タワー等)および各プロジェクト先 |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内原則禁煙 (喫煙室あり) |
| 勤務時間 | フレキシブルタイム 7:00~19:30(標準労働時間 7.5時間) フレックスタイム制(コアタイムなし) ※管理監督者は適用外/業務都合により変更となる可能性有 担当案件により 1日 8時間以内の勤務時間に変更する可能性あり |
| 休日休暇 | 完全週休 2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月30日〜1月3日)、年次有給休暇(入社時付与)、特別休暇(慶弔休暇、配偶者の出産など)、ファミリー休暇、自分休暇、リブート休暇など |
| 社会保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金 |
| 手当(詳細) | 等級手当、ライン長手当、住宅手当、在宅手当、通勤手当(上限 4万円/月)、残業手当(15時間を超える法定時間外労働分)、休日・深夜勤務手当、持株会奨励金、資格報奨金など |
| 福利厚生(当社規定による) | 確定拠出年金(401k)、積立貯蓄制度、社員持株会、永年勤続表彰、慶弔見舞金、健保組合保養所、社宅(首都圏のみ)、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、スポーツクラブ、クラブ活動、社員用カフェテリア(東京本社・名古屋事業所・大阪事業所)、各種教育研修、資格取得支援、家事代行サービス補助、シッター補助 |
| 諸制度(当社規定による) | フレックスタイム制度、テレワーク勤務制度、勤務間インターバル制度、時短勤務制度、ストック休暇制度、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、Uターン・Iターン制度、社内公募制度 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月間/条件変更なし) |
| 従事すべき業務の変更の範囲 | その他会社が指定した業務 ※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む |
| 就業場所の変更の範囲 | 会社が指定した場所(テレワークを含む) |
| 会社名 | 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
|---|---|
| 設立年月日 | 1990年10月4日 |
| 代表者 | 代表取締役社長 牧田 幸弘 |
| 資本金 | 5億3,963万円 |
| 売上高(連結) | 1,725億円(2025年9月期) |
| 社員数(連結) | 2,839名(2025年9月30日現在) |
| 本社所在地 | 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー 20F |
| 事業内容 | ・クラウドインテグレーション事業 ・クラウドサービス事業 ・ライセンス & プロダクツ事業 |
| 事業拠点 | 東京本社 札幌事業所 名古屋事業所 大阪事業所 福岡事業所 沖縄事業所 |
| 子会社 | 【国内】 SureBizCloud株式会社 AIexe株式会社 株式会社ネクストスケープ 【海外】 JBS USA(米国) JBS Mexico(メキシコ) JBS Shanghai(中国) JBS Hong Kong(香港) JBS AP(シンガポール) |
| 駐在員事務所 | JBS タイ駐在員事務所 |
| 関連会社 | 株式会社日テレWands Crayon Japan株式会社 |
| 関連団体 | 一般社団法人 社会システムデザインセンター |