1. 日本ビジネスシステムズ株式会社
  2. 日本ビジネスシステムズ株式会社 採用情報
  3. 日本ビジネスシステムズ株式会社 の求人一覧
  4. 自治体に対する課題解決型提案業務

自治体に対する課題解決型提案業務

  • 正社員

日本ビジネスシステムズ株式会社 の求人一覧

自治体に対する課題解決型提案業務 | 日本ビジネスシステムズ株式会社

会社紹介

会社概要

JBS は 1990年の創業以来お客さまに寄り添い、最適、最良の IT サービスを提供してきました。
クラウドインテグレーターとしてお客さまの DX 推進を実現し、社会のデジタル変革をリードする存在として成長を続けています。

JBS の強み・特徴

  • グローバルを代表する企業とのパートナーシップ
    世界を代表する数々のグローバルテックカンパニーと強固に連携しています。
    マルチベンダーとして最先端の技術をいち早く収集・検証し、自社での導入・運用ノウハウを活かしてお客さまへ提案を行っています。
  • マイクロソフトクラウドの実績
    「Microsoft Azure」「Microsoft 365」「Microsoft Dynamics 365」などのマイクロソフトクラウドソリューションの豊富な実績、国内トップクラスの認定技術者を有しており、高く評価されています。
    ・会社四季報において「Azure/Microsoft 365 移行・運用支援の優良パートナー」として選出
    ・「Microsoft Azure」パートナーの最上位認定である「Azure Expert MSP」を取得
    ・現在 12年連続でマイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーを受賞
  • アライアンス
    三菱総合研究所グループおよびパートナー企業と連携し、ポストコロナ時代におけるレジリエントで持続可能な社会の実現に向け、医療や教育、行政、公共といった各分野で DX 事業の創出を推進していきます。

働く環境

  • 社員同士のコミュニケーションを活性化させるオフィス環境
    執務エリアはフリーアドレス化、充実した学びを実現できるセミナールームや自由に使えるコラボレーションエリアなど、さまざまなタイプの席や最新の設備を完備。
    虎ノ門ヒルズの本社と名古屋事業所と大阪事業所には社員食堂 Lucy’s があり、社員がコミュニケーションできる機会を提供しています。
  • プロフェッショナルを目指すための人材育成
    社員専用「JBS トレーニングセンター」での研修、E ラーニングの提供、英語学習支援、資格取得支援など、誰もが必要なトレーニングをいつでも受けられるようになっており、社員が最大限にスキルアップできる環境が整っています。
  • ワークライフバランスを重視した、生産性向上のためのさまざまな取り組み
    テレワーク制度、フレックス、時差出勤を導入しています。
    2020年11月から在宅手当を導入。普段の業務では Microsoft Teams でのチャットやオンライン会議を活用し、リモートワークでも活発なコラボレーションを実現。
    副業も許可しており、柔軟な働き方、多様なキャリア形成が可能です。
    会社の制度や働き方を”新しい生活様式”に合わせてアップデートし続けています。
    ※現在副業をされている方は、応募時にご相談ください。

企業文化

一人ひとりがプロフェッショナルを目指しながらも、
社員同士のつながりや人間関係を大切にするのが JBS。
社内には風通しを良くする工夫が多くあり、
社内イベントや部活動では部門を超えた交流が活発に行われています。

▼社員食堂 Lucy’s
https://www.jbs.co.jp/corp/policy/humancapital#Lucys

仕事内容

【仕事概要】
自治体領域における課題解決のため、包括的な提案を行い、自治体における事業そのものを創出します。そして、地域貢献を通じて JBS の企業価値向上を目指します。

【具体的な業務内容】
◆ リード作成・育成
年数回程度、自治体向けイベントに参加し、新規リードの取得と育成を行い、案件創出を実施します。

◆ 自治体業務課題の解決案
Microsoft 365 E3や E5領域のサービス導入、Microsoft 365利活用支援、Power Platform など内製化支援、モダン領域への訴求・提案活動。
ローカルブレークアウト(LBO)装置を用いた自治体におけるネットワーク構成の見直しとクラウドの有効活用。

◆ 情報系担当とのコミュニケーション
クラウドを活用することで自治体がどのように変わっていくのか、自治体のあるべき姿などを自治体職員と考え、ディスカッションを行い、方向性を誘導します。

◆ 情報提供
情報基盤、モダン領域を含め、JBS が持っているリソースやサービスを自治体担当者へインプットし、事業拡大を図ります。
単独イベントの開催、共催イベントへの参加、セミナー講師、CIO 補佐官、DX アドバイザーなどを含みます。

◆ 他事業者や社内関係者とのコミュニケーション
ローカルキングなど他事業者とコミュニケーションをとりながら案件対応を行い、事業を進めるために社内外の関係者と調整を行います。

<プロジェクト例>
◆ 包括支援サービス
◆ 文書管理(電子決裁)システム
◆ マネージドバックアップ for Microsoft 365
◆ セキュアファイル転送アプリ fiebie

【仕事のやりがい・魅力】
単一製品の提案ではなく、お客さまの将来像を共に描き、その将来像を実現するための提案やアドバイスを実施することで、自身のスキルセット向上を実現するだけでなく、JBS の事業価値向上を目指します。
単なる自治体営業ではなく、自治体領域における DX のプロフェッショナルとなることを目標とし、各自と相談のうえで将来のキャリアパスを描いていきます。

【キャリアパス】
営業に特化したい場合は、ソリューションセールス課で自治体の窓口として活動し、信頼と信用を高めることで、さらなるビジネス拡大に貢献できます。
営業以外に特化したい場合は、テクニカルサポート課で技術に関して自身の強みとなる分野を伸ばしていくことが可能です。

【働き方】
全国横断の組織のため、入社後の研修はオンライン実施もしくは東京オフィス(数か月)を想定しております※応相談
あとは自治体向けイベント(東京にて年2回ほど参加)の参加やキックオフ(年2回程度)で全員が対面する機会があります。
基本的に常駐はありませんが、案件により出張が発生する可能性はあります。

応募資格

【必須】
■主任およびメンバークラス
・ コミュニケーションスキル

【歓迎】
■主任クラス
・ 庁内の他部門との調整や折衝の経験
・ 自治体内の DX 化に関する業務経験
・ 自治体クラウドやセキュリティに関する知識
・ Microsoft 365モダンワークプレイス(グループウェア・Windows 端末周辺)領域に関する提案経験
・ ソリューションに関する知識

■メンバー
・ Microsoft 365モダンワークプレイス(グループウェア・Windows 端末周辺)領域に関する提案経験
・ ソリューションに関する知識

選考ステップ

書類選考➤1次面接➤適性検査➤最終面接

職種 / 募集ポジション 自治体に対する課題解決型提案業務
雇用形態 正社員
給与
年収
■月給:270,000円〜525,000円
・基本給:255,000円〜430,000円(固定残業手当(法定時間外労働15時間分)26,760円〜45,120円を含む)
・手当(当社規定による):詳細は別項目
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月、12月)※基本給×2ヶ月分/回(標準支給月数)
勤務地
  • 105-5520  東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー20F
    地図で確認
本社および札幌事業所、名古屋事業所、大阪事業所、福岡事業所、沖縄事業所など
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙 (喫煙室あり)
勤務時間
フレキシブルタイム 7:00~19:30(標準労働時間 7.5時間) 
フレックスタイム制(コアタイムなし) ※管理監督者は適用外/業務都合により変更となる可能性有
休日休暇
完全週休 2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月30日〜1月3日)、年次有給休暇(入社時付与)、特別休暇(慶弔休暇、配偶者の出産など)、ファミリー休暇、自分休暇、リブート休暇など
社会保険
雇用・労災・健康・厚生年金
手当(詳細)
等級手当、ライン長手当、住宅手当、在宅手当、通勤手当(上限 4万円/月)、残業手当(15時間を超える法定時間外労働分)、休日・深夜勤務手当、持株会奨励金、資格報奨金など
福利厚生(当社規定による)
確定拠出年金(401k)、積立貯蓄制度、社員持株会、永年勤続表彰、慶弔見舞金、健保組合保養所、社宅(首都圏のみ)、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、スポーツクラブ、クラブ活動、社員用カフェテリア(東京本社・名古屋事業所・大阪事業所)、各種教育研修、資格取得支援、家事代行サービス補助、シッター補助
諸制度(当社規定による)
フレックスタイム制度、テレワーク勤務制度、勤務間インターバル制度、時短勤務制度、ストック休暇制度、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、Uターン・Iターン制度、社内公募制度
試用期間
あり(3ヶ月間/条件変更なし)
従事すべき業務の変更の範囲
その他会社が指定した業務 
※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む
就業場所の変更の範囲
会社が指定した場所(テレワークを含む)
会社情報
会社名 日本ビジネスシステムズ株式会社
設立年月日
1990年10月4日
代表者
代表取締役社長 牧田 幸弘
資本金
5億3,963万円
売上高(連結)
1,725億円(2025年9月期)
社員数(連結)
2,839名(2025年9月30日現在)
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー 20F
事業内容
・クラウドインテグレーション事業
・クラウドサービス事業
・ライセンス & プロダクツ事業
事業拠点
東京本社
札幌事業所
名古屋事業所
大阪事業所
福岡事業所
沖縄事業所
子会社
【国内】
SureBizCloud株式会社
AIexe株式会社
株式会社ネクストスケープ
【海外】
JBS USA(米国) 
JBS Mexico(メキシコ)
JBS Shanghai(中国) 
JBS Hong Kong(香港)
JBS AP(シンガポール) 
駐在員事務所
JBS タイ駐在員事務所
関連会社
株式会社日テレWands
Crayon Japan株式会社
関連団体
一般社団法人 社会システムデザインセンター