業務内容
- Kintoneを活用した社内業務改善:
各部門からの依頼に対しヒアリング(打ち合わせ)を実施し、
情報連携を意識しながら業務フローの構築~Kintoneアプリ作成まで行っていただきます。 - 自社サービス(集患サポートシステム)の運用
「院内広報ツール」や、「クリニック向け契約書管理アプリ」を自社サービスとして展開しています。 - その他、SaaSサービスを利用した社内システムの企画、構築、運用
入社時の業務領域は、主として1の「Kintoneを活用した社内業務改善」を想定しておりますが、
ご本人の特性により他の業務をお任せする可能性もございます。
入社直後半年~1年程度は、社内メンバーとの関係構築のため出社をベースにご対応いただくことを想定しています。
配属部署
R&D本部 デジタル戦略企画課:課長1名(30代男性)、メンバー1名(50代男性1名)
デジタル戦略企画課では、SaaSシステム(Kintoneなど)を活用した社内業務改善や、
自社のデジタル領域のサービス(院内用集患システム)の企画構築・運用を担っています。
組織編成を経て、社内では比較的新しい部門になるので、これから組織を創っていく段階です。
デジタル分野は日々新しいサービスも生まれていく領域ですので、常に新しい知識を吸収し、システムの構築や、現在あるサービスへの付加価値をつくるなど、やりがいのある部門です。
経験・スキル
必須条件
- 社会人経験3年以上
- 社内外の方と良好な関係性を築くためのコミュニケーションが取れる方
- Officeソフトの基礎スキル(Excel中級:関数やフィルターなどができる)
- 新しい分野に挑戦し、SaaSサービスなどデジタル分野の知識習得に意欲のある方
※PC、SaaSサービスなどのデジタルツールに抵抗がなく、学習意欲がある方であれば
Kintoneの使用経験がない方でも歓迎です
歓迎条件
- デジタルツールの管理経験がある方(趣味・仕事不問)
- 営業や接遇の経験者の方
- 周りを巻き込みながら最適な答えが見いだせる方
求める人物像
- 他部署と連携、協力し合いしながら業務を遂行できる方
- 様々なプロジェクトの同時並行、タスク管理ができる方
- 地道な作業が苦にならない方
- 柔軟性がある方
職種 / 募集ポジション | デジタル戦略企画課 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ・雇用形態:無期正社員 ・試用期間:あり(6か月) ※試用期間中の労働条件に変更はございません。 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社勤務 ※当ポジションは本社のみのポジションのため、原則転勤はありません |
勤務時間 | ・就業時間:フレックスタイム制(標準労働時間7時間45分) 標準労働時間帯 9:00〜17:45(休憩60分) コアタイム 11:00~16:00 フレキシブルタイム 始業時間7:15~11:00/終業時間16:00~19:45 精算期間 1か月 ・時間外労働:あり(月平均15時間) |
休日 | 完全週休2日制 ・休暇休業:夏季休暇(連続5日間)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後・育児休業、介護休業 ※2025年年間休日数予定:124日+夏季休暇最大5日(6月までに入社の場合) |
福利厚生 | ・退職金制度:あり(勤続年数:満3年以上) ・寮/社宅:なし ・永年勤続表彰制度:あり ・福利厚生サービス(リロクラブ)加入 ・インフルエンザ予防接種、健康診断を会社負担で受診可能 ・自社製品を社員価格にて購入可能(化粧品、美顔器) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり |
各種手当 | ・通勤補助手当:1か月分の定期代、または出社日数×往復運賃を支給 ※2km未満のバスは対象外 ・都市手当:15,000円支給(本社勤務の場合/持家・賃貸不問) |
教育制度・研修 | 取扱製品および関連する知識についてはテキスト、動画教材あり。 実務に関してはOJT中心。 |
選考フロー | 書類選考→一次面接(人事)→二次面接(人事・現場責任者) ※状況により面接回数が異なる場合がございます ※一次面接はWeb、その後は状況により対面での面接となります |
会社名 | 株式会社ジェイメック |
---|---|
代表者名 | 髙木 真知子 |
設立年月日 | 1995年10月18日 |
資本金 | 9,000万円 |
本社所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島3-31-3湯島東宝ビル |
その他事業所 | 北海道(札幌市)・愛知県(名古屋市)・大阪府(吹田市)・長崎県(諫早市) |
業種 | 商社 / 専門商社 メーカー / 精密・計測機器 |
事業内容 | 医療用機器の輸入、卸売および販売、研究開発および製造 理化学機器の輸入、卸売および販売、研究開発および製造 上記機器のメンテナンス業務 美容器具の輸入、卸売および販売、研究開発および製造 医薬部外品、化粧品の卸売および販売、研究開発および製造 医療用施設内テレビ用コンテンツ配信業務 |