機械いじりが好きな方、大歓迎!!
私たちは三重県や広島県にある大手半導体工場で製造装置の定期メンテナンスを行っています。2018年9月より石川県にある大手半導体工場で新規事業としてスタートしたばかりです。弊社では機械いじりが好きな方の未経験者でも十分応募していただけます。
・自動車業界で整備などの経験がある方
・趣味でDIYや車の部品交換などご自身で行う方
もちろん過去に半導体や液晶工場のクリーンルームの中で製造に携わった経験のある方も大歓迎です!
詳しい仕事内容や条件をご説明いたしますので、
ご興味を持たれた方は一度お問い合わせください。
面接では、これまでご経験された
「工程名」「装置名」「どのような業務をされていたか」 を具体的に教えてください。
久しぶりに製造装置メンテナンスに携わる人や、
未経験の若手スタッフも大勢活躍していますよ。
入社して1か月間は全員が、座学教育を中心に教育を実施し、石川県に戻っていただいたあとはメンテナンスのOJTが始まります。
「安全に、急がず確実に」が大切!
作業は2~3名のチームで行います。
複数名で一つの装置に対して作業を進める為、安全とチームワークには特に配慮しています。
作業中の焦りは事故につながります。私たちは、「急がず、ひとつづつ確実に!」をモットーに作業に取り組んでいます。
年間休日143日の 昼夜2交替のお仕事です!
基本は4勤2休の勤務です。
4日(日勤)→2日(休み)→4日(夜勤)→2日(休み)の繰り返しです。但し、年間143日休日となるようシフトを組み立てますので、実際は4日勤務が3日勤務となる週もあります。
職種 / 募集ポジション | 【㈱JMエンジニアリングサービス】半導体装置メンテナンス(正) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 923-1201石川県能美市岩内町ヤ1番地15には、親会社となるジャパンマテリアル㈱石川事業所があり、その中にJMエンジニアリングサービスもございます。 ※入社後、2週間~1か月は三重県での研修があります。 <研修期間中の勤務地> ■三重県三重郡菰野町 本社(事務所) |
勤務時間、休日日数 | <三重県> ●教育期間(土日祝日休み) 8:30~17:30 休憩60分 ●交替勤務(4勤2休昼夜2交代制、年間休日143日) 日勤:9:00~19:15(8h30m)休憩105分 夜勤:21:00~7:15(8h30m)休憩105分 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 夏、冬2回 2017年実績4ヶ月 ※業績による |
福利厚生 | 社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) 資格取得補助制度(費用会社全額負担) 社員寮(通勤が困難な場合) 従業員持株会制度 |
会社名 | ジャパンマテリアルグループ(ジャパンマテリアル株式会社) |
---|---|
会社名 | ジャパンマテリアル株式会社(JAPAN MATERIAL Co.,Ltd.) |
設 立 | 1997年(平成9年)4月 |
株式上場 | 東京証券取引所 市場第一部(証券コード:6055) 名古屋証券取引所 市場第一部(証券コード:6055) |
資本金 | 13億1,781万5,250円 |
グループ企業 | □ジャパンマテリアル株式会社 □株式会社東和商工 □株式会社JMテック □株式会社クスノキケミコ □株式会社JMエンジニアリングサービス □株式会社シーセット □株式会社PEK □茂泰利科技股份有限公司 □ALDON TECHNOLOGIES SERVICES PTE LTD □ADCT TECHNOLOGIES PTE LTD |
事業内容(エレクトロニクス関連事業) | ○ 半導体・液晶製造向けガス供給システムの開発・製造・販売 ○ トータルガスマネージメント(TGM)サービス ○ 半導体・液晶製造向け特殊材料ガスの販売 ○ 各種メンテナンスサービス ○ ESG/BULKガス・超純水・真空・一般設備配管等の設計施工 |
事業内容(グラフィックスソリューション事業) | ○ 各種システム向けマルチモニタ対応グラフィックス製品の輸入・企画・販売・サポート(カナダ Matrox 社正規代理店) |
従業員数 | 連結 1,080名 ※2019年3月31日現在 |