1. 日本原燃株式会社
  2. 日本原燃株式会社 採用情報
  3. 日本原燃株式会社 の求人一覧
  4. 国内唯一の原子燃料サイクル事業にて国際対応で英語力を活かせる核物質管理業務!

国内唯一の原子燃料サイクル事業にて国際対応で英語力を活かせる核物質管理業務!

  • 【六ヶ所/核物質管理】(国際対応)
  • 正社員

日本原燃株式会社 の求人一覧

会社概要

当社では、「ウラン濃縮工場」「高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター」「低レベル放射性廃棄物埋設センター」の三施設を操業し、さらに原子燃料サイクルの要となる「再処理工場」の試験運転と「MOX燃料工場」の建設に取り組んでいます。

「原子燃料サイクル」はエネルギー資源の乏しい日本において、エネルギーの長期的・安定供給を可能にするための大きな役割を担っています。

国際的にも重要な原子燃料サイクル施設で、英語を活かして核物質管理に使命感を持って携わる業務です。

【仕事内容】

・核セキュリティ・保障措置に関する運用管理、ルールの制改廃 ・原子力規制検査
・保障措置検査/査察対応 ・国際機関(IAEA等)および規制当局(規制庁、警察等)との調整
・各事業部の核セキュリティ活動の監視(オーバーサイト)
・核セキュリティ文化醸成および法令遵守活動の推進
・核物質の計量管理および保障措置の重要性認識向上活動の推進

※国際機関との対応で英語を使用するシーンがあります。(入社時点での英語力は不問です)

※約3~5年経過後、ジョブローテーションの可能性あり。

歓迎スキル・経験

・英語力 TOEIC 750点以上
・Excel/Wordの基本的操作

職種 / 募集ポジション 【六ヶ所/核物質管理】(国際対応)
雇用形態 正社員
契約期間
契約期間の定めなし
給与
月給
 
勤務地
  • 039-3212  青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4-108
    地図で確認
事業所内に限り転勤有
勤務時間
8:40〜17:20
休日
完全週休2日制(土日祝休み)
祝日
年末年始(12/29〜1/3)
労働祭休暇(5/1)
年次有給休暇(20日)※入社月により変動
夏季休暇(3日)
特別休暇(結婚、産前産後、育児、安心・ゆとり等)
忌服休暇
福利厚生
社会保険完備
独身寮・社宅完備
退職金制度
財形貯蓄制度
慶弔見舞金
カフェテリアプラン/選択型福利厚生制度
確定給付企業年金制度
永年勤続表彰制度
継続雇用制度
資格支援制度
国家試験合格祝金制度
住宅融資制度
短時間勤務制度
帰省交通費補助等(規定有)
契約保養施設
階層別研修(新任主任、副長、管理職)
部門別研修(共通、専門)
通信教育支援
奨学金返還支援制度
受動喫煙対策あり 等
加入保険
雇用・労災・健康・厚生年金
受動喫煙対策
屋内禁煙
敷地内喫煙所あり(勤務時間内禁煙)
当社の敷地内には、スポーツ施設があり、社員は自由に利用できます。
★U・Iターン支援あり
引っ越しに伴う費用を全額負担しています。 実際に、U・Iターンして転職した社員も多く在籍していますよ。
会社情報
会社名 日本原燃株式会社
本社所在地
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
代表者
代表取締役社長 社長執行役員 増田 尚宏
設立年月日
1992年7月1日
(日本原燃サ-ビス株式会社(1980年3月1日設立)と日本原燃産業株式会社(1985年3月1日)が合併し発足
従業員数
3,107人(2025年4月1日時点)
(青森県出身者 2,095人)
資本金
4,000億円
株主構成
全国9電力会社、日本原子力発電(株)、その他74社
売上高
214,237百万円(2024年度)
事業所一覧
再処理事業所
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
濃縮・埋設事業所
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附504番地22
TEL:0175-71-2000(代表)

青森地域共生本社
青森県青森市新町二丁目2番11号
東奥日報新町ビル
TEL:017-773-7171(代表)

東京支社
東京都千代田区内幸町二丁目2番3号日比谷国際ビル
TEL:03-6371-5800(代表)