ミッション
- お客様への安定供給と満足度向上 : 工場で生産されたLIXILのシステムキッチン商品を、西日本エリアの施工現場や店舗へ確実かつ効率的にお届けし、お客様の快適な住まいづくりに貢献します。
- 安全で効率的な庫内運営の実現 : 構内請負会社や運送会社と連携し、安全を最優先とした上で、商品の在庫管理から出荷までの一連の業務を最適化し、高品質な物流サービスを提供します。
- 持続可能なサプライチェーンの構築 : 「2024年問題」をはじめとする物流業界の課題に対し、荷主としての責任を果たし、前工程・後工程と連携しながら、より良い次世代のサプライチェーンを構築することで、事業の発展に貢献します。
入社後携わる担当業務詳細
LIXILのシステムキッチン商品を扱う(株)LIXIL物流 社物流センターにて、以下の業務を中心に担当いただきます。
※現場でのフォークリフト作業などは構内請負会社が行うため、業務は基本的に事務棟でのデスクワークが中心です。
庫内業務の効率化、最適化に向けた改善業務:
- 在庫配置の最適化提案
- 作業動線の見直し、改善提案
- 業務プロセスの標準化、マニュアル作成サポート
- データに基づいた課題発見と解決策の企画・実行
出荷管理業務:
- 構内請負会社との日々の業務連携、指示、進捗管理
- 運送会社ドライバーへのスムーズな商品引き渡しとコミュニケーション
- 出荷データの入力、管理、分析
庫内の安全および品質向上のための維持改善業務:
- 安全パトロールの実施、危険個所の改善提案
- 5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の推進
- 品質基準の遵守と、品質トラブル発生時の原因究明・再発防止策の立案・実行
【将来的なキャリア】
将来的にはご経験や適性に応じて、トラック手配などの配車業務にも携わっていただくことが可能です。物流のプロフェッショナルとして幅広い知識と経験を積むことができます。
(変更の範囲)適性に応じて、会社の定める業務へ変更を行うことがある
求められる経験・スキル など
【必須スキル】
- コミュニケーション能力: 社内外の様々な立場の方(構内請負会社、運送会社ドライバー、他部署の社員など)と円滑に意思疎通を図り、良好な関係を築ける方。
- 論理的思考力: 物事を多角的に捉え、課題の原因を分析し、筋道を立てて解決策を考え、実行に移せる方。
- 基本的なPCスキル(Excel、Word、メールなど)
【歓迎スキル】
- 倉庫管理、在庫管理、出荷業務などの物流関連業務の経験(3年以上目安)
- 物流改善(カイゼン)活動の企画・実行経験
- 安全衛生活動(ヒヤリハット活動、KY活動など)の推進経験
- 品質管理業務(QC活動、不良品対応など)の従事経験
- フォークリフト運転技能講習修了者(実務経験は問いません)
【求める人物像】
- 当事者意識: 任された仕事に対し、責任感を持って主体的に取り組める方。
- 協調性: チームや同僚に敬意を払い、協力して業務を進められる方。
- 成長意欲: 新しい知識やスキルを積極的に学び、様々なことに率先して挑戦できる方。
- 課題解決意欲: 現状に満足せず、常により良い方法を模索し、改善に向けて行動できる方。
組織概要
- 配属部署:(株)LIXIL物流 社物流センター
- 部署人数:約20名
- 募集チーム:庫内管理チーム
┗チーム構成:現在3名(正社員のチームリーダー1名、他2名)
┗あなたには、このチームの新たな正社員メンバーとしてご活躍いただきます
- その他チーム:管理チーム、輸送管理係
株式会社LIXIL物流について
式会社LIXIL物流は、全国に13拠点の主要物流センターと140カ所以上のTC(トランスファーセンター)からなる物流ネットワークを持ち、安全・高品質な物流サービスを提供しています。水回り製品や建材製品を世界中に供給するグローバル企業、株式会社LIXILの物流部門を担うグループ会社です(株式会社LIXILの100%出資子会社です)。
| 職種 / 募集ポジション | 【物流管理】LIXIL物流 社物流センター 庫内管理スタッフ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | ・契約期間の定めなし ・試用期間は入社日から6ヶ月間 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 株式会社LIXIL物流 社物流センター (変更の範囲)会社の定める事業所へ変更を行うことがある |
| 勤務時間 | ・就業時間:午前8時30分~午後5時20分 (うち、休憩時間は正午から午後1時) ・時間外勤務および休日勤務:業務上その他の必要があるときは勤務あり ・フレックス制度あり |
| 休日 | 年間休日 126日 (2023年度)(年間勤務カレンダーに基づく) |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 会社名 | 株式会社LIXIL |
|---|