LINEヤフー会社説明資料
https://speakerdeck.com/lycorp_recruit_jp/lycorp-recruit-deck
★★詳細はこちらのページをご覧ください★★
https://lycorptech-jp.connpass.com/event/367449/
イベント概要
LINEヤフー株式会社は『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。
今回のイベントでは、それらのサービスにおいてプロダクトの機能開発・保守運用を行う「バックエンドエンジニア」の働き方や仕事内容をご紹介します。
使用技術はもちろんのこと、サービスごとの技術的特徴やチーム体制、LINEヤフーでサービス開発に携わることで得られるものや働き方などを、3つの異なるサービスの開発者より具体的な開発の事例を交えてお届けします。
また、イベントの後半ではQ&Aセッションの時間を設け、参加者の皆様からのご質問にお答えする予定です。
今後のキャリアについてご検討中の方はもちろん、すぐに転職をお考えではない方も情報収集の一環としてぜひご参加ください!
日時
2025/9/30(火)19:00〜20:40 (18:50〜入室可能です)
ビデオ会議ツールにて配信予定
※視聴URLは、登録いただいたメールアドレスに後日お送りします。
※イベント途中の入退出も可能です。
参加される方への事前のお願い
- インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
- 申し込んだ方には、当日の視聴URL(および参加後アンケートのURL)がメッセージで届きます。
- 質問がある方は、セッション中に「Q&A」のところにテキストで入力してください。セッションの終了時点で、登壇者が質問を読み上げて回答します。
参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
その他
- 本イベントは弊社の社員として働くことに関心のある方を対象としています。
- 当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
職種 / 募集ポジション | 0930_バックエンドエンジニア採用説明会 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※雇用期間の定め無 |
給与 |
|
勤務地 | 全国(居住地は日本国内であればどこでも可能) 【雇い入れ直後】 求人票の「勤務地」に記載 ※業務上の指示により所属オフィスへの出社が必要になることがあります。 【変更の範囲】 会社の定める営業所 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間7時間45分 ※コアタイムなし) 始業および終業の時刻は個人に委ねます。 但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。 ※部署により通常勤務(9:30〜18:15)、シフト勤務あり。 |
休日 | 休日 完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで) 休暇 有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病など)、ハッピーフライデー ※2、サバティカル休暇制度 その他 育児勤務、介護勤務 ※1 部署により異なります。 ※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。 |
福利厚生 | 選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、LINEヤフー Working Style手当、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙 (喫煙室あり) |
業務内容備考 | 【雇入れ直後】 求人票の「業務詳細」に記載 【変更の範囲】 会社の定める業務 |
会社名 | LINEヤフー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役会長 川邊 健太郎 代表取締役社長 CEO 出澤 剛 |
主な事業内容 | インターネット広告事業、イーコマース事業及び会員サービス事業などの展開並びにグループ会社の経営管理業務など |
本社所在地 | 〒102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー |
設立年月日 | 1996年1月31日 |
決算 | 3月 末日 |
単元株数 | 100株 |
公開日 | 1997年11月4日 店頭市場 |
資本金 | 249,483(百万円)(2024年12月末時点) |
定款 | (2023年10月1日) https://www.lycorp.co.jp/ja/company/overview/pdf/cg00_%E5%AE%9A%E6%AC%BE_231001.pdf |
子会社数 | 107社(2024年12月末時点) |
関連会社数 | 38社(2024年12月末時点) |