1. 株式会社マクロミル
  2. 株式会社マクロミル 採用情報
  3. 株式会社マクロミル の求人一覧
  4. 【国内】子会社経理担当

【国内】子会社経理担当

  • 【国内】子会社経理担当
  • 正社員

株式会社マクロミル の求人一覧

【国内】子会社経理担当 | 株式会社マクロミル

部署概要

マクロミルの財務経理本部は、子会社・関連会社を含むグループ全体のファイナンス機能を統括する部門です。その中で経理部は、親会社であるマクロミルおよび一部子会社の財務会計・税務業務、および連結決算を担っています。

<採用背景>
当社は、主力事業であるマーケティングリサーチおよびデジタルリサーチに再フォーカスするとともに、顧客のマーケティング課題全体を解決する「総合マーケティング支援企業」への事業モデル変革を進めています。この変革の一環として、M&Aを通じてグループを拡大しており、これに伴う経営基盤の強化が重要な課題となっています。
経理部の子会社経理ユニットでは、こうした課題に取り組み、グループ全体の成長を支える経理業務を担う意欲的な人材を募集しています。変革を共に推進し、企業価値向上に貢献していただける方をお待ちしています。

具体的な業務内容

経理部子会社経理ユニットでは、グループ内の4社の子会社に関する以下の経理業務を担当しています。入社後は、これらの業務に従事していただきます。

◇経理業務
・単体決算および連結決算業務
 子会社の月次・四半期・年次決算業務を担当し、グループ全体の連結決算に貢献していただきます。
・監査法人対応
 監査法人との連携を通じて、適切な財務報告を実現します。
・税務関連業務
 委託先税理士法人と協業して、税務申告書の作成や税務調査対応など、税務に関する業務を担当します。
・内部統制関連業務
 グループ全体の内部統制強化に向けた業務を推進します。

◇各種プロジェクトへの参画
・業務改善プロジェクト
 決算早期化や財務資料の有用性向上を目的とした業務プロセスの改善に取り組んでいただきます。
・M&Aおよび企業再編支援
 M&Aや企業再編における会計面でのサポートを行い、グループの成長を支援します。
・シェアード化推進
 グループ内の経理業務の効率化を目的としたシェアードサービスの導入・推進に携わります。

 応募資格

【必須要件】
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社の経理部門でのご経験(3年以上)
・監査法人または税理士法人でのご経験(3年以上)
・日商簿記2級程度の会計知識
・基本的なPCスキル(Word、Excel、Powerpoint)

【歓迎要件】
・会計システム切替え・導入等の経験、RPA・AI等による業務の自動化経験
・決算早期化を含む、業務改善プロジェクトの推進経験
・日商簿記1級程度の会計知識、公認会計士、USCPA、税理士資格等の科目合格

【求める人物像】
・チームワークを大切にし、関係者と一緒に仕事を進められる方
・自ら知識をアップデートして、根拠をもって業務を構築できる方
・自分の仕事にこだわりを持ち、目標達成に向け努力できる方

【仕事のやりがい・面白さ】
・企業経営の根幹に関与できる機会
 IT業界ならではのスピード感のある環境で、様々な会計処理を検討する機会があります。これにより、企業経営の根幹に関与し、経理業務を通じて会社の成長を支える実感を得ることができます。
・M&AのPMI(Post Merger Integration)への参画
 M&A後のPMIに関わることで、組織統合の経験を積むことができます。また、プロジェクト管理や調整能力といったスキルを身につけることが可能です。
・キャリアの幅を広げるジョブローテーション
 財務経理本部ではジョブローテーションを積極的に導入しており、本社経理担当への配置転換や、意欲とスキル次第で管理会計や資金管理など、幅広い業務経験を積むことができます。これにより、グループ全体を支える経理業務に携わりながらさらに高度なスキルを磨くことができるほか、経理の枠を超えたキャリア形成も可能です。

職種 / 募集ポジション 【国内】子会社経理担当
雇用形態 正社員
給与
年収
450万円 〜 650万円
月給: 37.5~ 54.2 万円
残業手当: 月15時間相当の固定残業代として
月額 6.8 万円(年収 450 万円)~ 54.2万円(年収 650 万円)を給与に含み支給

※超過分は別途支給
勤務地
  • 品川本社 / 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F
    地図で確認
 
勤務時間
フレックスタイム制
*標準勤務時間帯 10:00~19:00
*コアタイム   11:00~16:00
*標準労働時間  8時間
昇給・昇格
昇給・昇格ともに年1回(7月)
賞与
年1回(8月/利益連動制)
諸手当
通勤手当(全額支給)
リモートワーク手当
時間外手当
深夜残業手当
休日出勤手当
各種MVP制度による報酬
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏期・年末年始、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、出産・育児休暇、Happy holiday(特別有給休暇 年6日間)、Thanks holiday(長期勤続リフレッシュ休暇)GLTD保険制度
※年間休日120日以上
福利厚生
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
各種保養施設(北海道、蓼科、軽井沢、東京、京都、神戸、福岡など)やスポーツ施設、
レストランなどの優待利用、慶弔金支給
ライフプラン制度(マクロミル選択型確定拠出年金制度)
GLTD保険制度
選考プロセス
(1)書類選考
(2)1次面接…経理マネージャー
(3)SPI試験+最終面接…部長レイヤー

※選考状況によって、面接担当ならびに面接回数は変更の可能性があります。
雇用元名称
株式会社マクロミル
会社情報
会社名 株式会社マクロミル