Click here for job postings in English
マクロミルについて
マクロミルは、オンラインリサーチとマーケティングリサーチ分野でのリーディングカンパニーです。私たちはインターネットを通じて収集したアンケート調査や消費者の購買データをもとに、顧客企業が消費者のニーズや行動を理解し、より効果的なマーケティング戦略を構築できるよう支援しています。
マクロミルでは、さらなる成長と変革を実現するため、システムの刷新に取り組んでいます。私たちは、最新のテクノロジーを活用した強力なデータ基盤を構築し、より迅速で精度の高いマーケティングリサーチを提供することで、顧客企業の成長を支援していきます。
この目標の実現に向けて、エンジニアリング組織の拡大を積極的に進めています。アジャイル開発や機械学習、IaCといった最新技術を取り入れ、柔軟かつスピーディーに対応できる環境で、先進的なシステムの開発やデータ活用基盤の構築に取り組む仲間を募集中です。
「データを通じて企業と消費者を結びつけ、ビジネスの変革に貢献したい」「新しい技術にチャレンジし、システムの進化をリードしたい」とお考えの方は、ぜひ私たちと一緒にマクロミルの未来を創り上げていきましょう。
具体的な業務内容
データインフラストラクチャエンジニアとして、ハイパフォーマンスなデータインフラおよびパイプラインの設計、構築、最適化に責任を持ちます。未加工の非構造化データを信頼性が高く、スケーラブルでアクセスしやすいシステムに変換し、重要なビジネスの取り組みやデータプロダクトを支援します。
- 大規模データシステムをアーキテクトし、パフォーマンス、信頼性、スケーラビリティを確保する。
- ETLプロセスを改善し、データ移動の効率、品質、および可用性を保証する。
- データの整合性を確保するため、データ品質基準、自動検証、および監視を確立・維持する。
- 新技術を特定し、スケーラブルなソリューションのためのイノベーションとツール選定を推進する。
- 模範を示してリーダーシップを発揮し、ジュニアエンジニアを指導し、チームの技術力を向上させるベストプラクティスを共有する。
- データサイエンティスト、アナリスト、プロダクトチームと密に連携し、インフラニーズを定義し、データに基づく意思決定をサポートする。
仕事のやりがい
- Macromillのデータの未来を形作る重要なインフラプロジェクトをリードする。
- ストリーミングおよびバッチ環境で膨大なデータを処理し、生の非構造化データを価値あるビジネスインサイトへと変換する重要な役割を担う。
- 高ボリュームデータを効率的かつ信頼性高く処理するシステムを構築・最適化する機会があります。
- 最新技術を試し、データシステムの迅速な反復と革新を推進する。
- 最先端のツール、クラウドプラットフォーム、ビッグデータフレームワークを使用して、スケーラブルで高パフォーマンスなインフラを構築する。
- 急速に進化する環境で、リーダーシップ、メンタリング、プロフェッショナルとしての成長の機会がある。
- 技術イベントでMacromillを代表し、個人のブランドと企業の技術コミュニティにおける評価を高める機会がある。
応募資格
必須要件
- 少なくとも1つの主要なクラウドプラットフォーム(GCP推奨、AWSまたはAzure)での実務経験を持ち、ストレージ(例:BigQuery、S3)、コンピューティングリソース(例:Kubernetes、Dataproc)、ネットワーキングなどのインフラコンポーネントに精通していること。
- 1つ以上のプログラミング言語(Python、Java、またはScala)に強い習熟度を持ち、複雑なデータ処理ソリューションの構築経験があること。
- 高度なSQLスキルを持ち、大量データ環境でのクエリ最適化およびデータウェアハウジング技術に精通していること。
- Apache Spark、Hadoop、Kafkaなどのビッグデータフレームワークおよびツールに精通し、バッチおよびリアルタイム処理ソリューションの実装経験があること。
- 本番環境で大量データに対応するETL/ELTプロセスおよびデータワークフローの設計・構築実績があること。
- データガバナンスの実践、データ品質管理、およびデータ整合性を確保するための自動検証・監視の設定に関する理解があること。
歓迎要件
- 分散システムに関する深い知識を持ち、データシステムのスケーラビリティ、フォールトトレランス、および信頼性に精通しており、Spark、Flink、Kafka Streamsなどの技術での実務経験があること。
- Apache AirflowやGoogle Cloud Composerなどのワークフローオーケストレーションツールを使用し、複雑なデータパイプラインや自動化ワークフローの管理経験があること。
- コンテナ化およびオーケストレーション(例:Docker、Kubernetes)に熟練しており、クラウド環境でのCI/CD、オートメーション、デプロイのためのDevOpsプラクティスに精通していること。
- データ暗号化、役割ベースのアクセス制御、業界のコンプライアンス基準(例:GDPR)などのデータセキュリティに関するベストプラクティスに精通していること。
- Prometheus、Grafana、DataDogなどのデータモニタリング、ログ管理、およびアラートツールの使用経験があり、データインフラの信頼性とパフォーマンスを確保できること。
- 技術プロジェクトやイニシアチブをリードした経験があり、アーキテクチャの意思決定を行い、ジュニアエンジニアを指導し、チーム全体でベストプラクティスを推進する能力を持つこと。
求める人物像
- 迅速な環境でも活躍できる、協力的で積極的なチームプレーヤー
- データの正確性と品質に強いコミットメントを持つ、細部に注意を払うプロフェッショナル
- 複雑なデータパイプラインの問題を創造的な問題解決でトラブルシュートできる分析的思考を持つ方
- 新しいツール、技術、データエンジニアリングのトレンドを探求することに熱意を持つ、生涯学び続ける姿勢の持ち主
- 生のデータを実行可能なインサイトに変換し、実際のビジネスインパクトを生み出すことに情熱を持つ方
職種 / 募集ポジション | Global Technology本部_データインフラストラクチャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 裁量労働制 *1日のみなし労働 8時間 |
昇給・昇格 | 昇給・昇格ともに年1回(7月) |
賞与 | 年1回(8月/利益連動制) |
諸手当 | 通勤手当(全額支給) リモートワーク手当 深夜残業手当 休日出勤手当 各種MVP制度による報酬 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏期・年末年始、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、出産・育児休暇、Happy holiday(特別有給休暇 年6日間)、Thanks holiday(長期勤続リフレッシュ休暇) ※年間休日120日以上 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 各種保養施設(北海道、蓼科、軽井沢、東京、京都、神戸、福岡など)やスポーツ施設、 レストランなどの優待利用、慶弔金支給 ライフプラン制度(マクロミル選択型確定拠出年金制度)、従業員持株会制度 |
選考プロセス | (1)書類選考 (2)1次面接・・・Hiring Manager、役員、人事など (3)2次面接、コーディングテスト (4)最終面接・・・役員、事業本部長など ※選考状況によって、面接担当ならびに面接回数は変更の可能性があります。 |
雇用元名称 | 株式会社マクロミル |
会社名 | 株式会社マクロミル |
---|