募集背景
エム・シー・シーは、我が国の安全保障に貢献する会社であり、情報を安全かつ確実にお届けする衛星通信サービスを提供して、防衛省・自衛隊のミッションをトータル的にサポートする企業です。
当社は、これまでに培った防衛省向け衛星通信サービス提供の知見を活かし、常に途切れない衛星通信手段の確保や電磁波等の脅威による回線途絶の回避・復旧などお客様が抱える課題に対したソリューションを提供しており、そのための将来当社の中核を担う有望な技術者を募集しています。
業務内容
【業務内容】
防衛省・自衛隊の衛星通信システムの通信運用業務に関するテクニカルサポートとそれに係るマネジメント業務
(主な業務)
・衛星通信の回線管理業務
・干渉波対応業務(監視、調査、対処等)
・通信状況、異常/アラーム、リソースの監視・確認業務
・システムの運用変更時の設定情報の作成・確認・適用作業
・顧客要望、問合せに関する社内外の連絡調整及び顧客対応
必須要件
・基本的なPC・Officeスキルを有していること
・顧客との円滑なコミュニケーションが図れること
歓迎要件
・通信ネットワーク又は無線通信システム技術の知識経験がある方
・ITシステムに関する技術文書(仕様書、マニュアル、提案書、手順書、各種報告書等)の作成経験のある方・TCP/IP通信やシリアル通信の資格・知識経験がある方
・LinuxやC言語の資格・知識経験がある方
・学生時代含め、リーダー経験のある方
・有線・無線問わず通信関連の資格をお持ちの方
・防衛省・自衛隊向けの業務経験がある方
求める人物像
防衛衛星通信という特殊なシステムの扱うため、入社してから学んでいただくことがとても多く、一人前になるまで数年かかる仕事です。そのため、大事なことは国家安全保障に貢献していきたいという強い想いと、顧客システムへの高い関心と貪欲に学び吸収していく姿勢が求められます。
・社内だけでなく、顧客である自衛隊や取引先であるメーカー企業など多くの人たちと接する機会が多く、信頼される人間性とコミュニケーション力が必要となります。
・陸海空で利用する衛星通信は24時間365日いつでも通信が利用できる状態を維持し、更には使い勝手の向上や冗長機能の確保など顧客とともに検討し実現する業務です。
職種 / 募集ポジション | 衛星通信システムのオペレーションサポートエンジニア(シフト勤務/3交代制) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間有(3ヶ月) |
給与 |
|
勤務地 | 週に1〜2回程度本社勤務。(シフトによる) |
勤務時間 | 【3交代でのシフト勤務の場合(休憩1時間含む)】 日勤 7:20〜15:50 準夜勤 15:20〜23:50 深夜勤 23:20〜翌7:50 【シフト勤務に入らない日の勤務の場合】 9:30〜18:00(休憩12:00〜13:00) |
休日 | シフト勤務制 休日数:土日祝、年末年始休暇(12/29.30.31.1/2.3)と同日数 |
福利厚生 | リロクラブ加入、借り上げ社宅制度(シフト勤務者は全員が対象)、退職金制度 |
加入保険 | 健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
賞与 | 4〜5ヶ月分/年(6月、12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
有給休暇 | 初年度:4〜15日(入社月による) 2年目:18日 3年目以降:20日 |
手当 | 時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、交代制勤務手当(準夜勤3,000円/回、夜勤9,000円/回)、特別交代制勤務手当(休日勤務4,000円/日)、待機手当(平日1,000円/休日2,000円)、住宅手当(会社が家賃の8割負担、3交代制シフト勤務者は全員が対象) |
会社名 | 株式会社エム・シー・シー |
---|---|
業種 | IT・インターネット/通信・キャリア |
設立年月日 | 1986年9月9日 |
代表者 | 小川 正人 |
資本金 | 4億円 |
本社所在地 | 東京都港区新橋六丁目17番21号 住友不動産御成門駅前ビル9階 |
事業内容 | (1)通信衛星を利用した電気通信役務を提供する事業。 (2)宇宙システム全般に関する技術支援、教育、運用、管理及び保守 (3)宇宙システム全般を用いて情報サービスを提供する事業 (4)上記に付帯関連する一切の業務。 |
従業員数 | 115名 |
待遇・福利厚生 | 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【制度】 リロクラブ、教育研修・自己啓発支援、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、 【その他】 寮・社宅:独身若年層(30歳迄)向けに社宅貸与。自己負担2割。(条件あり) 退職金:有 |
休日・休暇 | 年間休日:123日(2023年度実績) 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、ヘルスケア休暇、 傷病欠勤、傷病休職 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |