「好きを仕事に、楽しいを見つける」
JWCOでは、あなたの「好き」を活かせる多様な働き方が用意されています。
あなたの個性や強みを発揮し、利用者との関わりを通じて、やりがいや楽しさを感じられる職場です。
私たちは、単なる仕事としての福祉サービスを超えて、ともに働く仲間たちが「好き」だと感じることを見つけ、それを仕事にすることで、毎日がもっと楽しく、やりがいのあるものになると信じています。
珍しい「ジビエレストラン」でのお仕事です♪
オープニングスタッフを募集しています♪
鹿、猪、真鴨などの野生動物による農作物への鳥獣被害が深刻化しています。
国内で駆除された有害鳥獣の肉を使ったジビエ料理を提供します。
※ジビエレストランzoiでは、障害を持った方々と一緒に働いていただきます。
【POINT】
★東海地方"初"出店!
★まかない有り!
★ららぽーと東郷からスグ!
★ランチも営業!
【定休日】毎週水曜日
| 職種 / 募集ポジション | 生活支援スタッフ(ジビエレストランZOI 東郷店・正社員) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 長期(3ヶ月以上) 試用期間2ヶ月(条件変更なし) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ららぽーと東郷から徒歩5分ほどの距離にございます. 電車・バスをご利用の場合は以下リンクをご参考にお越しください. https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/togo/access/train.html |
| 勤務時間 | 週5日 、 1日8時間以上 9:00〜23:00 上記の時間内で、実働8時間 ※シフト制による2交替勤務となります。 休憩:1時間あり 主な1日の流れ====== 9:00~11:00)開店準備 11:00~14:00)開店・ランチ 14:00~18:00)ディナー準備 18:00~22:00)ディナー・閉店 22:00~23:00)閉店業務 |
| 休日 | <年間休日> 112日(会社休日111日+バースデー休暇1日) <休日・休暇> ■完全週休2日制(シフト制) ■年末年始休暇(12/30~1/3) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇(対象者の取得率100%) ■育児休暇 ※対象者の取得率は男女共に100%/復職率も男女共に100% ■介護休暇 ■バースデー休暇 ※ 時短勤務が可能です。(6.0H/日~7.5H/日) |
| 福利厚生 | ■健康診断無料(年1回の定期健診) ■海外研修(オランダ・カンボジア・タイ・インド) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■資格取得費用全額補助制度 ■業務用スマートフォン無償貸与 ■キャリア高度化支援プログラム(C-STEP) ■子連れ出勤OK 【NEW】 2025年1月~施行 ■ペット同伴出勤OK(食品を取り扱う職場を除く) ■自社サービスの従業員割引あり ■部活動の補助 ■制服無償貸与 |
| 加入保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
| 応募資格 | ★未経験歓迎★ 新しいことに「チャレンジ」し続ける障がい福祉スタッフを大募集! ▼必須 =========================== 普通自動車運転免許 ▼歓迎 =========================== ■社会福祉学、心理学、教育学、社会学のいずれかの学部を卒業した方 ■障がい福祉事業にて2年以上の実務経験(パート・アルバイトOK) ■下記資格を有する方 児童指導員任用資格、学校教諭(幼・小・中・高・特)、保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)研修 修了、強度行動障害支援者養成研修 修了 |
| 給与・手当 | ◆昇給あり 備考・補足 ▼固定残業手当 =========================== 固定残業手当(20時間分:32,216円~)を含みます。 固定残業手当は、時間外労働の有無を問わず支給されます。 固定残業時間の超過分は割増賃金で別途支給となります。 ▼平均残業時間:12.90H/月 ▼送迎手当 =========================== 送迎手当(10,000円)を含みます。 ◆インセンティブ手当(別途支給) =========================== 業績に応じて、別途インセンティブ手当を支給します。 手当額:10,000円/月 ~ 50,000円/月 ◆支払い方法:月1回 締日:月末 支払日:翌月25日 ◆交通費:全額支給 通勤方法に関わらず上限3万円/月として実費支給。 |
| お仕事内容 | 障害のある18歳以上の方たちの自立を促し、社会へ参加していくために必要な環境を構築していきます。これからの時代に必要な「地域の暮らしと雇用」の基盤を構築していく支援サービスです。社員の適性に応じて、地方創生事業、産学コラボ企画など、新プロジェクトの管理運営も担当してきます。 主な業務内容 ================= ▼利用者の生活支援 日常生活上の相談対応、体調管理、身の回りのサポート ▼就労訓練のサポート 軽作業(内職・農作業・清掃・製造など)の指導、進捗管理、作業環境の整備 ▼個別支援計画の補助 利用者一人ひとりの目標に沿った支援の記録、評価、モニタリングへの参加 ▼関係機関との連携 ご家族、医療機関、行政との情報共有や支援調整 ▼行事・プログラムの企画・運営 余暇活動や社会参加イベントの企画、準備、実施 ▼事業所運営に関する業務 記録作成、会議出席、他スタッフとの協働による安全・衛生管理 |
| 海外研修の機会 | ★北欧療育研修 =========================== フィンランドやデンマークは社会福祉制度が充実していることで世界的に有名です。 そんな「福祉国家」と「日本」の違いを体感し、 医療・福祉・教育の多方面から今ある日本の福祉に足りないものを 日本へ持ち帰り、新しい「福祉」を創造していきます。 ★カンボジア福祉教育支援研修 =========================== 海外研修では、渡航費、滞在費はすべて会社負担となっております! 現地だからこそ出来る支援に関わることで、地雷、貧困、紛争、治安といったイメージがすべて塗り替えられます! |
| 会社名 | 一般社団法人日本福祉協議機構 |
|---|---|
| 設立年月日 | 2009年6月5日 |
| 代表理事 | 濵野 剣 |
| 従業員数 | 360名(2025年11月1日 現在) |
| 事業内容 | ▼障害者総合支援法、児童福祉法に基づく各種事業 ・ 短期入所(ショートステイ) ・日中一時支援 ・児童発達支援 ・放課後等デイサービス ・生活介護 ・共同生活援助(グループホーム) ・就労継続支援B型 ・就労継続支援A型 ・就労移行支援 ・自立訓練(生活) ・相談支援(計画相談支援/障害児相談支援) ▼介護保険法に基づく各種事業 ・通所介護(地域密着/中規模) ・特別養護老人ホーム ・訪問看護 ▼その他 ・障害者雇用相談援助事業 ・小売事業 ・飲食事業 ・インターネットカフェ事業 ・BPO事業 ・学校運営事業 ・学習支援事業 ・自立支援事業 ・CSR(海外支援) |
| 野並オフィス | 〒468-0047 愛知県名古屋市天白区井の森町232-1 アイコービル2F |
| 代表番号 | 052-715-9666 受付:10:00 - 18:00(土日祝日および12/30~1/3を除く) |
| FAX番号 | 052-715-9667 |
| サテライトオフィス | 〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1-35-8 KB's ARCH5ビル(ケービーズアーチ5ビル) 8階 |