【 統合報告書2024 】:事業内容や業績についてはこちら
【 Net One Story 】:ネットワンシステムズの歴史についてはこちら
【 採用サイト 】:弊社の採用に関する情報についてはこちら
【 採用動画 】:採用に関する動画情報はこちら
【 中途採用X 】:X(旧Twitter)にて中途選考や会社/働き方関連の情報を発信中
■ 仕事概要
ICTインフラ、クラウド、アプリ、AI開発を中心に、社内向けシステムや社外向け開発支援を
行っています。また、先端技術を活用したお客様への提案活動(特にアーリーアダプター層へ
のアプローチ)にも力を入れており、今後さらなる案件拡大と新技術導入スピードを加速する
ため、共に挑戦していただける新たなメンバーを募集します。
【担当業務】
・プリセールス活動
ベンダー製品を軸としたソリューションを、データマネジメント分野のソリューション担当SEとして、事業部SEとともに提案します。
・お客様へのヒアリング、デモンストレーションやPoC(概念実証)の計画・実行まで
一連の技術プリセールス活動を主導いただきます
・最先端技術の探求とソリューション開発
現状の一例としてデータマネージメント(収集/分析/活用:一例としてAI等の利用)で、
今後は新たな技術も含みます。
・取扱製品化の検討/ラボ内での機能・性能検証
・国内外の学会や社外/社内セミナー参加(知識のInput/検証結果等のOutput)
・パートナー企業のエンジニアと密に連携し、技術的な課題を解決を行っていただきます
■ 特徴
・ネットワンがイノベーションを継続する上で攻めのポジションを担当する部門となり、
先端技術に触れる機会が豊富で、常に最新トレンドをキャッチアップしながら実務に
活かすことができます。
また最先端技術を駆使し、お客様の経営課題を解決に導きます。自らの技術力がビジネス
を創出する、大きな手応えと達成感を得ることができます。
・製造・メディア・エネルギーなど、日本を代表する企業の課題解決に携わることで、
市場価値の高い専門性が身につきます。裁量権の大きい環境で、注力領域のエキスパートへと
早期に成長できます。
・チーム内では最新技術のトレンドや学会での学びを積極的に共有し、互いに刺激し合いながら
スキルを高めています。知的好奇心旺盛な方には最適な環境です。
■ 募集要項
(必須要件)
・弊社、企業理念「人とネットワークの持つ可能性を解き放ち伝統と革新で豊かな未来を創る」
という理念に共感できる方
・データマネージメント(収集/分析/活用)に関するクラウド又は AI 又は Pythonに関する基礎的な知識・経験(2~3年ほど)をお持ちの方
・お客様に寄り添い、主体的に課題解決に向けて活動できる方
・自ら意欲的に最新技術を学ぶ探求心をお持ちの方
(任意要件)
・AWS、Azure、Googleなどのクラウドの資格をお持ちの方
職種 / 募集ポジション | NOS_イノベーション推進(案件創出/プリセールス)【東京】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ○変更の範囲:上記勤務地含む全国の拠点 (テレワーク、海外、客先常駐も含む) |
勤務時間 | ○9:00-17:30(標準勤務時間/休憩1時間) ○フレックスタイム(フレキシブルタイム:5:00~22:00) ○テレワーク制度あり |
業務内容(変更の範囲) | ○初期配属以外の部署での全ての業務 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、 看護休暇 他 |
福利厚生 | ワークライフバランス手当、企業年金基金、育児介護短時間勤務制度、 財形貯蓄、総合福祉団体定期保険、バースデイギフト、 職場懇親会補助(年4回)、同好会活動補助、保養施設及び各種福利厚生 (ITS)他 |
選考フロー | 応募→書類選考→1次面接/適性診断→技術試験→2次面接→内定 ※場合により3次面接が追加になる可能性がございます ※応募から内定まで3週間~4週間を想定しております 日程調整や試験ご対応のタイミングにより前後する可能性がございます ※選考に関しましてはすべてオンラインにて実施しております |
会社名 | ネットワンシステムズ株式会社 |
---|---|
設立 | 1988年(昭和63年)2月1日 |
資本金 | 122億79百万円(2025年3月31日現在) |
連結社員数 | 2,661人(2025年3月31日現在) |
事業内容 | ・世界の最先端技術を取り入れた情報インフラ構築とそれらに関連したサービスの提供 ・戦略的なICT利活用を実現するノウハウの提供 |
連結売上高 | 2,096億80百万円(2023年3月期) 2,051憶27百万円(2024年3月期) 2,325億3百万円 (2025年3月期) |
本社 | 〒100-7025 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー |