1. ニフティ株式会社
  2. ニフティ株式会社 採用情報
  3. ニフティ株式会社 の求人一覧
  4. 【テスト自動化推進/自社サービス】数百万人が利用するサービスの品質を自動化で加速させるQAエンジニア

【テスト自動化推進/自社サービス】数百万人が利用するサービスの品質を自動化で加速させるQAエンジニア

  • QAエンジニア
  • 正社員

ニフティ株式会社 の求人一覧

【テスト自動化推進/自社サービス】数百万人が利用するサービスの品質を自動化で加速させるQAエンジニア | ニフティ株式会社

仕事内容

仕事概要

当社の主力サービス、および新規開発中のサービスにおける品質保証業務全般をお任せします。
開発チームやプロダクトマネージャーと密に連携し、ユーザーに価値あるプロダクトを迅速かつ安定的に提供するための重要な役割を担っていただきます。

募集背景

弊社では、これまで全社的にサービス品質に関する課題を抱えている状況が続いており、QA(品質保証)に特化した専門組織が存在しておりませんでした。
そのため、品質向上のための組織的な取り組みが十分に行われておらず、品質活動全体が低迷している状態にありました。

この状況を改善するため、QA組織の整備・体制構築を一緒に進めていただける方を募集いたします。

<具体的な取り組み>
新たに構築するQAチームを各開発チームに適用し、組織横断的にQA活動を推進することで、品質重視の文化を全社に浸透させていくことを目指します。

  1.  QAの定義や活動方針の策定・実行

新たに立ち上がったQA組織において、「ニフティにおけるQAとは何か」を明確に定義し、中長期的にサービス全体の品質向上を図る活動方針を策定します。
各チームへのインプロセスQAと、組織全体へのQAナレッジの展開・適用を同時に推進します。
将来的には、開発初期段階から開発チームを支援できる体制を構築し、最終的に開発サイクル全体にQAプロセスを浸透させることを目標としています。

2.プロダクト全体の品質保証とテスト自動化
QAルールの策定・整備と並行して、各プロダクトチームへのインプロセスQAを積極的に進めます。特に、テスト自動化の全社的な推進に重点を置き、効率的で持続可能な品質保証体制の確立を図ります。

3.不具合対応フローの確立と迅速化
不具合発生時の対応プロセスを体系化し、より迅速で効果的な対応ができる仕組みを構築します。
この重要な取り組みを推進するため、QA分野での専門性と情熱を持った人材を募集しています。

具体的な業務

  • テスト戦略
    • 計画の策定: プロダクトの特性やリスクを分析し、最適なテスト戦略と計画を立案します。
  • テスト設定
    • 実行: 機能テスト、回帰テスト、探索的テストなど、様々なテスト技法を用いて効率的かつ効果的なテストを設計・実行します。
  • テスト自動化の推進
    • テスト自動化ツール(例: Selenium, Playwright, Appium)を活用し、テストの効率化と品質向上を推進します。自動テストコードの実装やメンテナンスも担当します。
  • 不具合分析と品質改善
    • 発見された不具合を分析し、根本原因の特定や再発防止策の提案を行います。また、QAプロセスや開発プロセス全体の改善提案も期待します。
  • 品質に関する情報共有
    • 開発者、プロダクトマネージャー、デザイナーなど、関係者と品質に関する情報を密に連携し、チーム全体の品質意識向上に貢献します。
  • 新規技術・ツールの導入検討
    • 最新のQA技術やテストツールの動向を調査し、導入を検討・推進します。

キャリアパス・得られる経験

<短期的なキャリアパス(1年後~)>

組織立ち上げに関する環境等の整備やインプロセスQAを通じてQAエンジニアのスキルを獲得できます。

●回線サービスやWebサービスの幅広い知識とQAスキルの習得

●顧客満足を意識したQA文化の醸成

●テスト自動化の挑戦や、テスト基盤の構築

●QA組織立ち上げ初期メンバーとしての経験

●数百万人が利用するサービスのQAについてQA経験

●ツールの選定: テストツールやSaaSなどのPoCを積極的に実施していただけます

<中長期的なキャリアパス(3年後~)>

当社におけるQA戦略をリードしていただく、中核メンバーへ

●QA戦略の立案と実行、組織戦略への貢献

●テスト自動化のエキスパート

●QAチームのリーダーとして、メンバーの育成やチーム力向上に貢献

●キャリア多様性、QAエキスパート、QAマネージャー、スクラムマスターなど

そのほか、特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。

開発環境・利用技術(検証中のものも含む)

  • テスト管理:TestRail, qase.io
  • 自動化ツール:Selenium, Playwright, Appium, Autify
  • CI/CD:Jenkins, GitHub Actions, CircleCI
  • 不具合管理:GitHub, Notion
  • バージョン管理:GitHub
  • 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他
  • 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか):
    • 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ
    • 【MacBookの場合】 macOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ
  • その他、支援先チームの使用言語により臨機応変に対応

原則出社について

自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。
そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。
同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。
併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。

※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり)

求める人物像

  • プロダクトの品質向上に情熱を持ち、主体的に行動できる方
  • 開発プロセス全体を理解し、QAの観点から改善提案ができる方
  • 新しい技術やツールに対する学習意欲が高い方
  • チームメンバーと協力し、円滑なコミュニケーションを図れる方
  • ユーザー視点を持ち、プロダクトの改善に貢献したい方

技術支援について

  • 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など)
  • 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。
  • 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Android、AWSなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。
  • Udemyの講座が無料で視聴できます。

その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。
当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。

 応募資格

必須スキル・経験(Must)

以下のスキル・経験をお持ちの方

  • Webアプリケーションの開発・運用経験、またはバックエンド開発・運用経験、またはQAエンジニア経験(1年以上目安)
  • テスト計画、テスト設計、テスト実行の一連の経験
  • 不具合管理ツール(例: JIRA, Redmine)を用いた不具合報告・追跡経験
  • 開発者や他部門との円滑なコミュニケーション能力

歓迎スキル・経験(Want)

  • テスト自動化の設計・実装・運用経験(Selenium, Playwright, Appiumなど)
  • プログラミング経験(Python, Java, JavaScriptなど、言語は問いません)
  • CI/CD環境(例: Jenkins, GitHub Actions, CircleCI)におけるQA経験
  • APIテストの経験
  • 性能テスト、負荷テスト、セキュリティテストの経験
  • アジャイル開発プロセス(Scrumなど)におけるQA経験
  • JSTQB等のソフトウェアテスト関連資格の保有
  • リーダーシップ経験、または後輩育成の経験
職種 / 募集ポジション QAエンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
基本給:28万円~35万円
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定
※上限に関しては応相談

賞与:年2回支給(6月/12月)
賞与平均支給額:4.6カ月分

※残業代は1分単位で別途支給
※平均残業時間:13時間
勤務地
  • 169-8333  東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー
    地図で確認
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 下車 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線/都営大江戸線「中野坂上」駅 下車 徒歩8分

JR線「新宿」駅 下車 徒歩15分
勤務時間
9:00~17:45(実働7時間45分)
※フレックスタイム制あり(コアタイム:11:00~14:00)
待遇・福利厚生
社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
自社サービス利用補助(@nifty光回線利用の場合:2,000ポイント/月補助、@nifty優待全額補助)
退職金制度
通勤費
ファミリーアシスト給付(対象付与家族1名につき12,000円/月)
資格手当(電気通信主任技術者10,000円/月ほか)
企業内労働組合(ユニオンショップ制)
休日・休暇
2025年度年間休日126日
完全週休2日制(土・日・祝日)
有給休暇(初年度から20日 ※期間の途中で入社の場合は期間按分付与)
積立休暇(年5日付与/育児・介護等の事由で時間単位で取得可能)
リフレッシュ休暇
慶弔休暇ほか
スキルアップ制度
書籍購入費用補助(20,000円/年)
資格取得支援制度
社外セミナー受講費用補助
社内コンペ・勉強会(フロントエンド、SRE、モバイルアプリほか)
クラウド・ゴールデン・ジム(AWS、GCPなどクラウド技術の勉強会)
LT大会
昇格研修
N1!制度 など
会社情報
会社名 ニフティ株式会社
本社所在地
〒169-8333
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー(18階受付)
代表取締役社長
前島 一就
従業員
392名(2024年4月時点)