全 66 件中 66 件 を表示しています
-
【リモートワーク可】バックエンドエンジニア(東京・福岡)~基幹システムを中心とした大規模システム開発~
組織・チームについて 当社の心臓部となる業務系システムの開発を担う組織です。 プロジェクト希望は、中小規模から大規模プロジェクト(30名以上規模)まで幅広く、 事業企画組織、CS組織などあらゆる部門とコミュニケーションをとりながら業務を推進していただきます。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にJava・Python・SQLを用いた、基幹システム・周辺システムのバックエンド開発、案件推進を行なっていただきます。 <基幹システム開発> ・ビジネス案件対応 └新サービスリリースに伴う案件開発 サービス改善に伴う案件開発 ・業務改善対応 └業務部門の生産性向上に向けたシステムの開発等 ・システム要件推進 ・システム構成管理 上記案件に伴う要件定義~リリースに伴う一連の工程に従事いただきます。 <周辺システム開発> ・基幹システム、WEBシステム、その他システムをつなぐGWシステムの開発 ・RPA開発 ・社内イントラ開発 ・審査・コンタクトシステム系システム刷新における業務推進 ・データ分析系システムの開発 ・その他新システム導入に向けた案件推進・開発 ・その他システムの安定性、性能、効率化の改善対応 Tech Stack 言語:Java・SQL・shell・Python・VB.net DB:Oracle・Postgres フレームワーク、ライブラリ:Spring・Interfarm・Interstage バージョン管理システム:Gitlab プロジェクト管理ツール:Jira・Google Looker Studio テストツール:Junit エディタ:Eclipse インフラ:AWS・Azure・Google Cloud・Oracle Cloud その他ツール:Slack・Zoom・Teams・Jira 開発手法:ウォーターフォール・アジャイル(PJにより異なる) 本ポジションの魅力 国内有数のトランザクション数を誇るアプリと直結した機能の開発ができます 金融の基幹としては珍しいAWSプラットフォームで稼働するシステムでの開発経験が積めます 内製化を進めるフェーズにあり、業務改善、アーキテクチャの改善の機会が多くあります ビックデータに触れることができ、基盤を作る機会もあります 社内・社外からフィードバックを得ながら開発を進めることができます 必要な経験/スキル 何らかのシステム開発経験が2年以上ある方(言語不問) 歓迎要件/スキル Java開発のご経験 大規模開発に携わったご経験 金融系PJに携わったご経験 SQLのチューニング経験 業務改善のご経験 PM/PLとしてのご経験 求める人物像 PayPay 5 senses:https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※リモートで勤務可能ですが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】バックエンドエンジニア/マネージャ―候補(基幹システムを中心とした大規模システム開発)
組織・チームについて 当社の心臓部となる業務系システムの開発を担う組織です。 プロジェクト希望は、中小規模から大規模プロジェクト(30名以上規模)まで幅広く、 事業企画組織、CS組織などあらゆる部門とコミュニケーションをとりながら業務を推進していただきます。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にJava・Python・SQLを用いた、基幹システム・周辺システムのバックエンド開発、案件推進をリードしていただきます。 ※まずはエキスパート社員として現場で当社への理解を深めていただき、適切なタイミングでマネージャーとなっていただくことを想定しています。 <基幹システム開発> ・ビジネス案件対応 └新サービスリリースに伴う案件開発 サービス改善に伴う案件開発 ・業務改善対応 └業務部門の生産性向上に向けたシステムの開発等 ・システム要件推進 ・システム構成管理 <周辺システム開発> ・基幹システム、WEBシステム、その他システムをつなぐGWシステムの開発 ・RPA開発 ・社内イントラ開発 ・審査・コンタクトシステム系システム刷新における業務推進 ・データ分析系システムの開発 ・その他新システム導入に向けた案件推進・開発 ・その他システムの安定性、性能、効率化の改善対応 上記案件に伴う要件定義~リリースに伴う一連の工程に従事いただきます。 Tech Stack 言語:Java・SQL・shell・Python・VB.net DB:Oracle・Postgres フレームワーク、ライブラリ:Spring・Interfarm・Interstage バージョン管理システム:Gitlab プロジェクト管理ツール:Jira・Google Looker Studio テストツール:Junit エディタ:Eclipse インフラ:AWS・Azure・Google Cloud・Oracle Cloud その他ツール:Slack・Zoom・Teams・Jira 開発手法:ウォーターフォール・アジャイル(PJにより異なる) 本ポジションの魅力 国内有数のトランザクション数を誇るアプリと直結した機能の開発ができます 金融の基幹としては珍しいAWSプラットフォームで稼働するシステムでの開発経験が積めます 内製化を進めるフェーズにあり、業務改善、アーキテクチャの改善の機会が多くあります ビックデータに触れることができ、基盤を作る機会もあります 社内・社外からフィードバックを得ながら開発を進めることができます 必要な経験/スキル 何らかのシステム開発経験が5年以上ある方(言語不問) マネジメント経験がある方(ピープルマネジメント or プロジェクトマネジメント) 歓迎要件/スキル Java開発のご経験 大規模開発に携わったご経験 金融系PJに携わったご経験 SQLのチューニング経験 業務改善のご経験 PM/PLとしてのご経験 求める人物像 PayPay 5 senses:https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※リモートで勤務可能ですが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】バックエンドエンジニア / テックリード候補(基幹システムを中心とした大規模システム開発)
組織・チームについて 当社の心臓部となる業務系システムの開発を担う組織です。 プロジェクト希望は、中小規模から大規模プロジェクト(30名以上規模)まで幅広く、 事業企画組織、CS組織などあらゆる部門とコミュニケーションをとりながら業務を推進していただきます。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にJava・Python・SQLを用いた、基幹システム・周辺システムのバックエンド開発、案件推進をリードしていただきます。 <基幹システム開発> ・ビジネス案件対応 └新サービスリリースに伴う案件開発 サービス改善に伴う案件開発 ・業務改善対応 └業務部門の生産性向上に向けたシステムの開発等 ・システム要件推進 ・システム構成管理 <周辺システム開発> ・基幹システム、WEBシステム、その他システムをつなぐGWシステムの開発 ・RPA開発 ・社内イントラ開発 ・審査・コンタクトシステム系システム刷新における業務推進 ・データ分析系システムの開発 ・その他新システム導入に向けた案件推進・開発 ・その他システムの安定性、性能、効率化の改善対応 上記案件に伴う要件定義~リリースに伴う一連の工程に従事いただきます。 Tech Stack 言語:Java・SQL・shell・Python・VB.net DB:Oracle・Postgres フレームワーク、ライブラリ:Spring・Interfarm・Interstage バージョン管理システム:Gitlab プロジェクト管理ツール:Jira・Google Looker Studio テストツール:Junit エディタ:Eclipse インフラ:AWS・Azure・Google Cloud・Oracle Cloud その他ツール:Slack・Zoom・Teams・Jira 開発手法:ウォーターフォール・アジャイル(PJにより異なる) 本ポジションの魅力 国内有数のトランザクション数を誇るアプリと直結した機能の開発ができます 金融の基幹としては珍しいAWSプラットフォームで稼働するシステムでの開発経験が積めます 内製化を進めるフェーズにあり、業務改善、アーキテクチャの改善の機会が多くあります ビックデータに触れることができ、基盤を作る機会もあります 社内・社外からフィードバックを得ながら開発を進めることができます 必要な経験/スキル 何らかのシステム開発経験が5年以上ある方(言語不問) 歓迎要件/スキル Java開発のご経験 大規模開発に携わったご経験 金融系PJに携わったご経験 SQLのチューニング経験 業務改善のご経験 PM/PLとしてのご経験 求める人物像 PayPay 5 senses:https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※リモートで勤務可能ですが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】Webアプリケーションエンジニア / プロダクト開発
組織・チームについて 当社のプロダクトであるPayPayクレジット(旧:あと払い)に関する様々な開発案件を担当しています。 配属想定部署であるプロダクト開発部は、計5つのグループで社員40名程度+業務委託という構成となっています。(2023年9月時点) 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、プロダクト開発部ではモダンな開発環境でスクラムのフレームワークを取り入れ、日々多くの新機能、改善をリリースしています。 今回の募集は、それを促進するための「組織体制強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にPayPayカード(アプリ)の入会フォームや会員サイトの新機能開発を行ないます。 Webブラウザ向けWebアプリの機能開発 PayPayアプリ向けに提供するミニアプリの機能開発 上記内容をスクラムチームで要件定義~リリースまで一貫して対応していただきます。 ※スクラムチームは企画やデザイナーを含めた8~10名程度の規模となります。 開発例:利用速報、生体認証(FacrID)、家族カードのクレジット登録 など Tech Stack・開発スタイル 言語: TypeScript,Java,Python フレームワーク/ライブラリ:Vue.js,Nuxt.js,Spring Boot バージョン管理システム:Github プロジェクト管理ツール:Jira テストツール:Junit.Jest エディタ:VSCode,IntelliJ IDEA インフラ:AWS(ECS,EC2,S3,RDS,Lambda,CloudWatch等) その他ツール:Docker,Slack,Miro 開発手法:スクラム,Less 本ポジションの魅力 ご自身の得意領域を活かしながら、バックエンド、フロントエンド問わず幅広く開発に携わっていただけます。 国内No.1のQRコード決済アプリに直接連携しているクレジットアプリに携わる開発案件を担当します。自身が開発に携わったプロダクト/サービスが世の中の多くの方にご利用頂くこととなるため、SNSや街中で利用者を見かける場面も多くあります。 日本国民の2人に1人が使用するような日本有数のトランザクション数を誇るアプリの開発経験を積む事が出来ます。 ”ユーザーファースト”でプロダクト開発を行なうため、ユーザーに寄り添った開発ができます。 必要な経験/スキル バックエンド開発およびフロントエンド開発経験(3年以上) Java / Spring Boot でのバックエンド開発経験 TypeScript, JavaScript / Vue.js, Nuxt.js, Node.js, React いずれかでのフロントエンド開発経験 歓迎要件/スキル スクラムチームでの開発経験 AWSやクラウドでの開発経験 求める人物像 PayPay 5 senses:https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 課題解決マインドの強い方 DevOpsの考え方に共感できる方 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】Webアプリケーションエンジニア / マネージャー候補
組織・チームについて 当社のプロダクトであるPayPayクレジット(旧:あと払い)に関する様々な開発案件を担当しています。 配属想定部署であるプロダクト開発部は、計5つのグループで社員40名程度+業務委託という構成となっています。(2023年9月時点) 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、プロダクト開発部ではモダンな開発環境でスクラムのフレームワークを取り入れ、日々多くの新機能、改善をリリースしています。 今回の募集は、それを促進するための「組織体制強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にPayPayカード(アプリ)の入会フォームや会員サイトの新機能開発を行なう組織で以下業務をお任せいたします。 現場の開発責任者として各プロジェクトの案件推進 開発チーム全体の組織マネジメント 配下メンバーの勤怠管理 等 ※まずはエキスパート社員として現場で当社への理解を深めていただき、適切なタイミングでマネージャーとなっていただくことを想定しています。 <開発チームについて> 開発概要 Webブラウザ向けWebアプリの機能開発 PayPayアプリ向けに提供するミニアプリの機能開発 開発手法・対応業務 スクラムチームで要件定義~リリースまで一貫して対応 チーム構成 企画やデザイナーを含めた8~10名程度の規模 (開発例)利用速報、生体認証(FacrID)、家族カードのクレジット登録 など Tech Stack・開発スタイル 言語: TypeScript,Java,Python フレームワーク/ライブラリ:Vue.js,Nuxt.js,Spring Boot バージョン管理システム:Github プロジェクト管理ツール:Jira テストツール:Junit.Jest エディタ:VSCode,IntelliJ IDEA インフラ:AWS(ECS,EC2,S3,RDS,Lambda,CloudWatch等) その他ツール:Docker,Slack,Miro 開発手法:スクラム,Less 本ポジションの魅力 国内No.1のQRコード決済アプリに直接連携しているクレジットアプリに携わる開発案件を担当します。自身が開発に携わったプロダクト/サービスが世の中の多くの方にご利用頂くこととなるため、SNSや街中で利用者を見かける場面も多くあります。 日本国民の2人に1人が使用するような日本有数のトランザクション数を誇るアプリの開発経験を積む事が出来ます。 ”ユーザーファースト”でプロダクト開発を行なうため、ユーザーに寄り添った開発ができます。 必要な経験/スキル バックエンド開発およびフロントエンド開発経験(5年以上) ・Java / Spring boot でのバックエンド開発経験 ・TypeScript, JavaScript / Vue.js, Nuxt.js, Node.js, React いずれかでのフロントエンド開発経験 アジャイル開発経験 マネジメント経験(チームマネジメント or プロジェクトマネジメント) 歓迎要件/スキル スクラムチームでの開発経験 AWSやクラウドでの開発経験 求める人物像 PayPay 5 senses:https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 課題解決マインドの強い方 DevOpsの考え方に共感できる方 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】Webアプリケーションエンジニア / テックリード候補
組織・チームについて 当社のプロダクトであるPayPayクレジット(旧:あと払い)に関する様々な開発案件を担当しています。 配属想定部署であるプロダクト開発部は、計5つのグループで社員40名程度+業務委託という構成となっています。(2023年9月時点) 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、プロダクト開発部ではモダンな開発環境でスクラムのフレームワークを取り入れ、日々多くの新機能、改善をリリースしています。 今回の募集は、それを促進するための「組織体制強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にPayPayカード(アプリ)の入会フォームや会員サイトの新機能開発を行ないます。 Webブラウザ向けWebアプリの機能開発 PayPayアプリ向けに提供するミニアプリの機能開発 上記内容をスクラムチームで要件定義~リリースまで一貫して対応していただきます。 ※スクラムチームは企画やデザイナーを含めた8~10名程度の規模となります。 (開発例)利用速報、生体認証(FacrID)、家族カードのクレジット登録 など Tech Stack・開発スタイル 言語: TypeScript,Java,Python フレームワーク/ライブラリ:Vue.js,Nuxt.js,Spring Boot バージョン管理システム:Github プロジェクト管理ツール:Jira テストツール:Junit.Jest エディタ:VSCode,IntelliJ IDEA インフラ:AWS(ECS,EC2,S3,RDS,Lambda,CloudWatch等) その他ツール:Docker,Slack,Miro 開発手法:スクラム,Less 本ポジションの魅力 国内No.1のQRコード決済アプリに直接連携しているクレジットアプリに携わる開発案件を担当します。自身が開発に携わったプロダクト/サービスが世の中の多くの方にご利用頂くこととなるため、SNSや街中で利用者を見かける場面も多くあります。 日本国民の2人に1人が使用するような日本有数のトランザクション数を誇るアプリの開発経験を積む事が出来ます。 ”ユーザーファースト”でプロダクト開発を行なうため、ユーザーに寄り添った開発ができます。 必要な経験/スキル バックエンド開発およびフロントエンド開発経験(5年以上) アジャイル開発経験 歓迎要件/スキル Webアプリケーション開発経験(Java(Spring Boot)、Vue.jsでの開発経験) スクラムチームでの開発経験 AWSやクラウドでの開発経験 求める人物像 PayPay 5 senses:https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 課題解決マインドの強い方 DevOpsの考え方に共感できる方 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】プロジェクトマネージャー候補(東京・福岡)~基幹システムを中心とした大規模システム開発~
組織・チームについて 主に当社の心臓部となる業務系システムのバックエンド開発を行なう組織となります。 プロジェクトの規模は様々ですが、最大30名以上関わるプロジェクトもあります。 エンジニア組織のみならず、事業企画の組織やCSの組織などあらゆる部門とコミュニケーションを取って業務を推進いただきます。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にJava・Python・SQLを用いたバックエンド開発を中心としたプロジェクトのPL・PM候補として、以下のような業務を担っていただきます。 要件定義 プロジェクト計画策定 プロジェクト推進/管理 ビジネスサイドや他システムとの調整 開発物のレビュー メンバーマネジメント 等 ~案件例~ <基幹システム開発> ビジネス案件対応 新サービスリリースに伴う案件開発 サービス改善に伴う案件開発 業務改善対応 業務部門の生産性向上に向けたシステムの開発等 システム要件推進 構成管理 <周辺システム開発> 基幹システム、WEBシステム、その他システムをつなぐGWシステムの開発 RPA開発 社内イントラ開発 審査・コンタクトシステム系システム刷新における業務推進 データ分析系システムの開発 その他新システム導入に向けた案件推進・開発 その他システムの安定性、性能、効率化の改善対応 Tech Stack 言語:Java・SQL・shell・Python・VB.net フレームワーク、ライブラリ:Spring・Interfarm・Interstage バージョン管理システム:Gitlab プロジェクト管理ツール:Jira・Google Looker Studio テストツール:Junit エディタ:Eclipse インフラ:AWS・Azure・Google Cloud・Oracle Cloud その他ツール:Slack・Zoom・Teams・Jira 開発手法:ウォーターフォール・アジャイル(PJにより異なる) 本ポジションの魅力 国内有数のトランザクション数を誇るアプリと直結した機能の開発ができます。 金融の基幹としては珍しいAWSプラットフォームで稼働するシステムでの開発経験が積めます。 内製化を進めるフェーズにあり、業務改善、アーキテクチャの改善の機会が多くあります。 ビックデータに触れることができ、基盤を作る機会もあります。 社内・社外からフィードバックを得ながら開発を進めることができます。 必要な経験/スキル システム開発における以下いずれかのご経験をお持ちの方 基本・詳細設計および開発経験(3年以上/言語不問) プロジェクトマネジメント経験(開発実務経験不問) 歓迎要件/スキル Javaでの開発経験 大規模開発に携わったご経験 金融系PJに携わったご経験 SQLのチューニング経験 業務改善のご経験 求める人物像 PayPay 5 senses:https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 課題解決マインドの強い方 DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※リモートで勤務可能ですが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】プロジェクトマネージャー(東京・福岡)~クレジット業界経験者向け~
組織・チームについて オーソリシステムというクレジットカードに不可欠な与信に関わるシステム開発を推進するポジションとなります。社員はプロジェクトコントロールを中心に携わり、外部ベンダーと協力しつつシステムリリースから運用まで担当を頂きます。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主に外部と協業して作る「オーソリシステム」に関わるプロジェクトに従事いただきます。 <主なプロジェクト内容> オーソリシステムの開発推進 国際ブランドにおけるエンハンス対応 └Visa/Master/JCBなど国際ブランドからの仕様要求を満たすシステムの開発・改善推進 PCIDSSの対応 <プロジェクトにおける業務内容> 事業部門との企画会議 要件定義・基本設計・ベンダーへの依頼対応 システムレビュー 契約・社内承認手続き ※本ポジションは上流工程(要件定義・基本設計)を中心として携わっていただくため 実装工程等を担当したい場合は「バックエンドエンジニア」等別ポジションにご応募ください。 <TechStack> 言語:C言語・Java・SQL プロジェクト管理ツール:Excel・Jira その他ツール:Slack・Zoom・Teams・Jira 本ポジションの魅力 クレジットカードには欠かせない与信関連のシステムの開発に携われます 上流工程を中心とした経験を積むことができます 新サービス・新機能リリース時に携わることができます 国際基準のシステムに携わることができます 必要な経験/スキル 以下どちらの経験も満たしたご経験 何らかのシステムに携わった経験ご経験が3年以上あること SQLでのコーディング経験 歓迎要件/スキル クレジットカード業界での業務経験 オーソリシステムに携わったご経験 上流工程のご経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※リモートで勤務可能ですが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【リモートワーク可】SRE(東京・福岡)~システム改善・最適化~
組織・チームについて PayPayカード内で稼働している大小さまざまな社内ツール・システムの改善や仕組化を行っていく部署です。様々な角度から課題を見つけ、インフラエンジニア・開発エンジニアのハブとなりプロジェクトを推進します。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 社内システムの課題点を自ら見つけ、仕組化や自動化、効率化、運用改善などにチャレンジいただくことができます。 課題のアプローチ方法は担当者レベルで検討することができるため、モダンな技術や現状会社内では使用されていない技術にチャレンジすることができます。 現状の環境を変革できる過渡期のフェーズとなるため、エンジニアとして幅広い経験を積むことができます。 具体的な業務内容 社内システム(業務アプリケーション・インフラ)の課題を見つけ、より効率・効果的に稼働できるシステムになるように改善を図ることがミッションとなります。 現状手動で行っている作業の自動化・仕組の導入 開発業務の効率化・自動化 クラウドネイティブ化 オンプレミスサーバーのクラウド化 Infrastructure as Codeの推進 開発部門とインフラ部門の橋渡し的な役ともなるため、アプリケーションの知識・経験を活かすことができます。 業務進行としては、5名程のチームに分かれて担当いたしますので、リモートワーク、オフィスワーク関係なくチームで連携しながら業務を行うことができます。 必要な経験/スキル - 以下①②いずれかのご経験がある方 ①何らかのシステム開発経験があり以下いずれかの経験がある方 SREの業務経験(システムの信頼性を向上させるための自動化、効率化の取組み) 自動化・仕組化等の業務経験 CI/CDの業務経験 ②インフラ運用に関する知識・経験があり以下いずれかの経験がある方 SREの業務経験(システムの信頼性を向上させるための自動化、効率化の取組み) サーバ運用に関する知識 -Windows・Linux関連の設計・構築・運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションの設計、導入、運用経験 ネットワーク運用に関する知識 -ネットワーク構築・運用経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 Windows ・Linux/Active Directory/macOS/iOSの知識、運用経験 あると望ましい経験/スキル プロジェクトマネジメント経験(スケジュール管理、課題管理) コスト管理経験(工数管理、予算管理) システム、アプリケーションの導入、リプレイス経験 運用設計経験(システム運用の改善対応) MDM/EDR/EPP等の端末管理経験 クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud)経験 認証、認可、Azure ADやSaaS製品との連携などに関する構築、運用経験 ログ収集・モニタリングツール導入、データ分析、キャパシティプランニング経験 データベースに関する経験(Oracle運用経験・SQLの基本的操作等) PCIDSS等のセキュリティに関する知識/経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】SRE / マネージャー候補(東京・福岡)~システム改善・最適化~
組織・チームについて PayPayカード内で稼働している大小さまざまな社内ツール・システムの改善や仕組化を行っていく部署です。様々な角度から課題を見つけ、インフラエンジニア・開発エンジニアのハブとなりプロジェクトを推進します。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 社内システムの課題点を自ら見つけ、仕組化や自動化、効率化、運用改善などにチャレンジいただくことができます。 課題のアプローチ方法は担当者レベルで検討することができるため、モダンな技術や現状会社内では使用されていない技術にチャレンジすることができます。 現状の環境を変革できる過渡期のフェーズとなるため、エンジニアとして幅広い経験を積むことができます。 具体的な業務内容 社内システム(業務アプリケーション・インフラ)の課題を見つけ、より効率・効果的に稼働できるシステムになるように改善を図ることがミッションとなります。 現状手動で行っている作業の自動化・仕組の導入 開発業務の効率化・自動化 クラウドネイティブ化 オンプレミスサーバーのクラウド化 Infrastructure as Codeの推進 開発部門とインフラ部門の橋渡し的な役ともなるため、アプリケーションの知識・経験を活かすことができます。 業務進行としては、5名程のチームに分かれて担当いたしますので、リモートワーク、オフィスワーク関係なくチームで連携しながら業務を行うことができます。 必要な経験/スキル - 以下①②いずれかのご経験を5年以上、またはそれと同等以上のスキルを持つ方 ①何らかのシステム開発経験があり以下いずれかの経験がある方 SREの業務経験(システムの信頼性を向上させるための自動化、効率化の取組み) 自動化・仕組化等の業務経験 CI/CDの業務経験 ②インフラ運用に関する知識・経験があり以下いずれかの経験がある方 SREの業務経験(システムの信頼性を向上させるための自動化、効率化の取組み) サーバ運用に関する知識 -Windows・Linux関連の設計・構築・運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションの設計、導入、運用経験 ネットワーク運用に関する知識 -ネットワーク構築・運用経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 Windows ・Linux/Active Directory/macOS/iOSの知識、運用経験 - 組織マネジメント経験 あると望ましい経験/スキル プロジェクトマネジメント経験(スケジュール管理、課題管理) コスト管理経験(工数管理、予算管理) システム、アプリケーションの導入、リプレイス経験 運用設計経験(システム運用の改善対応) MDM/EDR/EPP等の端末管理経験 クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud)経験 認証、認可、Azure ADやSaaS製品との連携などに関する構築、運用経験 ログ収集・モニタリングツール導入、データ分析、キャパシティプランニング経験 データベースに関する経験(Oracle運用経験・SQLの基本的操作等) PCIDSS等のセキュリティに関する知識/経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で、フレックスタイム制を導入しているため、自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整が可能です。 ※リモートで勤務可能ですが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※ご出社いただく際は、福岡本社or東京本社のいずれかとなります。原則ご自身の居住地に近い勤務地が配属先となります。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 続きを見る
-
【フルリモート可】プロダクトマネージャー(東京・福岡)
組織・チームについて プロダクト本部は、システム開発を担うプロダクト開発部、Webデザインを担うCXO室、プロダクトの企画・推進を担うプロダクト企画部の3つの組織で構成されており、より使いやすく満足度の高いサービスを実現していくために日々取り組んでいます。 今回募集となるプロダクト企画部は、プロダクト/サービスの企画、それを円滑且つ高品質にリリースするためのディレクション、既にリリースされたサービスをより良くしていくための改善に向けたディレクション等を担当しています。 募集背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジット関連サービスの開発/推進しています。そのため、まさにそのプロダクト/サービスの創出とそれをより良くしていくための改善の役割を担うプロダクト企画部への期待は非常に大きく、今回はそうした組織を牽引していただける方を求めての募集となります。 本ポジションの魅力 ユーザー数5,800万人となるプロダクトの新サービス・新機能リリースの中心人物となり、世の中に大きなインパクトを与えることができます。 金融機関でありながらスピード感も同時に求められる環境であることから求められるレベルは高くなりますが、その分充実感のある成長環境があります。 社内外のステークホルダーとのコミュニケーションも多く発生しますので、様々な方からスキルや経験を学びプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることが可能です。 具体的な業務内容 PayPayカードに関連するサービスにおいて、企画からプロジェクトの推進まで一貫して、社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながらリードしていただきます。 商品性の追加機能に関する企画、立案、推進 Webページ制作、システム開発に係る要件定義に関する業務 商品性の改善に関するプロジェクト推進、ディレクション 社内外のステークホルダーとの連携強化、相乗効果創出等に関する企画、立案、推進 その他上記に関連する業務 等 必要な経験/スキル モバイルアプリまたはWebサービスにおける以下経験をお持ちの方 プロダクト/サービスの立ち上げ、もしくは機能追加・改善業務経験 プロジェクトマネジメント経験(アジャイルやスクラム開発のPJ) プロダクトマネジメント経験 エンジニア/デザイナー/ビジネス企画/マーケティング/カスタマーサービス/法務など職種を越えた協働経験、および協働においてリーダーシップを発揮したご経験 あると望ましい経験/スキル 決済やFintechサービス・プロダクトの運営/マーケティング/事業開発いずれかのご経験 大規模ユーザーを持つプロダクトにおける改善、グロースのご経験 モバイルアプリまたはWebサービスにおける以下経験をお持ちの方 プロダクトデザインまたはUX/UIデザイン経験 フロントエンド開発またはバックエンド開発経験 組織、人材のマネジメント経験 求める人物像 コミュニケーション能力が高い方 自身の成果だけでなく組織の成果に寄与できる方 自分以外のメンバーにも気配りができる方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 原則フルリモートとなりますが、業務内容に応じて出社が必要な場合は出社していただく必要がございます。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂くことが可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】システム開発部長候補(東京・福岡)
組織・チームについて 今回配属を想定しているのは、PayPayカードの基幹システム・周辺システムの開発を行う部署となります。 その他にも、情報システム部やプロダクト開発部等のエンジニア組織があり、エンジニア全体では200名前後の組織規模となっております。 募集背景 今後、当社は国内No.1の金融・クレジットサービスを目指し拡大していきます。 それに向け、よりスピーディー且つ高品質なサービスを作り上げるために、基幹システムや周辺システムの内製化を積極的に推進する方針を打ち出しています。 そのためにも組織・人員の拡大を図っていますが、そうした内製化に向けた各プロジェクト等を自ら率先して行動し推進していただけるようなマネジメント経験者の方を求めており、今回募集を開始しております。 具体的な業務内容 基幹または周辺システム関連部署の統括・マネジメント システム開発における方針・戦略の策定 自部門の予算策定・各種決済 等 本ポジションの魅力 ビジネスの根幹となる基幹または周辺システムの開発部署を統括いただくポジションとなります。 そのため、責任も非常に大きいですが、大規模なシステム開発、新システムの企画などに裁量を持ち、大組織のマネジメントに携わっていただくことができます。 必要な経験/スキル 10年以上のWEBシステムの開発経験もしくはそれと同等以上のスキル 30名以上規模(BP・委託社員含む)のエンジニア組織のマネジメント経験 金融業界での就業経験、または金融関連プロジェクトへの参画経験 あると望ましい経験/スキル 開発部門のトップとして開発組織全体のマネジメント経験 BtoC向けWebサービスを展開する事業会社での開発経験 プロジェクト管理の経験(PMまたはPLの経験) クレジットカード業界での就業経験 DevOpsの考えに共感できる方 ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 Tech Stack | Java・Python・SQL・shell | Spring | Jenkins・SonarQube | Oracle/Postgres | AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud | Slack、Zoom、Teams、Jira 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※会議等の参加や出張の可能性があるため、フルリモートではありません。完全フルリモートご希望の方はご遠慮ください。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】開発エンジニア (福岡)
組織・チームについて 当社のシステム開発を担う組織で、PayPayカードアプリ(旧:PayPayあと払い)のプロダクト開発や基幹/周辺システム開発など、様々な開発案件を担当しています。 開発エンジニアとしては全体で130名を超える規模となっており、インフラ側を合わせるとエンジニアは200名前後在籍しております。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にJava、Pythonを用いた開発案件の開発、推進を行ないます。 自社サービス開発をメインに、メンバー全員でユーザーにより良いサービスを届ける為に日々開発を行って頂きます。 参画頂くPJの一例は以下の通りとなります。 PayPayカードアプリの新機能開発 フロントエンドシステム開発 フロントエンドと基幹システムを繋ぐバックエンドシステム開発 各接続システムとのデータ連携開発 会員増に伴う現行機能の性能改善 PayPayやPayPay銀行などグループ会社との案件開発 基幹システムの更改 周辺システムの更改 システムの安定性、性能、効率化の改善対応 Tech Stack | Java・Python・SQL・shell | Vue.js・React・Nuxt.js・HTML/CSS(TypeScript・JavaScript) | Spring | Angular・NestJS | Jenkins・SonarQube | Oracle/Postgres | AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud | Slack、Zoom、Teams、Jira 本ポジションの魅力 国内No.1のQRコード決済アプリに直接連携しているクレジットアプリに携わる開発案件を担当したり、大規模な基幹システムに携わっていただくことができます。 自身が開発に携わったプロダクト/サービスが世の中のたくさんの方に利用して頂く地盤は出来ていますので、あとは良いサービスを届けるだけです。日本国民の2人に1人が使用するような日本有数のトランザクション数を誇るアプリの開発経験を積む事が出来ます。 必要な経験/スキル 何らかのシステム開発経験(言語:Java、Python、Vue.js、React等) 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】開発エンジニア (東京)
組織・チームについて 当社のシステム開発を担う組織で、PayPayカードアプリ(旧:PayPayあと払い)のプロダクト開発や基幹/周辺システム開発など、様々な開発案件を担当しています。 開発エンジニアとしては全体で130名を超える規模となっており、インフラ側を合わせるとエンジニアは200名前後在籍しております。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 主にJava、Pythonを用いた開発案件の開発、推進を行ないます。 自社サービス開発をメインに、メンバー全員でユーザーにより良いサービスを届ける為に日々開発を行って頂きます。 参画頂くPJの一例は以下の通りとなります。 PayPayカードアプリの新機能開発 フロントエンドシステム開発 フロントエンドと基幹システムを繋ぐバックエンドシステム開発 各接続システムとのデータ連携開発 会員増に伴う現行機能の性能改善 PayPayやPayPay銀行などグループ会社との案件開発 基幹システムの更改 周辺システムの更改 システムの安定性、性能、効率化の改善対応 Tech Stack | Java・Python・SQL・shell | Vue.js・React・Nuxt.js・HTML/CSS(TypeScript・JavaScript) | Spring | Angular・NestJS | Jenkins・SonarQube | Oracle/Postgres | AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud | Slack、Zoom、Teams、Jira 本ポジションの魅力 国内No.1のQRコード決済アプリに直接連携しているクレジットアプリに携わる開発案件を担当したり、大規模な基幹システムに携わっていただくことができます。 自身が開発に携わったプロダクト/サービスが世の中のたくさんの方に利用して頂く地盤は出来ていますので、あとは良いサービスを届けるだけです。日本国民の2人に1人が使用するような日本有数のトランザクション数を誇るアプリの開発経験を積む事が出来ます。 必要な経験/スキル 何らかのシステム開発経験(言語:Java、Python、Vue.js、React等) 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】システム開発部/マネージャ―候補(東京・福岡)
組織・チームについて 当社のシステム開発を担う組織で、PayPayカードアプリ(旧:PayPayあと払い)のプロダクト開発や基幹/周辺システム開発など、様々な開発案件を担当しています。 開発エンジニアとしては全体で130名を超える規模となっており、インフラ側を合わせるとエンジニアは200名前後在籍しております。 募集の背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 システム開発部におけるグループ統括・マネジメント システム開発におけるマクロ方針・戦略の策定 自部門の予算策定・各種決済等 プロジェクトマネジメント・プロジェクトリーディング 配下メンバーのフォロー・教育等 本ポジションの魅力 グループマネージャーとしてシステム開発のマネジメント・リーディングを行っていただきます。 技術の選定・プロジェクトの推進を行いつつ、配下メンバーのピープルマネジメントも行っていただくため責任も大きいですが、裁量も大きく、やりがいを感じていただけるポジションです。 必要な経験/スキル 5年以上のWEBシステムの開発経験もしくはそれと同等以上の技術力有する経験 10名以上(BP・委託社員含む)の組織マネジメント経験、または10名以上PJのPM経験 あると望ましい経験/スキル クレジットカード会社でのWebサービスを開発経験 BtoC向けWebサービスを展開する事業会社での開発経験 Tech Stack | Java・Python・SQL・shell | Spring | Jenkins・SonarQube | Oracle/Postgres | AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud | Slack、Zoom、Teams、Jira 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】インフラ構築・運用エンジニア/オープンポジション(福岡)※適性ポジションをご案内します
募集の背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 オンプレ機器運用からクラウド(AWS)運用まで幅広くプラットフォームの知見が経験出来ます。 また、通常の監視運用だけではなく、キャパシティ/セキュリティに関する知見についても身についていくことが可能です。 今後周辺システム(オンプレ)のシステム更改や新規案件のクラウド導入も控えていますので、PLやPM業務についてもキャリアを積んで頂くことが可能です。 具体的な業務内容 各ポジションのご紹介 インフラエンジニアとしてのご経験をお持ちの方でどんなポジション、業務内容があるのか迷われている場合はこちらの【オープンポジション】にご応募ください。 適性に応じて最適なポジションをご案内させていただきます。 【インフラ/ネットワークエンジニア】 基幹システムやその他社内システムの土台(ネットワーク・サーバー・クラウドプラットフォーム)の構築を行いインフラの要件定義~構築、テストをメインに行うポジションです。 CCoEグループの中で更にネットワークとサーバーの専門チームに分かれそれぞれの構築業務を行っております。 【業務システム運用エンジニア 】 大小さまざまな社内ツール・業務系システムが稼働しており、それらを包括的に運用する部署にて、新しい製品のサーバーやOS、ソフトウェアの導入をしていく際のハードウェアやミドルウェアの管理、サイバーセキュリティ部門からの脆弱性診断の依頼が来た際の対象となるシステムのチェック・データベースのパッチ作業、ならびに監視管理(監視の実務は業務委託先)などを行います。 通常の監視運用だけではなく、キャパシティ/セキュリティに関する知見についても身についていくことが可能です。 【コーポレートエンジニア(情報システム/社内SE)】 社内の端末関連(PC・iphone・コピー機等)からソフト関連の運用に関する従業員のサポートを行っていくポジションです。 <情シス> のようなポジションで、社内のお困りごとの解決や実機やソフトの導入などに向け指揮をとっていただきます。 簡単なお困りごとなどに関しては、委託会社のヘルプデスクの方にお任せしているため、委託社員の方への指示出し等も行っていただきます。 必要な経験/スキル ※詳しくは各ポジションの求人をご確認ください。 インフラ関連の業務において構築以上の工程に2年以上従事された方 データベースに関する知識(Oracle運用経験・SQLの基本的操作等) あると望ましい経験/スキル ネットワークやサーバーの構築経験 SRE経験(システムの信頼性を向上させるための自動化、効率化の取組み) AWSクラウドインフラの構築(Docker,kubernetes)、運用経験 社内SEとして社員のお困りごとを解決したご経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】インフラ構築・運用エンジニア/オープンポジション(東京)※適性ポジションをご案内します
募集の背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 オンプレ機器運用からクラウド(AWS)運用まで幅広くプラットフォームの知見が経験出来ます。 また、通常の監視運用だけではなく、キャパシティ/セキュリティに関する知見についても身についていくことが可能です。 今後周辺システム(オンプレ)のシステム更改や新規案件のクラウド導入も控えていますので、PLやPM業務についてもキャリアを積んで頂くことが可能です。 具体的な業務内容 各ポジションのご紹介 インフラエンジニアとしてのご経験をお持ちの方でどんなポジション、業務内容があるのか迷われている場合はこちらの【オープンポジション】にご応募ください。 適性に応じて最適なポジションをご案内させていただきます。 【インフラ/ネットワークエンジニア】 基幹システムやその他社内システムの土台(ネットワーク・サーバー・クラウドプラットフォーム)の構築を行いインフラの要件定義~構築、テストをメインに行うポジションです。 また、現在オンプレミスからクラウドへの移行を行っております。 CCoEグループの中で更にネットワークとサーバーの専門チームに分かれそれぞれの構築業務を行っております。 【業務システム運用エンジニア】 大小さまざまな社内ツール・業務系システムが稼働しており、それらを包括的に運用する部署にて、新しい製品のサーバーやOS、ソフトウェアの導入をしていく際のハードウェアやミドルウェアの管理、サイバーセキュリティ部門からの脆弱性診断の依頼が来た際の対象となるシステムのチェック・データベースのパッチ作業、ならびに監視管理(監視の実務は業務委託先)などを行います。 通常の監視運用だけではなく、キャパシティ/セキュリティに関する知見についても身についていくことが可能です。 【コーポレートエンジニア(情報システム/社内SE)】 社内の端末関連(PC・iphone・コピー機等)からソフト関連の運用に関する従業員のサポートを行っていくポジションです。 <情シス> のようなポジションで、社内のお困りごとの解決や実機やソフトの導入などに向け指揮をとっていただきます。 簡単なお困りごとなどに関しては、委託会社のヘルプデスクの方にお任せしているため、委託社員の方への指示出し等も行っていただきます。 必要な経験/スキル ※詳しくは各ポジションの求人をご確認ください。 インフラ関連の業務において構築以上の工程に2年以上従事された方 データベースに関する知識(Oracle運用経験・SQLの基本的操作等) あると望ましい経験/スキル ネットワークやサーバーの構築経験 SRE経験(システムの信頼性を向上させるための自動化、効率化の取組み) AWSクラウドインフラの構築(Docker,kubernetes)、運用経験 社内SEとして社員のお困りごとを解決したご経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】コーポレートエンジニア(福岡)/ITサポート担当として社内システムの改善・最適化
組織・チームについて PayPayカードの事業・組織の成長にあわせて、システムを活用し効率的に働ける環境の整備を推進しています。iPhoneからクラウドシステムまで幅広く対応しています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 PayPayカード社のインフラ全般としてクラウド(AWS)へ機能を移設してBCP、DRの観点でも信頼性の高いプラットフォーム構築を目指しています。 今回の基幹システム更改(PPCS)の後も周辺システム(オンプレ)のシステム更改や新規案件のクラウド導入も控えていますので、PLやPMの経験に加えて、技術者としてもクラウドアーキテクトの経験が身に付けられます。 具体的な業務内容 社内IT担当として社内の端末関連(PC、iPhone、電話、複合機など)、関連するシステム(Microsoft365、Zoom、Slack、Jiraなど)の導入、運用、保守、その他会社メンバーのITインフラにおけるお困りごとの解決や、社内ハード・ソフトウェア導入などに向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。委託会社の方への指示出しも行っていただきます。 社員が利用する機器やシステムの運用保守、課題解決 ベンダーコントロール(プロジェクト管理) コールセンターへの端末、電話機導入の計画、展開、管理 へルプデスクの運営 その他アサインプロジェクトの推進 必要な経験/スキル ー 以下の4点でいずれかの経験がある方 ー 1.クラウド関連の設計、導入、運用経験 -クラウド製品の選定、導入、運用経験 -Microsoft365運用経験 -Slack、Zoom、Confluence等のクラウド系ツール導入、運用経験 -AWS運用経験 -GoogleWorkspace運用経験 2.サーバ、ネットワークに関する運用経験 -WindowsServer関連の設計、構築、運用経験 -Linux関連の設計、構築、運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションの設計、導入、トラブルシューティング経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 3.デバイス関連の設計、構築、展開経験、運用経験 -Windows端末 -Mac端末 -iPhone -iPad -ライセンス管理 -物品管理 4.アカウント管理、認証関連の運用経験 -アカウント管理、権限管理 -ActiveDirectory、AzureAD運用管理 -多要素認証 あると望ましい経験/スキル プロジェクトマネジメント経験 リーダー経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】コーポレートエンジニア(東京)/ITサポート担当として社内システムの改善・最適化
組織・チームについて PayPayカードの事業・組織の成長にあわせて、システムを活用し効率的に働ける環境の整備を推進しています。iPhoneからクラウドシステムまで幅広く対応しています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 PayPayカード社のインフラ全般としてクラウド(AWS)へ機能を移設してBCP、DRの観点でも信頼性の高いプラットフォーム構築を目指しています。 今回の基幹システム更改(PPCS)の後も周辺システム(オンプレ)のシステム更改や新規案件のクラウド導入も控えていますので、PLやPMの経験に加えて、技術者としてもクラウドアーキテクトの経験が身に付けられます。 具体的な業務内容 社内IT担当として社内の端末関連(PC、iPhone、電話、複合機など)、関連するシステム(Microsoft365、Zoom、Slack、Jiraなど)の導入、運用、保守、その他会社メンバーのITインフラにおけるお困りごとの解決や、社内ハード・ソフトウェア導入などに向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。委託会社の方への指示出しも行っていただきます。 社員が利用する機器やシステムの運用保守、課題解決 ベンダーコントロール(プロジェクト管理) コールセンターへの端末、電話機導入の計画、展開、管理 ヘルプデスクの運営 その他アサインプロジェクトの推進 必要な経験/スキル ー 以下の4点でいずれかの経験がある方 ー 1.クラウド関連の設計、導入、運用経験 -クラウド製品の選定、導入、運用経験 -Microsoft365運用経験 -Slack、Zoom、Confluence等のクラウド系ツール導入、運用経験 -AWS運用経験 -GoogleWorkspace運用経験 2.サーバ、ネットワークに関する運用経験 -WindowsServer関連の設計、構築、運用経験 -Linux関連の設計、構築、運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションの設計、導入、トラブルシューティング経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 3.デバイス関連の設計、構築、展開経験、運用経験 -Windows端末 -Mac端末 -iPhone -iPad -ライセンス管理 -物品管理 4.アカウント管理、認証関連の運用経験 -アカウント管理、権限管理 -ActiveDirectory、AzureAD運用管理 -多要素認証 あると望ましい経験/スキル プロジェクトマネジメント経験 リーダー経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】コーポレートエンジニア/マネージャー候補(東京・福岡)
組織・チームについて PayPayカードの事業・組織の成長にあわせて、システムを活用し効率的に働ける環境の整備を推進しています。iPhoneからクラウドシステムまで幅広く対応しています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 社内ITのマネージャーとして社内の端末関連(PC、iPhone、電話、複合機など)、関連するシステム(Microsoft365、Zoom、Slack、Jiraなど)の導入、運用、保守、その他会社メンバーのITインフラにおけるお困りごとの解決や、社内ハード・ソフトウェア導入などに向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。委託会社の方への指示出しも行っていただきます。 ITサポートグループ内のマネジメント 社員が利用する機器やシステムの運用保守、課題解決 ベンダーコントロール(プロジェクト管理) コールセンターへの端末、電話機導入の計画、展開、管理 へルプデスクの運営 その他アサインプロジェクトの推進 自部門の予算策定・各種決済等 プロジェクトマネジメント・プロジェクトリーディング 配下メンバーのフォロー・教育等 本ポジションの魅力 PayPayカード社のインフラ全般としてクラウド(AWS)へ機能を移設してBCP、DRの観点でも信頼性の高いプラットフォーム構築を目指しています。 今回の基幹システム更改(PPCS)の後も周辺システム(オンプレ)のシステム更改や新規案件のクラウド導入も控えていますので、PLやPMの経験に加えて、技術者としてもクラウドアーキテクトの経験が身に付けられます。 必要な経験/スキル 5年以上のインフラの運用・構築or情報システム(社内SE)ポジションでのご経験もしくはそれ相当の技術力 10名以上(BP・委託社員含む)の組織マネジメント経験、または10名以上PJのPM経験 あると望ましい経験/スキル クレジットカード会社でのインフラ構築・運用経験 BtoC向けWebサービスを展開する事業会社での構築経験 AWSなどクラウド技術に関する経験・知見 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】クラウドエンジニア(福岡)/CCoE組織でのオンプレ/クラウド間のサーバーの増強・最適化
組織・チームについて PayPayカードの情報インフラ基盤の構築、運用を担当している部署です。 担当範囲にはオンプレ環境の他、クラウド環境、他社接続、自社内複数拠点、サービス系、バックオフィス系も含まれ、広範囲、大規模な情報インフラ基盤の対応をおこなっています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 社内情報インフラ(クラウド・サーバー)の構築、運用を担って頂きます。※業務比率はクラウド7割、オンプレ3割程度 サーバシステムの導入に向けたプラットフォーム選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。 オンプレ⇔クラウド間のシステム移行に伴う方式作成・実行に伴う業務(設計、構築、テスト) 業務サービス要望発生時の要件整理、定義 業務サービス構築、変更時のサーバ観点業務(設計、構築(配線)、テスト) サーバ(クラウド、オンプレ)関連問合せ対応 本ポジションの魅力 今後の事業拡大に伴い、オンプレ/クラウド間のサーバー増強、拠点内の構成のサーバーの最適化など、都度、プロジェクトが立ち上がってきますので、PL、PMとして経験を積んでいただくことが可能になります。 また、サーバーに関してはPayPayカード社だけでなくグループ企業とも繋がる部分になりますので、各社と協業しながらより大規模な環境の中で最適なソリューションを身に付ける事が出来るものと考えています。 上記の他、以下のような魅力があげられます。 外部接続先、連携先が多いので、大規模システムの構築・運用に携わることができ、設計・構築・運用ノウハウが得られます。 社内関係者、ベンダーとの調整、連携も多く、コミュニケーションを取りながら仕事ができ、多種多様な知見が得られます。 中途社員も多く(グループ内の約半数が中途社員)、サポートを受けやすく、活躍する機会があります。 クラウド系も含めたIT系の資格取得支援があります。 必要な経験/スキル ー 必須要件(以下の5点の中でいずれかの経験がある方) ー クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、Google Cloud、etc.)に関する知識 -AWS関連の構築・運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験 ネットワーク運用に関する知識 -ネットワーク構築・運用経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 セキュリティに関する知識 -セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験) データベースに関する知識 -Oracle運用経験・SQLの基本的操作等 仮想化環境(Vmware vSphere、Hyper-V、etc.)の構築・運用経験 あると望ましい経験/スキル システムインフラストラクチャに関する一定程度の知識 ITシステムの可用性に関する基本的な知識(N+1,N+2などの基本的な冗長化構成の概念) SaaS/PaaSを主としたクラウドコンピューティングの概念、技術への基礎的な理解 Linuxカーネルに関する一定程度の知識(OS関連開発・運用経験) CI/CDに関する深い知識 ログ解析、モニタリングプラットフォームの設計・構築経験 システムアーキテクチャの設計経験 BCP,DRの基本的な理解及び構築、運用経験 大規模サービスの開発、運用経験 オープンソースコミュニティでの活動経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】クラウドエンジニア(東京)/CCoE組織でのオンプレ/クラウド間のサーバーの増強・最適化
組織・チームについて PayPayカードの情報インフラ基盤の構築、運用を担当している部署です。 担当範囲にはオンプレ環境の他、クラウド環境、他社接続、自社内複数拠点、サービス系、バックオフィス系も含まれ、広範囲、大規模な情報インフラ基盤の対応をおこなっています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 社内情報インフラ(クラウド・サーバー)の構築、運用を担って頂きます。※業務比率はクラウド7割、オンプレ3割程度 サーバシステムの導入に向けたプラットフォーム選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。 オンプレ⇔クラウド間のシステム移行に伴う方式作成・実行に伴う業務(設計、構築、テスト) 業務サービス要望発生時の要件整理、定義 業務サービス構築、変更時のサーバ観点業務(設計、構築(配線)、テスト) サーバ(クラウド、オンプレ)関連問合せ対応 本ポジションの魅力 今後の事業拡大に伴い、オンプレ/クラウド間のサーバーの増強、拠点内の構成のサーバーの最適化など、都度、プロジェクトが立ち上がってきますので、PL、PMとして経験を積んでいただくことが可能になります。 また、サーバーに関してはPayPayカード社だけでなくグループ企業とも繋がる部分になりますので、各社と協業しながらより大規模な環境の中で最適なソリューションを身に付ける事が出来るものと考えています。 上記の他、以下のような魅力があげられます。 外部接続先、連携先が多いので、大規模システムの構築・運用に携わることができ、設計・構築・運用ノウハウが得られます。 社内関係者、ベンダーとの調整、連携も多く、コミュニケーションを取りながら仕事ができ、多種多様な知見が得られます。 中途社員も多く(グループ内の約半数が中途社員)、サポートを受けやすく、活躍する機会があります。 クラウド系も含めたIT系の資格取得支援があります。 必要な経験/スキル ー 必須要件(以下の5点の中でいずれかの経験がある方) ー クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、Google Cloud、etc.)に関する知識 -AWS関連の構築・運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験 ネットワーク運用に関する知識 -ネットワーク構築・運用経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 セキュリティに関する知識 -セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験) データベースに関する知識 -Oracle運用経験・SQLの基本的操作等 仮想化環境(Vmware vSphere、Hyper-V、etc.)の構築・運用経験 あると望ましい経験/スキル システムインフラストラクチャに関する一定程度の知識 ITシステムの可用性に関する基本的な知識(N+1,N+2などの基本的な冗長化構成の概念) SaaS/PaaSを主としたクラウドコンピューティングの概念、技術への基礎的な理解 Linuxカーネルに関する一定程度の知識(OS関連開発・運用経験) CI/CDに関する深い知識 ログ解析、モニタリングプラットフォームの設計・構築経験 システムアーキテクチャの設計経験 BCP,DRの基本的な理解及び構築、運用経験 大規模サービスの開発、運用経験 オープンソースコミュニティでの活動経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】ネットワークエンジニア(福岡)/CCoE組織でのオンプレ/クラウド間のネットワークの構築・最適化
組織・チームについて PayPayカードの情報インフラ基盤の構築、運用を担当している部署です。 担当範囲にはオンプレ環境の他、クラウド環境、他社接続、自社内複数拠点、サービス系、バックオフィス系も含まれ、広範囲、大規模な情報インフラ基盤の対応をおこなっています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 社内情報インフラ(ネットワーク)の構築、運用を担って頂きます。 ネットワークシステムの導入に向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。 オンプレ⇔クラウド間のネットワークの増強・最適化に伴う業務(設計、構築、テスト) 業務サービス構築、変更時のネットワーク観点業務(設計、構築(配線)、テスト) 拠点接続、拡張時における情報インフラ基盤構築に伴う業務(設計、構築、テスト) ネットワーク関連問合せ対応 本ポジションの魅力 今後の事業拡大に伴い、オンプレ/クラウド間のネットワーク増強、拠点内の構成のネットワーク最適化など、都度、プロジェクトが立ち上がってきますので、PL、PMとして経験を積んでいただくことが可能になります。 また、ネットワークに関してはPayPayカード社だけでなくグループ企業とも繋がる部分になりますので、各社と協業しながらより大規模な環境の中で最適なソリューションを身に付ける事が出来るものと考えています。 また上記の他、以下のような魅力があげられます。 外部接続先、連携先が多いので、大規模システムの構築・運用に携わることができ、設計・構築・運用ノウハウが得られます。 社内関係者、ベンダーとの調整、連携も多く、コミュニケーションを取りながら仕事ができ、多種多様な知見が得られます。 中途社員も多く(グループ内の約半数が中途社員)、サポートを受けやすく、活躍する機会があります。 クラウド系も含めたIT系の資格取得支援があります。 必要な経験/スキル ー 必須要件(以下の5点の中でいずれかの経験がある方) ー クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud etc.)に関する知識 -AWS関連の構築・運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験 ネットワーク運用に関する知識 -ネットワーク構築・運用経験 -TCP/IP、ルーティングプロトコル(OSPF、BGP)、WiFi6、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 セキュリティに関する知識 -セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験) 通信回線に関する知識 -広域イーサネット、キャリアサービス、IP-VPN、等 仮想化環境(Vmware vSphere、Hyper-V、etc.)の構築・運用経験 あると望ましい経験/スキル システムインフラストラクチャに関する一定程度の知識 ITシステムの可用性に関する基本的な知識(N+1,N+2などの基本的な冗長化構成の概念) SaaS/PaaSを主としたクラウドコンピューティングの概念、技術への基礎的な理解及び運用経験 BCP,DRの基本的な理解及び構築、運用経験 ログ解析、モニタリングプラットフォームの設計・構築経験 Fintech関連の業務・開発・運用経験 オープンソースコミュニティでの活動経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】ネットワークエンジニア(東京)/CCoE組織でのオンプレ/クラウド間のネットワークの構築・最適化
組織・チームについて PayPayカードの情報インフラ基盤の構築、運用を担当している部署です。 担当範囲にはオンプレ環境の他、クラウド環境、他社接続、自社内複数拠点、サービス系、バックオフィス系も含まれ、広範囲、大規模な情報インフラ基盤の対応をおこなっています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 社内情報インフラ(ネットワーク)の構築、運用を担って頂きます。 ネットワークシステムの導入に向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。 オンプレ⇔クラウド間のネットワークの増強・最適化に伴う業務(設計、構築、テスト) 業務サービス構築、変更時のネットワーク観点業務(設計、構築(配線)、テスト) 拠点接続、拡張時における情報インフラ基盤構築に伴う業務(設計、構築、テスト) ネットワーク関連問合せ対応 本ポジションの魅力 今後の事業拡大に伴い、オンプレ/クラウド間のネットワーク増強、拠点内の構成のネットワーク最適化など、都度、プロジェクトが立ち上がってきますので、PL、PMとして経験を積んでいただくことが可能になります。 また、ネットワークに関してはPayPayカード社だけでなくグループ企業とも繋がる部分になりますので、各社と協業しながらより大規模な環境の中で最適なソリューションを身に付ける事が出来るものと考えています。 また上記の他、以下のような魅力があげられます。 外部接続先、連携先が多いので、大規模システムの構築・運用に携わることができ、設計・構築・運用ノウハウが得られます。 社内関係者、ベンダーとの調整、連携も多く、コミュニケーションを取りながら仕事ができ、多種多様な知見が得られます。 中途社員も多く(グループ内の約半数が中途社員)、サポートを受けやすく、活躍する機会があります。 クラウド系も含めたIT系の資格取得支援があります。 必要な経験/スキル ー 必須要件(以下の5点の中でいずれかの経験がある方) ー クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud etc.)に関する知識 -AWS関連の構築・運用経験 -OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験 ネットワーク運用に関する知識 -ネットワーク構築・運用経験 -TCP/IP、ルーティングプロトコル(OSPF、BGP)、WiFi6、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 セキュリティに関する知識 -セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験) 通信回線に関する知識 -広域イーサネット、キャリアサービス、IP-VPN、等 仮想化環境(Vmware vSphere、Hyper-V、etc.)の構築・運用経験 あると望ましい経験/スキル システムインフラストラクチャに関する一定程度の知識 ITシステムの可用性に関する基本的な知識(N+1,N+2などの基本的な冗長化構成の概念) SaaS/PaaSを主としたクラウドコンピューティングの概念、技術への基礎的な理解及び運用経験 BCP,DRの基本的な理解及び構築、運用経験 ログ解析、モニタリングプラットフォームの設計・構築経験 Fintech関連の業務・開発・運用経験 オープンソースコミュニティでの活動経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】CCoEグループ/マネージャー候補(東京・福岡)
組織・チームについて PayPayカードの情報インフラ基盤の構築、運用を担当している部署です。 担当範囲にはオンプレ環境の他、クラウド環境、他社接続、自社内複数拠点、サービス系、バックオフィス系も含まれ、広範囲、大規模な情報インフラ基盤の対応をおこなっています。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 具体的な業務内容 CCoEグループ内のマネジメント サーバー・ネットワーク・クラウド関連の企画のマクロな方針・戦略の策定 自部門の予算策定・各種決済等 プロジェクトマネジメント・プロジェクトリーディング 配下メンバーのフォロー・教育等 本ポジションの魅力 今後の事業拡大に伴い、オンプレ/クラウド間のネットワーク増強、拠点内の構成のネットワーク最適化など、都度、プロジェクトが立ち上がってきますので、PL、PMとして経験を積んでいただくことが可能になります。 また、ネットワークに関してはPayPayカード社だけでなくグループ企業とも繋がる部分になりますので、各社と協業しながらより大規模な環境の中で最適なソリューションを身に付ける事が出来るものと考えています。 上記の他、以下のような魅力があげられます。 外部接続先、連携先が多いので、大規模システムの構築・運用に携わることができ、設計・構築・運用ノウハウが得られます。 社内関係者、ベンダーとの調整、連携も多く、コミュニケーションを取りながら仕事ができ、多種多様な知見が得られます。 中途社員も多く(グループ内の約半数が中途社員)、サポートを受けやすく、活躍する機会があります。 クラウド系も含めたIT系の資格取得支援があります。 必要な経験/スキル 5年以上のインフラの運用・構築経験もしくはそれと同等以上の技術力を有する経験 10名以上(BP・委託社員含む)の組織マネジメント経験、または10名以上PJのPM経験 あると望ましい経験/スキル クレジットカード会社でのインフラ構築・運用経験 BtoC向けWebサービスを展開する事業会社での構築経験 AWSなどクラウド技術に関する経験・知見 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】業務システム運用エンジニア・東京
組織・チームについて PayPayカード大小さまざまな社内ツール・業務系システムが稼働しており、それらを包括的に運用する部署です。担当範囲はすべてのシステムであり、オンプレ・クラウド環境・自社内複数拠点、サービス系、バックオフィス系も含まれます。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 オンプレ機器運用からクラウド(AWS)運用まで幅広くプラットフォームの知見が経験出来ます。 また、通常の監視運用だけではなく、キャパシティ/セキュリティに関する知見についても身についていくことが可能です。 今後も周辺システムのシステム更改も控えていますので、PLやPMの経験も出来ると考えています。 システム運用はシステム的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です 具体的な業務内容 新しい製品のサーバーやOS、ソフトウェアの導入をしていく際のハードウェアやミドルウェアの管理、サイバーセキュリティ部門からの脆弱性診断の依頼が来た際の対象となるシステムのチェック・データベースのパッチ作業、ならびに監視管理(監視の実務は業務委託先)などを行います。 ・IT資産管理、運用管理 ・セキュリティの適応作業 ・監視運用 ・監査、PCIDSS運用 ・システム保守、社内運用 業務進行としては、チームに分れ担当いたしますので、リモートワーク、在宅関係なくチームで連携しながら業務を行うことができます。 必要な経験/スキル サーバーまたはデータベースに関する知見をお持ちの方 (具体的には下記の知見や経験、資格をお持ちの方) -WindowsServer関連の運用経験 -Linux関連の知識や技術(LPIC-2相当の技術等) -DB、ミドルウェアやアプリケーションの運用経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 あると望ましい経験/スキル ・大規模システムの運用経験 ・運用管理、モニタリングツールの運用経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】業務システム運用エンジニア・福岡
組織・チームについて PayPayカード大小さまざまな社内ツール・業務系システムが稼働しており、それらを包括的に運用する部署です。担当範囲はすべてのシステムであり、オンプレ・クラウド環境・自社内複数拠点、サービス系、バックオフィス系も含まれます。 募集背景 2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 本ポジションの魅力 オンプレ機器運用からクラウド(AWS)運用まで幅広くプラットフォームの知見が経験出来ます。 また、通常の監視運用だけではなく、キャパシティ/セキュリティに関する知見についても身についていくことが可能です。 今後も周辺システムのシステム更改も控えていますので、PLやPMの経験も出来ると考えています。 システム運用はシステム的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です 具体的な業務内容 新しい製品のサーバーやOS、ソフトウェアの導入をしていく際のハードウェアやミドルウェアの管理、サイバーセキュリティ部門からの脆弱性診断の依頼が来た際の対象となるシステムのチェック・データベースのパッチ作業、ならびに監視管理(監視の実務は業務委託先)などを行います。 ・IT資産管理、運用管理 ・セキュリティの適応作業 ・監視運用 ・監査、PCIDSS運用 ・システム保守、社内運用 業務進行としては、チームに分れ担当いたしますので、リモートワーク、在宅関係なくチームで連携しながら業務を行うことができます。 必要な経験/スキル サーバーまたはデータベースに関する知見をお持ちの方 (具体的には下記の知見や経験、資格をお持ちの方) -WindowsServer関連の運用経験 -Linux関連の知識や技術(LPIC-2相当の技術等) -DB、ミドルウェアやアプリケーションの運用経験 -TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解 あると望ましい経験/スキル ・大規模システムの運用経験 ・運用管理、モニタリングツールの運用経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp DevOpsの考えに共感できる方 └ ユーザー・ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織を目指しています。 開発と運用の連携・協調をもってより良いサービスを届けることに共感できる方を求めています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】UI/UXデザイナー(東京・福岡)/CXO室
組織・チームについて 当社のプロダクトやサービスサイト等に関するデザイン関連を担当する組織となります。プロダクト企画・プロダクト開発(エンジニア組織)・デザイナー三位一体となってサービスの開発にあたる中で、主にUIUXデザイナーとしてUIUXの向上に向けたリード、デザイン周りのご対応をお願いします。 募集の背景 PayPayカードの事業拡大につき、プロダクト・サービス、コーポレートと多種多様な案件をスピーディー且つ高品質な形でアウトプットすることが必要となってきており、その組織強化を目的とした増員となります。 具体的な業務内容 PayPayカードの社内外におけるWebデザイン業務をお任せいたします。 ■ご担当いただくプロダクト・サイト例 ・PayPayカードミニアプリ ・PayPayカードウェブサイト ・PayPayカード社スタイルガイド ・社内ポータルサイト 等 上記はあくまで一例ですが、社内外幅広い範囲のWebデザインに従事いただきます。また、業務は仕様作成→UI設計→ビジュアルデザイン→コーディングといった流れで複数メンバーでチームとなってプロジェクトを進めます。 プロジェクトを進める中で同社システム開発部門やマーケティング部門、企画部門幅広い部門と協業することも本ポジションの魅力と言えます。 また環境はリモートワークながらも、チームで連携しながらの業務となり、入社後のフォロー体制も整っています。 本ポジションの魅力 インハウスデザインを通じて自社開発デザインに関わりサービスをリリース、改善に携われる 既存のビジネスの延長上にはないPayPayの決済体験と掛け合わせたカード事業の新機軸サービスの立ち上げ期に関わることができる 必要な経験/スキル Webデザインの実務経験 UI/UX改善業務経験 デザインツール利用経験(Adobe、Figma、Sketch等) レスポンシブデザインの実務経験 ページ制作の進行管理 上記関連業務経験年数3年以上 ※チームマネジメント経験がある方についてはマネジャー候補としての選考も可能です。 あると望ましい経験/スキル UXライティングの経験 ユーザー調査、競合調査、分析等の経験 ブランドマネジメントの経験 アートディレクションの経験 HTML/CSS(SCSS・gulp) JavaScript(jQuery) GitHub 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp カード事業のユーザー体験向上、UIUXデザインに興味がある人 ユーザーファーストに、徹底した利用者目線でサービスを考えられる人 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 選考フロー 書類選考→1次面接→適性検査→最終面接→合否→オファー面談 ※本ポジションは書類選考時にポートフォリオのご提出をお願いしております。 WEBサイトやPDF等オンライン上で確認できる形でご提出をお願いいたします。 続きを見る
-
【フルリモート可】デザインエンジニア/フロントエンド(東京・福岡)/CXO室
組織・チームについて 当社のプロダクトやサービスサイト等に関するデザイン関連を担当する組織となります。プロダクト企画・プロダクト開発(エンジニア組織)・デザイナー三位一体となってサービスの開発にあたる中で、主にUIUXを意識したフロントエンド開発に従事いただきます。 募集の背景 PayPayカードの事業拡大につき、プロダクト・サービス、コーポレートと多種多様な案件をスピーディー且つ高品質な形でアウトプットすることが必要となってきており、その組織強化を目的とした増員となります。 具体的な業務内容 PayPayカードのサービス・プロダクト、コーポレートサイトや社内ポータル等のPayPayカードにおけるWeb・アプリ全般についての実装/構築/運用/改善業務を担当頂きます。 ■ご担当いただくプロダクト・サイト例 ・PayPayカードミニアプリ ・PayPayカードウェブサイト ・PayPayカード社スタイルガイド ・社内ポータルサイト 等 上記はあくまで一例ですが、社内外幅広い範囲の案件に従事いただきます。 業務は仕様作成→UI設計→ビジュアルデザイン→コーディングといった流れで複数名チームとなってプロジェクトを進めます。 プロジェクトを進める中で同社システム開発部門やマーケティング部門、企画部門幅広い部門と協業することも本ポジションの魅力と言えます。 また環境はリモートワークながらも、チームで連携しながらの業務となり、入社後のフォロー体制も整っています。 本ポジションの魅力 インハウスデザインを通じて自社開発デザインに関わりサービスをリリース、改善に携われる 既存のビジネスの延長上にはないPayPayの決済体験と掛け合わせたカード事業の新機軸サービスの立ち上げ期に関わることができる 必要な経験/スキル デザインの基礎の理解、デザインツール利用経験(Adobe、Figma、Sketch等) gitなどのバージョン管理ツールを使った開発経験 JavaScript での開発・実装経験 Webサービスのセキュリティに関する一般的な知識 HTML/CSSコーディングの実務経験 上記関連業務経験年数3年以上 ※チームマネジメント経験がある方についてはマネジャー候補としての選考も可能です。 【Design Stack】 | Vue.js,, Nuxt.js, HTML/CSS | Figma | GitHub, npm/yarn, Webpack | TypeScript, JavaScript | Google Analytics |single-spa, |SEO あると望ましい経験/スキル 保守性、拡張性の高いCSS設計の知識 Webアクセシビリティに関しての知識 チーム横断でのプロジェクト推進経験 ウェブサービスをゼロから環境構築した知識・経験 UIUX改善の知識・経験 バックエンドとの連携仕様策定経験 AWSなどクラウド環境の利用経験 【Design Stack】 | React | Movable Type | Google Analytics | Vite, Storybook | Slack, Zoom, Confluence, Jira 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp カード事業のユーザー体験向上、UIUXデザインに興味がある人 ユーザーファーストに、徹底した利用者目線でサービスを考えられる人 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 フルリモート可(ハイブリッド型) 日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。 ※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由に出社頂くことも可能です。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 UdemyBusiness(希望者のみ) 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他業務知識習得研修 他 選考フロー 書類選考→1次面接→適性検査→最終面接→合否→オファー面談 ※本ポジションは書類選考時にポートフォリオもしくは成果物がわかるWEBサイトのURL等のご提出をお願いしております。 WEBサイトやPDF等オンライン上で確認できる形でご提出をお願いいたします。 続きを見る
-
【フルリモート可】マーケティング担当/部長候補(東京)
組織・チームについて マーケティング本部では当社が展開をするクレジット(旧あと払い)やPayPayカードの会員獲得、利用促進の2つの領域でのプロモーション展開を含むマーケティング活動を実施しています。 マーケティング本部は会員獲得を担う「チャネルマーケティング部」と、利用促進を担う「ユーザーエンゲージメント部」、PayPayとの協働施策の推進を担う「PayPayチャネル部」で構成をされており、総勢約40名のメンバーが在籍しています クレジット(旧あと払い)・PayPayカード共にまだスタート期にある新しい商品となるため、プロモーション展開やキャンペーン設計など、全く新しいマーケティングプランを作成し検証していくチャレンジングな業務領域となっています。 募集の背景 クレジット(旧あと払い)・PayPayカードがリリースされ、2023年3月にはカード会員数は1000万名を突破し、今後もさらなる会員数拡大や利用促進を目的として、新サービスや新商品を企画・リリース予定なので、その実現の加速に向けて部の統括や戦略立案を部長候補として担える人材を募集することとなりました。 新規会員獲得や利用促進に向けては様々な打ち手が広がっており、様々な課題をスピーディーに解決し、高い目標への挑戦が求められています。 この立ち上げ期に一緒に新たなプロモーション戦略を立案し、実行できるメンバーを求めています。 本ポジションの魅力 クレジット(旧あと払い)・PayPayカードはPayPayの一翼を担う決済手段ですので、プロモーションにおいてもPayPay、SoftBank、Yahoo! JAPANをはじめとした各グループ企業と共同しながらプロモーションを行うことが多く、ダイナミックな施策を自分たちの手で実現できることが何よりも魅力的です。 扱う数字の規模が大きいため、大きな施策を実現してみたいと思っている方にとってはとても動きやすい環境です。 その分、各グループ企業からの注目も高い領域となりますので、グループ間の折衝やハイレイヤーに向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら様々な施策に関わることができるため、非常に多くの経験を積むことができます。 具体的な業務内容 マーケティング本部における部長候補として、部の全体統括や戦略の企画立案~実行までの主体的なプロジェクトマネジメント、また経営層やグループ各社の責任者層向けのプレゼンやコミュニケーションをお任せします。 ご入社後業務に慣れていいただいたら、少しずつメンバーのマネジメントをお任せして、最大20名程度のメンバー管理をしていただく想定です 必要な経験/スキル 下記ご経験を満たす方 toC向けの業界における、マーケティングやサービス企画等 プロジェクトまたは組織におけるマネジメント経験 ものごとを論理的に組み立てて、経営層、現場とコミュニケーションが取った業務経験 自らプレゼン資料を作成/整理し、経営層にプレゼンし物事を決めていくことができる方 あると望ましい経験/スキル 事業計画/KPI策定、推進、運用 データ集計、分析 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】マーケティング担当
組織・チームについて 当社が展開するPayPayあと払い・PayPayカードの会員獲得、利用促進の2つの領域でのプロモーション展開を含むマーケティング活動を全般的に実施しています。 PayPayあと払い・PayPayカード共にまだスタート期にある新しい商品となるため、プロモーション展開やキャンペーン設計など、全く新しいマーケティングプランを作成し検証していくチャレンジングな業務領域となっています。 募集の背景 PayPayあと払い・PayPayカードは2021年度にリリースされたばかりです。そのため取り組まねばならない施策は無数に広がっており、様々な課題をスピーディーに解決し、矢継ぎ早にPDCAを回していくことが求められています。 また各グループ企業ともプロモーション領域で協働する場面も多く、各社とのすり合わせなど幅広いタスクが展開されています。 この立ち上げ期に一緒に新たなプロモーション戦略を立案し実行できるメンバーを求めています。 本ポジションの魅力 PayPayあと払い・PayPayカードはPayPayの一翼を担う新たな決済手段となるため、プロモーションにおいてもPayPay、SoftBank、Yahoo! JAPANをはじめとした各グループ企業と協働でプロモーションを行うことが多く、実施する施策や取り扱う数字など、ダイナミックな規模感の施策を自分たちの手で実現できることが何よりも魅力的です。その分、各グループ企業からの注目も高い領域となりますので、グループ間の折衝やハイレイヤーに向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら様々な施策に関わることができるため、非常に多くの経験を積むことができます。 マーケティングにおいて幅広い経験を積むことができるため、一つの領域にとらわれず、マーケティングの上流から下流まで経験をされたい方に特にマッチしています。 具体的な業務内容 PayPayあと払い・PayPayカードのマーケティングにおける一連の業務の推進を担っていただきます。 ・新規プロモーション・キャンペーン企画の立案・実施 ・サービス機能改善の立案・実施 ・会員獲得、利用促進状況の試算と効果検証 ・ハイレイヤー向けや各グループ各社へのレポーティング ・各種プロモーションページの設計 ・外部広告、マスプロモーション広告のプランニング ・予算設計、実行管理 ・Google Analytics等を利用した分析、効果検証 ・自社DBを活用した各種指標ごとの分析、仮説出し、打ち手の設計 必要な経験/スキル 下記いずれかのご経験を満たす方 WEBを活用したマーケティング、もしくは企画領域での実務経験 プロモーション施策、キャンペーン実施などに携わった経験 商品企画立案、効果試算・計測、スケジューリング、進行管理等の経験 マーケティングにおける市場調査や分析等のご経験 あると望ましい経験/スキル プロモーション、キャンペーンにおける企画骨子の立案経験 施策における数値目標の設定や効果測定等の経験 リーガル面やクリエイティブ等のレギュレーションチェック業務の経験 デザイナー、エンジニアとの折衝経験(施策要件定義やリソース調整等) Google Analytics等を活用したWebページのKPI測定の経験(CTR等の集計・分析等) アフィリエイト広告等の出稿管理経験 ※ぜひ当社で活躍したいという熱意ある方のご応募をお待ちしております。 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】マーケティング(会員獲得)/マネージャー候補(東京)
組織・チームについて 当社が展開するPayPayあと払い・PayPayカードの会員獲得促進を全般的に実施しています。 キャンペーンや広告展開等を含めた、全般的なプロモーション計画の立案から実施、予算管理や効果測定まで幅広く新規獲得に関係する業務を行っています。 PayPayあと払い・PayPayカード共にまだスタート期にある新しい商品となるため、プロモーション展開やキャンペーン設計など、全く新しいマーケティングプランを作成し検証するといったチャレンジングな業務領域となっています。 募集の背景 PayPayあと払い・PayPayカードは2021年度にリリースされたばかりです。 そのため新規会員獲得に向けては様々な打ち手が広がっており、様々な課題をスピーディーに解決し、高い目標への挑戦が求められています。 この立ち上げ期に一緒に新たなプロモーション戦略を立案し、実行できるメンバーを求めています。 本ポジションの魅力 PayPayあと払い・PayPayカードはPayPayの一翼を担う決済手段ですので、プロモーションにおいてもPayPay、SoftBank、Yahoo! JAPANをはじめとした各グループ企業と共同しながらプロモーションを行うことが多く、ダイナミックな施策を自分たちの手で実現できることが何よりも魅力的です。 扱う数字の規模が大きいため、大きな施策を実現してみたいと思っている方にとってはとても動きやすい環境です。 その分、各グループ企業からの注目も高い領域となりますので、グループ間の折衝やハイレイヤーに向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら様々な施策に関わることができるため、非常に多くの経験を積むことができます。 具体的な業務内容 PayPayあと払い・PayPayカードの新規獲得における一連の業務の推進を担っているチャネルマーケティング推進グループ、キャンペーン企画グループ、またはPayPayチャネル部におけるマネージャー候補となります。施策の企画立案から実行までの主体的なプロジェクトマネジメントや、メンバーマネジメント、また経営層やグループ各社の責任者層とのコミュニケーションをお任せします。 新規会員獲得計画の立案 会員獲得数の試算と効果検証、グループ各社へのレポーティング 会員獲得に関するキャンペーンの立案、推進、効果検証等 外部広告、マスプロモーション広告のプランニング、予算設計、出稿管理等 グループ各社との共同プロモーションの立案、推進、調整 Google Analytics等を利用した獲得導線の分析、効果検証、改善 その他新規獲得に関係する業務であれば幅広く取り組んでいるのが特徴です。 必要な経験/スキル WEBマーケティング施策の企画立案から実行までの主体的な複数の経験 プロジェクトまたは組織のマネジメント経験(一定規模) ものごとを論理的に組み立てて、経営層、現場とコミュニケーションが取った業務経験 自らプレゼン資料を作成/整理し、経営層にプレゼンし物事を決めていくことができる方 あると望ましい経験/スキル 事業計画/KPI策定、推進、運用 データ集計、分析 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】マーケティング(会員利用促進)/マネージャー候補(東京)
組織・チームについて 当社が展開するPayPayあと払い・PayPayカードの会員利用促進を全般的に実施しています。 まだスタート期にあるサービスのプロモーション展開やキャンペーン設計など、全く新しいマーケティングプランを作成し検証するといったチャレンジングな業務領域となっています。 募集の背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社が一層の連携をしながら決済事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴う一層の人員強化が今回の募集の背景です。 ご自身の強みを生かして自律的に行動することで、現メンバーだけでは到達できない新たなサービス領域の先駆者となっていただきたいと考えています。 本ポジションの魅力 PayPayあと払い・PayPayカードはPayPayの一翼を担う決済手段ですので、日本での新しい金融サービスを構築する一員になっていただくことになります。 業務経験を通じてマーケティングスキルの向上は大きく見込まれますので、今後のキャリア形成に活きるとても価値のある経験を得られると考えます。 また、PayPayだけではなく、SoftBank、Yahoo! JAPANをはじめとした各グループ企業との連携が必要となるので、グループ間の折衝や経営層に向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら非常に多くの経験を積むことができます。 具体的な業務内容 PayPayあと払い・PayPayカード会員の利用促進における一連の業務推進を担っているユーザーエンゲージメント推進グループにおけるマネージャー候補となります。 ・現状課題の発見(定量的な分析)から改善の検討(コンセチュアルな方向性の決定)、企画への落とし込み(具象化)というところまでを自ら手を動かし一気通貫で実行 ・社内のみならずステークホルダーとのビジネス企画上の折衝および定量的なレポート ・2~4名程度の企画チームマネジメント <グループの業務内容> 決められた業務を推進していく、というよりも、推進するマーケティングプラン自体の検討が主な業務になります。 ・既存会員向け新規利用促進プロモーションの立案、推進 └現状から課題を抽出し、解決策を検討する。といった上流工程の業務がメインです。 ・実施したプロモーションの効果検証、改善案の立案 └結果から導き出される傾向を基に、プロモーションの磨き込みや、その他プロモーション への横展開を行います。 ・グループ各社との共同プロモーションの立案、推進、調整 └グループ会社と連携して共同プロモーションを 検討します。 大規模なプロモーションになる傾向が高い業務です。 ・会員の利用計画の策定 └予算策定および売上の試算 └利用状況のレポーティング その他利用推進に関係する業務であれば、幅広く取り組んでいます。 必要な経験/スキル Webマーケティングにおける戦略設計および売上計画等のセクションKPIの計画策定経験 マネジメント経験、論理的なコミュニケーションスキルの高さ、前に出て自らプレゼンし意思決定まで導ける推進力 企画立案、分析、検証など一通りのマーケティング経験 あると望ましい経験/スキル 事業計画/KPI策定、推進、運用 PM経験 データ分析経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【オフィスワーク】CS/カスタマーサポート担当(東京)
組織・チームについて 債権管理本部は、4つのカスタマセンター、債権管理法務部、債権管理業務部、債権管理企画部の計7つの部署を持つ組織です。 当ポジションの属する第4カスタマセンターは、未収債権の回収業務を行うCS組織となります。 募集の背景 現在、PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社が一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴う一層の人員強化が今回の募集の背景です。 具体的な業務内容 中期~長期の延滞債権のあるお客さまに満足いただけるサービスの提供を目指した対応を行います。 延滞債権の督促・回収業務 お支払いに関する受電・架電業務 返済に向けての相談・管理 債権データの事務登録処理 等 必要な経験/スキル コールセンター・営業・提案型の販売職等のご経験(要コミュニケーションスキル) 基本的なPC操作スキル あると望ましい経験/スキル コンタクトセンターなどでのCS業務経験またはサービス運営経験 求める人物像 ・コミュニケーション能力の高い方 ・自分や自部署の都合だけでなく、会社全体を見渡して判断できる方 ・すべてはユーザーのためであることを認識できている方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】ユーザーコミュニケーション企画 / リーダー候補(東京・福岡)
組織・チームについて CX推進企画部におけるユーザーコミュニケーション企画グループにて、「デジタルの力を駆使し、お客様と双方向かつ快適につながるユーザーコミュニケーションを実現する」をミッションとする企画部署となります。 募集背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのため、お客様との最前線に立つコンタクトセンターを抱える当部・当ポジションにおいても、体制を強化・最適化していく必要があります。現在、当ポジションは5名で構成されていますが、タスク量に比べて人員が少なく、また案件をリードできる中堅~ベテランの社員が少ない状況となっております。そうした背景から、今回は即戦力として組織を牽引していただける方を求めています。 本ポジションの魅力 PayPayブランドで続々展開する新サービス/新機能リリースについて、より早く・正確に・確実にユーザーへお伝えすべく環境を整え、またユーザーの声を聞いて更なる改善・開発の起点になります。まさに会社とユーザーをつなぐ中心的役割であり、非常に重要度の高いポジションです。 コミュニケーションのデジタル化を推進することで円滑なコミュニケーションの実現を支えることができ、且つ社内の業務改善にもつながり効果を実感しやすくやりがいが大きな仕事です。 直近ではWEB手続きやチャットボットの導入等を実施し、今後はWEB手続きの拡張やチャット応答の質向上、テキスト化された問い合わせ内容のデータ解析~マーケティングへの橋渡しなど、一層のデジタル化の推進を担っていただきます。 具体的な業務内容 会員(ユーザー)との双方向のコミュニケーションをより円滑に、そしてより充実させるための企画・推進を主に担います。※お客様との直接の顧客対応の業務はございません。 ・オンラインコミュニケーション(WEB、アプリ、SNS等)の企画・立案、推進 ・オフラインコミュニケーション(電話、郵送等)の企画・立案、推進 ・コンタクトセンター全体の業務全般に関する企画・立案、実施支援 必要な経験/スキル 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・企画やマーケティング部門におけるディレクションのご経験 ・ITに関連したサービス企画や導入、分析のご経験 ・エンジニアのご経験(実際の開発またはPM等のいずれも歓迎) あると望ましい経験/スキル マネジメント経験 求める人物像 ・プレイングマネージャーのような立ち位置でメンバーのマネジメントができる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・自分や自部署の都合だけでなく、会社全体を見渡して判断できる方 ・すべてはユーザーのためであることを認識できている方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】コンタクトセンター企画 / リーダー候補(東京・福岡)
組織・チームについて CX推進企画部におけるコンタクトセンター企画グループにて、「コンタクトセンターの安定稼働」をミッションとする企画部署となります。 安定稼働に向けた取り組みはもちろん、より効率的な運用、よりお客様の満足度を高めていくための運用をするための企画も行っています。 募集背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのため、お客様との最前線に立つコンタクトセンターを抱える当部・当ポジションにおいても、体制を強化・最適化していく必要があります。現在、当ポジションは4名で構成されていますが、タスク量に比べて人員が少なく、また案件をリードできる中堅~ベテランの社員が少ない状況となっております。そうした背景から、今回は即戦力として組織を牽引していただける方を求めています。 本ポジションの魅力 これまで以上にお客様との接点が増加することが想定される中で、必須ともなるコンタクトセンターの安定稼働や業務効率向上に携わるため、効果実感が非常に大きな仕事です。 PayPayブランドで続々展開する新サービス/新機能リリースについて、より早く・正確に・確実にユーザーへお伝えするための環境を整え、またユーザーの声を聞いて更なる改善・開発の起点になります。まさに会社とユーザーをつなぐ中心的役割であり、非常に重要度の高いポジションです。 金融機関であり、且つスピード感も求められる環境で難易度の高い企画実施を行っていくため、充実感のある成長環境があります。 具体的な業務内容 オンラインコミュニケーション(WEB、アプリ、SNS等)の企画・立案、推進、運用 チャットボット等のユーザーコミュニケーションを通して蓄積されたデータ分析~需要予測策定 オフラインコミュニケーション(電話、郵送等)の企画・立案、推進、運用 コンタクトセンターにおける受電・対応体制構築の支援、予算・実績管理の統括等 必要な経験/スキル 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・企画系職種におけるディレクションのご経験 ・エンジニアやビジネス系職種におけるPMやPLのご経験 ・CS系の部門における業務改善、ソリューションの導入のご経験 あると望ましい経験/スキル VOC分析及び改善業務に強みを持つ方 求める人物像 ・プレイングマネージャーのような立ち位置でメンバーのマネジメントができる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・自分や自部署の都合だけでなく、会社全体を見渡して判断できる方 ・すべてはユーザーのためであることを認識できている方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】新規事業開発(ビジネス開発部)【東京・福岡】
組織のミッションに関して ビジネス開発部、新規事業グループでは、PayPay・PayPayカードのグループにまたがって、新たな事業・付加価値の創出を行い、収益の柱となる事業の創出をしていくことをミッションとしています。 これまで当社では注力ができてなかった新しい領域へのリソース強化を目的として、この度人材を募集することとなりました 具体的な業務内容 現在グループは9名で構成をされており、PJベースで業務を遂行しています。 アクワイアリングの強化や、PayPayとの共同PJ等の複数の案件が現在進行をしており、今後もカードビジネスに関連をした新規事業の企画等を推進していきます。 当社単体では現在1000万名ほどの会員数(YoY120%以上の成長)ですが、PayPayは5800万名を超えるユーザー数や多くの加盟店を保有しているので、スケールの大きいビジネスに携わることができます。 ・PM、PMOとして、新規事業 / 新サービスに関わるプロジェクト推進 ・市場調査 ・事業計画策定、予算やKPIの管理 ・グループ会社や関連部署との協業等 必要な経験/スキル 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・アクワイアリングまたはPSP事業、カード事業における事業企画や経営企画のご経験 ・全社における重要事項の企画、プロジェクトマネジメントのご経験(異業界可) ※新規ビジネスの経験者は勿論、「既存ビジネスのグロース経験をお持ちの方」も歓迎をします あると望ましい経験/スキル ・新興技術・テクノロジーへの強い興味関心 ・マーケットリサーチ経験 ・法令知識(資金決済法等の法令等の知識があり、関連部門等と連携して、論点の整理や課題の解決を行う能力があること) 求める人物像 ・ポジティブな思考(難しい課題等に対しても、前向きに取り組める) ・論理的(複雑な事象に対しても、関係者に明朗かつ論理的に説明ができる) ・主体性(自らの業務範囲を線引きせず、主体的なアクションが取れる方) 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。(基本はリモートがメインなので出社頻度は少ないです) またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】金融事業企画推進担当(キャッシング等)
組織のミッションに関して ビジネス推進部、キャッシング推進グループは2023年7月に新設をされた組織で、3名で構成をされており、PayPayカード会員に対する金融事業の企画推進を担います 「キャッシング」を軸とした事業企画を、PayPayがコード決済で歩んだ成長戦略を当事業にもあてはめながら、緻密かつ大胆に実行していくことをミッションとします。 具体的な業務内容 当社のサービスである「PayPayカード」や「PayPayクレジット(QR決済)」を軸とした金融収益の拡大を担います。 競合劣後を補い、また当グループらしい競合優位を築くため、戦略策定、企画立案、プロジェクトマネジメント等を垂直統合的に担いながら業務を推進します。 PayPayグループにおける注力事業であり、多くの既存ユーザーを抱えるとともに今後の目標値も大きいため、経営のダイナミズムを感じながら自身を成長させる機会に恵まれています。 ・既存サービスのグロースを目的とした戦略策定やサービス企画、プロジェクトマネジメント ・PayPayとの連携をしたビジネス企画や推進 必要な経験/スキル ・ToC向けビジネスにおけるサービス開発のビジネス要件定義・推進(「ユーザーにどうお届けするか」という視点があれば異業界も歓迎) ・社内外の幅広い関係者との折衝含むプロジェクトマネジメントスキル ・データドリブンな思考力(データに基づいた課題の抽出や解決策の実施を行った経験) あると望ましい経験/スキル ・事業計画策定、計数管理 ・数値分析及びレポーティング ・経営層向け資料の作成 求める人物像 ・インターネットサービスまたは金融サービスでのグロース実績のある方 ・サービス成長にやりがいを感じる方 ・ロジカルな思考でコミュニケーションができる方 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。(基本はリモートがメインなので出社頻度は少ないです) またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】部門横断プロジェクト推進(ビジネス推進グループ)(東京・福岡)
組織・チームについて ビジネス推進部 ビジネス推進グループは3名で構成をされており、当社のマーケティング等の事業部門(システム部門等は含まない)における、組織横断的なプロジェクトのPMOとしての役割や、各事業部の事業戦略の立案・推進を担っています。 社内のプロジェクトが主になりますが、過去にはYahoo!カードからPayPayカードへの切り替えやゴールドカードのプロジェクトを担当しておりました。 課題ドリブンで、会社として上流の「やることを決め、PMOの役割を担う」ことがミッションです。 募集の背景 今後ますます業務が拡大していく中で、会社内の組織を横断する複数プロジェクトの進行管理、および事業部門という組織体を横串で見て課題解決を行っていく必要があるため、PMO経験が豊富な人材を求めています。 本ポジションの魅力 複数部署との関わりが持つことで、かなり早い段階から会社全体を見ることが可能 経営層との関わりが多く、刺激があり視野・視座が広がる 複数部署や関係各社との関わりを通じてビジネススキルが積める 具体的な業務内容 事業部門のサポートとして、下記一連の業務を担っていただきます。 ・プロジェクトのPMO業務 └ プロジェクトに関わる複数組織の各責任者・担当者の課題解決をサポートしプロジェクトを進行させる業務 ・事業部門内の課題進捗管理 └ 事業部門内の各部門の課題、および複数部門が関わる課題解決に向けてその進捗を管理し解決までサポートする業務 ・経営向けレポート作成 └ 経営会議報告資料など事業部門から経営や関係各社に発信する資料の取りまとめや作成サポート業務 必要な経験/スキル 経営企画・営業企画・BPO等で、部門横断業務またはPMの経験があること あると望ましい経験/スキル 予実管理や予算策定など計数管理の経験 法務部関連部署の経験 求める人物像 好奇心旺盛で前向きな方 ロジカルな思考でコミュニケーションができる方 課題解決にやりがいを感じる方 ホスピタリティの精神がある方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】データアナリスト 【アナリティクスG】(東京・福岡)
アナリティクスグループのミッションに関して グループは11名で構成をされており、AIや機械学習などデータサイエンティストとしての高度な分析を行い、分析結果を業務適用することがミッションです。 具体的なPJとしてはAIによる不正検知や、与信モデルの構築、債権回収、マーケティング施策におけるモデリング~アクション実施等が走っており、経営に対して数千万円規模の利益改善が見込めるようなインパクトのある業務に携わることができます 募集の背景 現在、PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社と一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴い、扱うテーマや範囲が広がったことから一層の人員強化が今回の募集の背景です。 具体的な業務内容 ・統計的手法や可視化ツールを使ってデータを整理分析し洞察を提供する ・ファクトをベースに、事業・サービス・プロダクトの意思決定を支える ・事業としての展望:サービスの成長を支えるための、データ(ユーザーの幅広いニーズなど)の効率的な分析・提案、質向上 当ポストの魅力 ・会員数が5800万名を超えているPayPay社や、ヤフー社と協業をしているので、カードの枠組みを超えた、かつ大規模データに触れながら課題分析~改善に取り組むことができます ・機械学習ツールとしてDataRobot、DWHとしてGCPを導入し、自動化や精度向上のための技術も積極的に取り入れています ・当ポストでデータアナリストとして経験を積んでいただいたのちに、グループ内の機械学習やAIを駆使したデータサイエンティストとしてのキャリアアップも可能です ・中途入社は勿論、金融業界以外からの出身者も多数活躍中なので、異業界の方も歓迎です。 必要な経験/スキル ・SQL、Python、BIツール等を駆使した、ビジネス/サービスの課題解決のための分析業務経験3年以上 あると望ましい経験/スキル ・クレジットカード/金融系データによるデータ集計・分析経験 ・GoogleCloudPlatformの利用経験 ・統計学/機械学習などのサイエンスにかかわるスキル 求める人物像 ・事業側のドメイン知識についても興味を持ち、主体的に学習できる方 ・ファクトと意見を切り分けるなど、論理的に物事を考え議論ができる方 ・答えがない課題に対して粘り強く考え、事業側との論理的な妥結点を見いだせる方 ・自己成長のために内省し、自ら気づきを得られる方 ・誰とでも臆せず話すことができ、適切なコミュニケーション表現ができる方 ・目的ベースで志向し、スキル / 手段にこだわらず柔軟なアプローチをとれる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社(東京は週1,2出社、福岡は週の半分出社目安)するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間を調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】データサイエンティスト 【アナリティクスG】(東京・福岡)
アナリティクスグループのミッションに関して グループは11名で構成をされており、AIや機械学習などデータサイエンティストとしての高度な分析を行い、分析結果を業務適用することがミッションです。 具体的なPJとしてはAIによる不正検知や、与信モデルの構築、債権回収、マーケティング施策におけるモデリング~アクション実施等が走っており、経営に対して数千万円規模の利益改善が見込めるようなインパクトのある業務に携わることができます 募集の背景 現在、PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社と一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴い、扱うテーマや範囲が広がったことから一層の人員強化が今回の募集の背景です。 具体的な業務内容 ・統計的手法、機械学習的手法を使った高度な分析 ・分析結果や予測モデルに基づいた業務適応、課題解決 当ポストの魅力 ・会員数が5800万名を超えているPayPay社や、ヤフー社と協業をしているので、カードの枠組みを超えた、かつ大規模データに触れながら課題分析~改善に取り組むことができます ・機械学習ツールとしてDataRobot、DWHとしてGCPを導入し、自動化や精度向上のための技術も積極的に取り入れています ・中途入社は勿論、金融業界以外からの出身者も多数活躍中なので、異業界の方も歓迎です。 必要な経験/スキル ・機械学習や統計に関する知識を使った実務経験3年以上 ・プログラミングの実務経験(Python、SQLのいずれか) あると望ましい経験/スキル ・クレジットカード/金融系データによる分析・モデリング経験 ・プロジェクトマネジメント経験/スキル ・チームでのモデル開発経験 ・AutoMLツール(DataRobot等)での分析・モデリング経験 求める人物像 ・事業側のドメイン知識についても興味を持ち、主体的に学習できる方 ・ファクトと意見を切り分けるなど、論理的に物事を考え議論ができる方 ・答えがない課題に対して粘り強く考え、事業側との論理的な妥結点を見いだせる方 ・自己成長のために内省し、自ら気づきを得られる方 ・誰とでも臆せず話すことができ、適切なコミュニケーション表現ができる方 ・目的ベースで志向し、スキル / 手段にこだわらず柔軟なアプローチをとれる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社(東京は週1,2出社、福岡は週の半分出社目安)するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間を調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】データビジネスプランナー【アナリティクスG】(東京・福岡)
アナリティクスグループのミッションに関して グループは11名で構成をされており、AIや機械学習などデータサイエンティストと連携をして高度な分析を行い、分析結果を業務適用することがミッションです。 具体的なPJとしてはAIによる不正検知や、与信モデルの構築、債権回収、マーケティング施策におけるモデリング~アクション実施等が走っており、経営に対して数千万円規模の利益改善が見込めるようなインパクトのある業務に携わることができます 募集の背景 現在、PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社と一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴い、扱うテーマや範囲が広がったことから一層の人員強化が今回の募集の背景です。 具体的な業務内容 ・分析プロジェクトの設計〜企画〜提案〜推進 ・KPI設計、ダッシュボード / 計測 / モニタリング運用の構築 ・事業課題を自ら探索 / 設定しデータ分析の観点からの事業グロースに向けた企画推進 ・データ分析企画、ノウハウの標準化や知見の可視化・共有 当ポストの魅力 ・会員数が5800万名を超えているPayPay社や、ヤフー社と協業をしているので、カードの枠組みを超えた、かつ大規模データに触れながら課題分析~改善に取り組むことができます ・機械学習ツールとしてDataRobot、DWHとしてGCPを導入し、自動化や精度向上のための技術も積極的に取り入れています ・中途入社は勿論、金融業界以外からの出身者も多数活躍中なので、異業界の方も歓迎です。 必要な経験/スキル ・データ分析を用いたビジネス課題解決、改善、ビジネス創出の企画経験3年以上(機械学習/エンジニアスキルは不問) あると望ましい経験/スキル ・クレジットカード/金融系におけるビジネス理解 ・プロジェクトマネジメント経験/スキル ・機械学習や統計に関する知識を使った実務経験 ・機械学習ライブラリを利用したモデルの開発経験 ・プログラミングの実務経験(Python、SQLのいずれか) ・AutoMLツール(DataRobot等)での分析・モデリング経験 ・管理職またはプロジェクトリーダー等のご経験 求める人物像 ・事業側のドメイン知識についても興味を持ち、主体的に学習できる方 ・ファクトと意見を切り分けるなど、論理的に物事を考え議論ができる方 ・答えがない課題に対して粘り強く考え、事業側との論理的な妥結点を見いだせる方 ・自己成長のために内省し、自ら気づきを得られる方 ・誰とでも臆せず話すことができ、適切なコミュニケーション表現ができる方 ・目的ベースで志向し、スキル / 手段にこだわらず柔軟なアプローチをとれる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社(東京は週1,2出社、福岡は週の半分出社目安)するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間を調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】データアーキテクト【データ利活用G】(東京・福岡)
組織・チームについて データ利活用グループは、全社戦略に基づいたデータ利活用の立案・推進を担当するグループです。 データアーキテクチャによるデータ環境の最適化や、教育活動を通じてデータ利活用文化を育成することで、データドリブンな意思決定を促進する役割を担っています。 募集の背景 現在、PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社と一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴い、扱うテーマや範囲が広がったことから一層の人員強化が今回の募集の背景です。 具体的な業務内容 PayPayカードのデータに限らず、LINEヤフー、PayPay等のグループのデータも含めた、おそらく日本でも有数の規模のデータベースのアーキテクチャ設計や分析業務に携わっていただきます。したがって、やりがいがあると同時にチャレンジングな業務となります。 ・新サービスリリース等に伴い発生する新たなデータに対するテーブルおよび大規模データベース設計 ・データ利活用に向けたアーキテクチャ設計 当ポストの魅力 ・当社のデータベースはオンプレミスではなくクラウド環境での取り扱いであるため、運用の柔軟性が高く、案件検討から実装までのリードタイムが早いのが特徴です。また、クラウド環境のため拡張性も高く、機能的なアップデートも比較的容易であることから、いち早く環境変化に対応できる体制を取っています。 ・データ利活用の全ての土台となるアーキテクチャを担います。当社におけるデータドリブンな意思決定の促進が加速できるかどうかはアーキテクチャの内容次第と言っても過言ではなく、重要なポストとなります。 ・会議体や承認者の承認を得ることで、自らの検討したデータアーキテクチャの設計案(改善案)が採用されることになります。設計にあたり、会社の戦略理解、および社員の利活用における要望を吸い上げるといった業務が出てきますので、役職者との折衝も発生します。 必要な経験/スキル 下記のご経験を満たす方 ・データアーキテクチャ設計に関する経験/知識 ・GCP、AWS、Azure等の構築・運用経験3年以上 ・ORACLE、MySQL、SQL Server等のRDBの構築・運用経験3年以上 あると望ましい経験/スキル ・クレジット/金融業務知見 ・CSIRT経験、PCIDSS等のセキュリティに関する運用経験 ・データアナリスト経験、データサイエンティスト経験 ・SaaS/PaaSを主としたクラウドコンピューティングの概念、技術への基礎的な理解 求める人物像 ・事業側のドメイン知識についても興味を持ち、主体的に学習できる方 ・ファクトと意見を切り分けるなど、論理的に物事を考え議論ができる方 ・答えがない課題に対して粘り強く考え、事業側との論理的な妥結点を見いだせる方 ・自己成長のために内省し、自ら気づきを得られる方 ・誰とでも臆せず話すことができ、適切なコミュニケーション表現ができる方 ・目的ベースで志向し、スキル / 手段にこだわらず柔軟なアプローチをとれる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間を調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】アクワイアリング業務担当 / リーダー候補(東京・福岡)
組織・チームについて 業務推進本部/加盟店部は、加盟店業務グループ、アクワイアリンググループ・法人グループの3つのグループを持つ組織です。 当ポジションはアクワイアリンググループでの募集となります。 こちらでは、アクワイアリング業務の安定稼働に向けた適切なオペレーション業務構築を実施しています。業務拡大に伴い、今までのオペレーションよりもさらに早いスピードに対応していくために、業務効率をさらに上げる必要があります。ただ業務をこなすだけでなく、既存のやり方をよりよい形に進化させることがチームのミッションです。 募集背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのため、お客様との最前線に立つ業務統括部への期待も非常に大きく、より強固な体制を作っていく必要があります。 そのため、オペレーション業務の量が増加している現状に対し、現状の業務プロセスを見直し業務効率化を推進できる方、オペレーションの処理状況や派遣スタッフの方々の管理等を担える方、を求めて募集を行っています。 本ポジションの魅力 スピード感をもって成長する事業・会社とともに、自身のスキル向上を目指すことができます。 規模の大きい業務改善をイチから自分で企画立案実行できます。 具体的な業務内容 アクワイアリング業務運営に於ける業務委託先の管理 業務運営の内製化に向けた業務運用プロセスの構築 上記内製化に向けた業務プロセス整理、マイルストーン設定などの全体企画・システム部門などとの関係者調整、プロジェクト進捗管理 業務課題を解決するための課題解決の対応 必要な経験/スキル 加盟店(アクワイアリングビジネス)に関する知見をお持ちの方(営業・事務問わず) あると望ましい経験/スキル 業務委託の内製化における業務プロセス整理のご経験 リーダーとしてチームを率いたご経験 クレジットカード加盟店管理、アクワイアリング業務のご経験 求める人物像 コミュニケーション力がある方(対人的なやりとりにおいて良好な対応) 粘り強く、積極的かつ能動的に物事を捉えられる方 突発的な事象にも臨機応変に対応できる柔軟性のある方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】業務企画 / リーダー候補(福岡)
組織・チームについて 業務推進本部/業務企画部は、以下3つのミッションを掲げています。 事務オペレーションをシンプル化し、センター業務の生産性を向上する ユーザーファーストなオペレーションの構築 PayPayカードのカード到達最大化 現在10名程度の組織となりますが、事業成長に伴いオペレーションの重要性も増している中で、業務企画に役割もより大きくなっております。 募集背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのため、業務企画部においても、事業成長に合わせてオペレーションの最適化を図り、より早く、満足度の高いオペレーションを構築していく必要があります。そのための体制強化として、以下いずれかに当てはまる方を求めています。 プロジェクトの進行経験、および社内外の折衝を円滑に進められる方 課題に対して深堀りし、解決策を関係者を巻き込み実行できる方 本ポジションの魅力 規模の大きな業務改善をイチから自身で企画立案~実行まで推進することができます。 金融機関であり、且つスピード感も求められる環境で難易度の高い企画・改善を行っていくため、充実感のある成長環境があります。 具体的な業務内容 事務処理領域の業務課題を解決するための分析・企画・提案・実装 カード発行業務プロセスにおける課題解決のための企画・戦略立案・実装 カード到達のための分析・企画・提案・実装 上記企画業務における業務プロセス整理、マイルストーン設定などの全体企画・システム部門などとの関係者調整、プロジェクト進捗管理・推進 まずは進行しているプロジェクトや企画案件のタスクを先輩社員と行っていただきます。ある程度慣れてきたら、単独でプロジェクトや、企画案件を担っていただき、対外、対内折衝、進行管理をお任せします。 必要な経験/スキル プロジェクトの進行管理・推進のご経験 業務プロセスの設計、運用のご経験 データ分析のご経験 あると望ましい経験/スキル 他社を交えたプロジェクトの進行・推進のご経験 リーダーとしてチームを率いたご経験 金融業界での就業経験 貸金・割販の法定書面交付にかかわる業務の経験 求める人物像 円滑なコミュニケーションが取れる方 粘り強く、積極的かつ能動的に物事を捉えられる方 突発的な事象にも臨機応変に対応できる柔軟性のある方 課題に対して深堀し、解決策を関係者を巻き込み実行できる方 現状の業務プロセスを疑い、課題提起ができる方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】業務オペレーション企画(東京・福岡)/リーダー候補
組織・チームについて PayPayあと払い・PayPayカードのマーケティング施策に関するオペレーション業務の主にデータ周りの設計を実施しています。 同商品をいかにお客様に知っていただき、利用していただくか、という拡大期において、今までのオペレーションもスピードに追いつくために変革の必要があると考えています。 ただ業務をこなすだけでなく、既存のやり方をよりよい形に進化させることがチームのミッションです。 募集の背景 "圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社が一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。今後、新たなマーケティング施策を多数/スピーディーに実施していくための組織強化が今回の募集の背景です。 上記を実現するために、既存のやり方に疑問を持っていただき、現在の運用を続けていくのではなく、業務改善(型化やシステム化による自動化)を推進していけるような考え方、スキルを持った方を募集しております。 具体的な業務内容 主にマーケティング部門・業務部門が設計するキャンペーンや企画に沿い、それに付随するデータ抽出・運用設計を担当していただきます。 まずはデータ抽出作業⇒データ抽出設計の実務担当を担っていただきます。ある程度流れが掴めてきたら、ステークホルダーとの調整や計画(進捗管理含む)~実行まで一貫して主担当としてご担当いただきたいと考えております。 また、今回はリーダー候補となるような方を募集しています。そのため、上記運用を遂行するだけでなく、業務改善(型化やシステム化など)が推進できる方を募集いたします。 マーケティング領域における販促活動に付随するデータ抽出設計・抽出作業 -主にマーケティング部門・業務部門が設計するキャンペーン内容や企画に付随するデータ抽出・運用設計を担当します。 全社指標の実績集計 -会員数や取扱高など、全社指標となる数値の抽出・運用を担当します。 カード機能運営に必要となる定例運用の進行管理・遂行 -メーリングツールや会員サイトのお知らせ・バナー掲載など、全社展開するルールの策定や運用を担当します。 事務処理部門の業務改善も行っています。 必要な経験/スキル データ抽出設計およびSQLを用いたデータ抽出のご経験 業務プロセスの構築のご経験 あると望ましいスキル・経験 システム開発に関わる要件定義や受け入れテストのご経験 リーダーとして業務遂行、チーム運営したご経験 BPR(または業務改善)のご経験 求める人物像 既存のやり方に疑問を持っていただき、現在の運用を続けていくのではなく、業務改善(型化やシステム化による自動化)を推進していけるような考え方、スキルを持った方を募集しております。 複数ステークホルダーとの折衝経験を臆せず推進できる方 自ら課題発見・解決できる主体性と責任感のある方 応用力のある方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【オフィスワーク】DX企画推進 / 与信・審査領域(福岡)
組織・チームについて 信用管理本部は、審査企画部・審査センター・セキュリティ企画部・セキュリティセンターの4つの部署を持つ組織で、「攻めと守りのバランスを最適化することで利益を最大化する」「データ、AIを駆使した自動化、非属人化実現に向けての挑戦」をミッションとしています。 審査企画グループは審査企画部に属し、与信面から事業利益を最大化するため様々な取り組みをしています。 募集背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのため、審査の分野においても、事業利益の最大化を支えていくため、これまで以上に審査体制を強化・最適化していく必要があります。今回は、IT知見を有し、審査業務の最適化を力強く推進する即戦力としてチームを牽引していただける方を求めています。 本ポジションの魅力 審査分野に限らず、クレジットカードのプロセッシング業務全般のノウハウを蓄積することができます。 金融機関であり、且つスピード感も求められる環境で難易度の高い企画・改善を行っていくため、充実感のある成長環境があります。 具体的な業務内容 審査企画グループにて、与信精度の向上や自動化に関する企画・実行・推進をお任せいたします。 審査業務の最適化に向けた企画、構築 与信管理業務の企画、構築 審査の自動化に関する企画、実行、推進 審査センターの事務処理統計や分析 審査技術の開発・改善 等 必要な経験/スキル 以下①②いずれかに当てはまる方 ①金融機関で以下いずれかのご経験をお持ちの方 └スコアリングモデルの構築経験 └AI与信の導入経験 └SQLやAccessでの分析経験 ②データアナリストまたはデータサイエンティストとして分析経験をお持ちの方 求める人物像 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 基本的には出社をお願いしております。 業務都合上、出社する頻度は多いですが、適宜リモートワークも可能です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【オフィスワーク】不正監視・モニタリング担当(東京・福岡)
組織・チームについて 信用管理本部 セキュリティセンターでは、セキュリティ面での利益の最大化をミッションとしています。 ・不正利用による償却の抑制 ・会員本人の利用阻害をしないことによる機会損失低減 ・会員への安心安全提供による利用拡大 上記を達成するために、24時間365日体制で不正のモニタリング業務を行っております。 募集背景 現在、PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社が一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴う一層の人員強化が今回の募集の背景です。 セキュリティ面での利益の最大化のミッションを達成するにあたり、業務の仕組み全般の刷新・改善・改革、及びセキュリティ業務の現場支援を通じて事業利益を最大化する。 また、業務を通じて、会員へ安心安全を提供すると共に、不正利用の抑止と真正利用阻害を最小化し事業利益に貢献する。上記を進めるにあたり、365日、24時間、年中無休体制を、盤石な体制に構築するために、人財を募集しております。 具体的な業務内容 カード使用における不正取引の監視および不正検知システムの運用管理を担当頂きます。 カード不正取引のモニタリング カードの不正の検知および調査業務 不正検知システムの運用管理 不正検知時のカード会員様への連絡対応 カード会員の資格取り消し、カードの利用停止、再発行 等 ※緊急時など状況にあわせ電話対応有 必要な経験/スキル 以下いずれかのご経験をお持ちの方 不正監視・モニタリングの実務経験 クレジットカード会社での就業経験 あると望ましい経験/スキル クレジットカード会社での不正監視・モニタリング実務経験 求める人物像 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 ※福岡オフィスについては社内食堂および保育所があり社員は利用可能です。 続きを見る
-
【フルリモート可】経営企画担当/FP&Aリーダー候補(東京)/経営戦略立案・推進
組織・チームについて 経営企画本部は、新たな価値を創造し、非連続な成長を実現する「未来志向」の企業参謀であることを組織の目標として掲げ、決定事項の推進はもちろん、自ら新しいことを発案し実現する組織を目指しています。PayPayカードの更なる成長のための事業計画や予算の立案や進捗管理、新サービスや施策導入時の収益性やコスト管理、多岐にわたる経営課題の解決に向けた取り組みを行っています。 募集の背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのためグループ各社と連携しながら、各種分析や課題解決をリードできる人財の強化が今回の募集の背景です。 本ポジションの魅力 管理職候補として経営の一翼を担うことができます。現在および将来の経営課題の解決、管理会計業務の高度な専門性への取り組み、グループ各社との情報連携など幅広い業務を担当しており、チャレンジする場所を多く見出すことが可能なポジションです。 具体的な業務内容 配属となる経営企画部 経営企画グループにおいてビジネス全体を俯瞰し、経営層や各部門の責任者をとともに成長をリードしていく役割を担います。単なる数値管理にとどまることなく、あらゆる本質的な課題解決に参画し、経営に関与していただくことが期待されます。まずは部門全体を把握していただける役割にてご入社いただき、適性とご希望に合わせてマネジメントポストをご用意することも可能です。 中長期計画の企画、立案 施策、プロジェクトの収益、採算性の管理 年度予算の企画、立案、実績管理 その他経営課題の解決およびその支援 必要な経験/スキル 以下いずれかの業務経験を5年以上お持ちの方 •事業会社での経営企画全般の業務経験 (中長期計画策定、年度予算策定、予実管理、各種分析等) •コンサルティングファーム(戦略・総合系)における事業会社支援経験 求める人物像 財務モデリングも含め、自らプレイングマネージャーとしてご活躍いただける方 何事においても問題解決能力を持ち、ロジカルに物事を整理できる データから見える課題の提示や打ち手の提案・企画立案ができる 自分たち主導で主体的に仕事に取り組みたい・取り組んできた方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 フルリモート可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他社内制度 【1on1_上長と部下の1対1によるミーティング】 ■社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 【社内表彰制度】 ■年齢や社歴に関わらず優秀な成績や成果を成し遂げた個人、チームを表彰する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】経営企画担当/FP&Aリーダー候補(福岡)経営戦略立案・推進(オペレーション・システム部門担当)
組織・チームについて 経営企画本部は、新たな価値を創造し、非連続な成長を実現する「未来志向」の企業参謀であることを組織の目標として掲げ、決定事項の推進はもちろん、自ら新しいことを発案し実現する組織を目指しています。PayPayカードの更なる成長のための事業計画や予算の立案や進捗管理、新サービスや施策導入時の収益性やコスト管理、多岐にわたる経営課題の解決に向けた取り組みを行っています。 募集の背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのため福岡拠点にてオペレーション部門と連携しながら、各種分析や課題解決をリードできる人財の強化が今回の募集の背景です。 本ポジションの魅力 管理職候補として経営の一翼を担うことができます。現在および将来の経営課題の解決、管理会計業務の高度な専門性への取り組み、グループ各社との情報連携など幅広い業務を担当しており、チャレンジする場所を多く見出すことが可能なポジションです。 具体的な業務内容 配属となる経営企画部 経営企画グループにおいてビジネス全体を俯瞰し、経営層や各部門の責任者をとともに成長をリードしていく役割を担います。単なる数値管理にとどまることなく、あらゆる本質的な課題解決に参画し、経営に関与していただくことが期待されます。得に福岡拠点においては、顧客対応部門が多く在籍しているため、それらの顧客対応部門と連携し管理会計の目線からコストマネジメントや業務改善支援をお願いします。まずは福岡全体を把握していただける役割にてご入社いただき、適性とご希望に合わせてマネジメントポストをご用意することも可能です。 中長期計画の企画、立案 施策、プロジェクトの収益、採算性の管理 年度予算の企画、立案、実績管理 その他経営課題の解決およびその支援 必要な経験/スキル 以下いずれかの業務経験を5年以上お持ちの方 管理会計の知見・要件定義スキル オペレーション部門での企画・業務改善の経験 あると望ましい経験/スキル 事業会社での経営企画全般の業務経験 (中長期計画策定、年度予算策定、予実管理、各種分析等) 求める人物像 財務モデリングも含め、自らプレイングマネージャーとしてご活躍いただける方 何事においても問題解決能力を持ち、ロジカルに物事を整理できる データから見える課題の提示や打ち手の提案・企画立案ができる 自分たち主導で主体的に仕事に取り組みたい・取り組んできた方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 リモート可(出社とハイブリッド型) リモートワークを利用いただくことが可能です。 出社が必須となるオペレーション部門との連携のため出社比率は高くなる可能性が高いですが、 業務内容に応じてリモートワークも対応可能となります。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 その他社内制度 【1on1_上長と部下の1対1によるミーティング】 ■社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 【社内表彰制度】 ■年齢や社歴に関わらず優秀な成績や成果を成し遂げた個人、チームを表彰する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】経営企画担当/FP&A(東京・福岡)/経営財務戦略企画立案・推進
組織・チームについて 経営企画本部は、新たな価値を創造し、非連続な成長を実現する「未来志向」の企業参謀であることを組織の目標として掲げ、決定事項の推進はもちろん、自ら新しいことを発案し実現する組織を目指しています。PayPayカードの更なる成長のための事業計画や予算の立案や進捗管理、新サービスや施策導入時の収益性やコスト管理、多岐にわたる経営課題の解決に向けた取り組みを行っています。 募集の背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。そのため管理会計の分野においても、単なるレポーティングに留まらず、各種分析や課題解決を推進できる体制の構築が今回の募集の背景です。 本ポジションの魅力 経営に近いポジションで活躍ができます。現在および将来の経営課題の解決、管理会計業務の高度な専門性への取り組み、グループ各社との情報連携など幅広い業務を担当しており、チャレンジする場所を多く見出すことが可能なポジションとなっております。 具体的な業務内容 配属となる経営企画部経営企画グループにおいて経営管理の一つである予算編成、予算管理、見込管理などの管理会計業務を担っていただきます。 年度予算の企画、立案、実績管理 中長期計画の企画、立案 施策、プロジェクトの収益、採算性の管理 その他経営課題の解決およびその支援 必要な経験/スキル 事業会社における予算管理(管理会計)業務経験 数値分析経験 社内外多くのステークホルダーとのプロジェクトの運営、管理、遂行の業務経験がある方 あると望ましい経験/スキル 経営企画業務経験者 求める人物像 成長している会社で自らも成長していきたいという前向きな姿勢がある 何事においても問題解決能力を持ち、ロジカルに物事を整理できる データから見える課題の提示や打ち手の提案ができる 自分たち主導で主体的に仕事に取り組みたい PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 フルリモート可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】経理担当(東京)/国際会計基準(IFRS)担当
組織・チームについて 現在の経理部は会計グループと経理グループに分かれており、それぞれ東京・福岡の拠点毎の経理業務を担当しております。今回は東京に所属する会計グループでの募集となります。 わたしたち会計グループのミッションはIFRS・JGAAPの財務諸表作成、経費精算業務の精査となっており、会計の高度化を進めております。チーム構成は5名で構成されており、20‐40代を中心としたグループとなります。 募集の背景 現在、PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、グループ各社が一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。それに伴う会計処理策定等の専門的な経理知識を有する人財強化が今回の募集の背景です。 本ポジションの魅力 グループ会社である国内最大級の決済サービスを運営するPayPayとタッグを組み、スピード感をもって成長する企業の最前線で会計業務に携わることができます。 具体的な業務内容 IFRSの会計処理の検討、監査法人対応、財務諸表作成(IFRS・JGAAP)などの各経理業務を担っていただきます。 IFRSの会計処理の検討及び監査法人対応 財務諸表作成(IFRS・JGAAP) その他各種経理業務全般 必要な経験/スキル 以下、いずれかのご経験がある方 IFRS(国際会計基準)の実務経験 公認会計士資格または公認会計士事務所での勤務経験 あると望ましい経験/スキル ポジションペーパーの作成経験 求める人物像 論理的なコミュニケーションが取れる方 他部署を巻き込んで業務推進ができる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 フルリモート可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】人財開発担当/人事制度構築マネジャー候補(東京・福岡)
組織・チームについて 当社は、社員を「人財(人的資本)」と捉え、個人と組織の成長を結びつけることを目的とした取り組みを実施しています。人財開発グループでは戦略人事を目指し、「人財」を通じた価値創造を実現(=人財開発を通じ人的資本の向上に貢献する)することがミッションです。 募集の背景 事業の急成長に伴い、従業員数も急拡大しており、事業成長に向けた組織体制の強化が急務とされています。人財と組織の活性化を通じた経営貢献が求められており、人財開発部門のより一層の強化が今回の募集の背景です。また、現在人員構成に偏りがあり経験の浅い層が集中しているため、組織強化としてマネージャー候補となり得る方を募集いたします。 具体的な業務内容 次期マネージャー候補として既存業務の改革、改善につながる施策推進など、人財開発に関わる幅広い経験を積んでいただきます。 ■経営戦略の実現に必要な基盤構築、運営 ・人事制度全般 ・業務の仕組み化、高度化 ・人財開発に関わる制度の企画、推進 ■人的資本経営に向けた施策立案、推進 ・エンゲージメント向上に向けた施策立案、推進 本ポジションの魅力 急成長する会社で改革、改善に携わることができる 人財に纏わる各種戦略をゼロベースで構築する経験ができる 社員と経営、双方に対する貢献実感を得ることができる 必要な経験/スキル 人事経験(5年以上) 人事に関する施策の企画立案から実行までの経験 業務改善/改革等の推進経験 人財開発、人事制度の構築・運用などの実務経験 プロジェクトまたは組織のマネジメント経験(規模の大小問わず) あると望ましい経験/スキル HRBP、人財開発、人事制度の構築・運用などいずれかの実務経験 その他、HR全般の実務経験 HR関連のクラウドサービスなどの導入経験 求める人物像 ものごとを論理的に組み立てて、経営層、現場とコミュニケーションが取れる方 世の中の動きに敏感で、変革、改革、改善の意識をもって取り組むことができる方 社内外に対して適切なコミュニケーションが取れる方 未来目線で物事をとらえ、会社とともに変化し続けることができる方 当事者意識をもって何事も取り組くむことができる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 選考プロセス 書類選考→1次面接→適性検査→最終面接→内定 ※面接回数は変更となる場合もございます 続きを見る
-
【フルリモート可】HRBP担当(東京・福岡)
組織・チームについて 当社は、社員を「人財(人的資本)」と捉え、個人と組織の成長を結びつけることを目的とした取り組みを実施しています。全社目標達成に向けて、経営と各事業部に対する人事領域の戦略的パートナーとしてその組織価値を最大化させることをミッションとしています。 人財開発グループ内での配属となり、エキスパート社員と共にHRBPチームを立上げていただきます。 募集の背景 従来の人財部では、給与・勤怠・評価・研修など、足元の対応に追われ、現場、会社の課題と十分に向き合うことができておりません。これから更なる事業成長を目指す中で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、能動的な攻めの人事を実現するため、人財強化が募集の背景です。 具体的な業務内容 主な業務領域としては以下の通りです。 (1)各事業部へのBP業務 ・各事業本部における、人事戦略コンサルタント機能 ・各事業本部における、目標、評価、処遇、配置、退社に関連する制度の運用 ・各事業本部における従業員対応 ・要員計画 (2)全社横断課題へのアプローチ ・全社の制度、施策、ルールの企画と実行 また、今年度は具体的に以下の業務を予定しております。 ①現場の課題の聞き取りと人財部からの課題提示、およびその解決(信頼関係構築) ②組織への課題提示につなげるためのデータ整備 ③生産性(業務委託含む)の状況把握と課題整理 ④経営への報告(現場、会社課題、および解決に向けた提案) ⑤要員計画 本ポジションの魅力 急成長を続ける会社で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、能動的な攻めの人事実現のために、従来のやり方にこだわることなく、変革・改革・改善とチャレンジができます。 必要な経験/スキル 以下、いづれかの経験がある方 事業会社にてHRBP、制度企画、運用を経験されている方 └課題を見つけ解決案を提案のうえファシリテーションし解決する力のある方 コンサルティングファームにてコンサルタント経験がある方 └人事コンサルティング等の人事知識をお持ちの方 あると望ましい経験/スキル ピープルマネジメント経験 経営や部門責任者との調整を行い、課題解決をした経験 業務改善/改革等の推進経験 プロジェクトまたは組織のマネジメント経験(規模の大小問わず) 求める人物像 経営者や事業責任者の理解者であり、ビジネスパートナーであるため、経営からの視点を持つことができる方 ものごとを論理的に組み立ててコミュニケーションが取れる方 能動的に行動でき、仕事を選ばず積極的に取り組める方 従来のやり方を疑って、変革、改革、改善の意識をもって取り組むことができる方 最終的な合意形成を実現させることができる、ファシリテーション能力をお持ちの方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 フルリモート可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモートワーク可】総務担当/購買・ファシリティマネジメント(東京・福岡)
組織・チームについて PayPayカードの総務全般を統括しており、購買、ファシリティマネジメント、文書管理等様々な総務業務を我々総務グループにて担っております。私たちのミッションは社員のパフォーマンスを最大化する環境を整え、会社の継続的な成長、発展に寄与することとなり、ひとりひとりが社内から信頼される担当者を目指しています。現在の総務グループは正社員、契約社員、派遣、出向社員の合計21名で構成されております。それぞれ東京と福岡の拠点にて業務を行います。 今回は東京拠点での募集となります。 募集の背景 事業の急成長に伴い、従業員数も急拡大しており、総務部門の業務領域も広がり、期待する役割も大きく変容しつつあります。現状では業務の進め方として担当者に依存する部分が多く、デジタル化やIT活用が課題となっています。"圧倒的なNo.1サービス"の実現に向けて、グループ各社が一層の連携をしながらクレジットカード事業の事業開発/推進を進めていくなかで、その実現に向け、戦略総務への変革が求められており、総務部門のより一層の強化が今回の募集の背景です。 具体的な業務内容 通常の総務業務だけでなく課題解決のため仕組みを改善し続ける「戦略総務」をマネージャーと共に作り、将来的に牽引していただける方を募集しています。 ■購買 全社の購買関連(IT商材、ソフトウェアライセンス、オフィス什器など)に関して、ソーシング業務全般をご担当いただきます 発注者のニーズを理解し、調達先との交渉 交渉過程をログとして蓄積、未来の購買活動へ利活用 ■ファシリティマネジメント 中期的な人員計画に基づく、オフィス増床や環境構築 ニューノーマルな働き方改革に即した、オフィス環境の改善 各拠点のビル管理会社と連携し、オフィス設備や環境美化 ■文書管理 契約書管理、法令に基づく適切な文書管理の実現 契約書の100%電子サイン化をはじめとした、DX化の推進 ■その他、総務としての業務 社内行事の企画、運営 社内消耗備品の購買管理 郵便物、配送物の発送、仕分け 社食運営会社の管理 社内広報の発行 本ポジションの魅力 急成長を続ける会社で、様々な新しい取り組みにチャレンジすることが可能です。業容が拡大する中において総務部門の守備範囲は広いため、積極性とやる気があれば、様々な経験が積め、組織も拡大している途中のため、昇格昇進のチャンスも拡がっています。 必要な経験/スキル 以下、いずれかのご経験がある方 総務領域での実務経験 購買の実務経験 業務改革・改善の推進経験(規模の大小問わず) あると望ましい経験/スキル システム導入に際しての業務要件定義の経験 プロジェクトリーダー/マネジャー経験(規模の大小問わず) 求める人物像 ものごとを論理的に組み立ててコミュニケーションが取れる方 能動的に行動でき、仕事を選ばず積極的に取り組める方 社内のあらゆる事柄が総務の業務対象となるため、日常の観察力、コミュニケーション力、当事者意識を持ち、積極的に課題に向き合う姿勢が必要です。従業員が働きやすい環境で、最高のパフォーマンスを発揮するために必要な環境や仕組みを提供する事が総務としての使命であり、チームワークを大切に一緒にゴールへ向き合える人材を必要としています。 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 リモート可(ハイブリッド型) 総務となるため各拠点への出社は必要となりますが、週1~2回程度のリモートワークも取り入れており各拠点毎に交代制で出社とリモートを決めております。 東京は紀尾井町本社以外にもサテライトオフィスがございますので、そちらへの出社の場合もございます。(竹芝) 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【リモート可】コンプライアンス企画推進担当(東京・福岡)
組織・チームについて PayPayカードの事業の成長や企業価値を最大化していく為に、あらゆるリスクを特定し、リスクの顕在化を防止するために、コンプライアンス推進室では、さまざまな角度からリスクを分析し、管理、低減していく体制を強化しています。現在のチーム構成においては、クレジット業界における業務知識は有しているものの、業務以外での専門性においてはまだまだ成長期にあり、リスク管理部門としての成長機会が多数あります。 健全かつ継続的な会社の成長を支えるためより高品質なリスクマネジメントを実施していくことがチームのミッションです。 募集の背景 PayPayカードでは、圧倒的No.1のサービスをすべてのお客さまにというビジョンのもと、グループ各社とのより一層の連携を強化しながら、クレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。その中でもより「安心安全の決済環境の提供」を行っていくことで最高のサービスに繋げていくことを目標として活動していく上で、コンプライアンス態勢のより一層の強化が必要となり、専門性を有したプロフェッショナルな人材の増員が必要な状況となったことが今回の募集の背景です。 本ポジションの魅力 コンプライアンス業務は第2線として、全社的に活動してまいりますので、部門を横断し社内外の様々な方とコミュニケーションを取ることができます 割賦販売法、貸金業法等の各種法令に関する知識の向上や、昨今我々の業界に求められているマネロン対策に関する知識の習得等のスキルUPが可能です 具体的な業務内容 コンプライアンス部門で、さまざまなコンプライアンスに関する企画の立案・推進・検証業務を担っていただきます。 具体的には・・・ ・業務検証 ・コンプライアンス研修の企画・周知 ・マネーロンダリグに関する企画 等 なお、以下に記載する業務について幅広く(全てではないにしても複数項目)ご経験がある方を募集しております。 -------------------------------------------------- (1) AML/CFTに関連する企画・立案業務 (2) 関係法令、規制及び内部管理態勢の検証(モニタリング) (3) 法令遵守等の研修 (4) その他コンプライアンスに関する事項 -------------------------------------------------- 必要な経験/スキル 金融業界でのコンプライアンス業務の実務経験(年数不問) あると望ましい経験/スキル AML/CFTに関連する企画業務の経験 コンプライアンスに関する業務の企画・立案・検証業務の経験 求める人物像 第1線である他部署に対する指導等の為の日常のコミュニケーションを通じてキャリアアップを目指せる方を希望しています。 積極的に関係部門とコミュニケーションを取りながら業務を推進していける方 自分自身で問題意識をもち分析・検証のうえ答えを導き出せる方 データを活用した新しい仕事にチャレンジできる方 各種法令等に対し、自ら専門性を高めていける方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 業務内容によりますが、週1~2回状況に応じてご出社をいただく場合がございます。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】リスク管理担当_信用リスク/市場・流動性リスク(東京・福岡)
組織・チームについて PayPayカードの事業の成長や企業価値を最大化していく為に、あらゆるリスクを特定し、リスクの顕在化を防止するために、コンプライアンス推進室では、さまざまな角度からリスクを分析し、管理、低減していく体制を強化しています。現在のチーム構成においては、クレジット業界における業務知識は有しているものの、業務以外での専門性においてはまだまだ成長期にあり、リスク管理部門としての成長機会が多数あります。 募集の背景 PayPayカードでは、圧倒的No.1のサービスをすべてのお客さまにというビジョンのもと、グループ各社とのより一層の連携を強化しながら、クレジットカード事業の事業開発/推進を進めていく計画です。その中でもより「安心安全の決済環境の提供」を行っていくことで最高のサービスに繋げていくことを目標として活動していく上で、内部管理部門における業務検証のより一層の強化が必要となり、専門性を有したプロフェッショナルな人材の増員が必要な状況となったことが今回の募集の背景です。 本ポジションの魅力 PayPayカードにおいて、新たに取組強化している領域であるため、これまでの経験・ノウハウを活かして組織形成を実現できます 具体的な業務内容 各リスク領域におけるリスク分析作業、定期的なモニタリングの実務 信用リスクもしくは市場・流動性リスクのリスク管理業務の推進・検証、企画立案のサポート リスク管理指標の計測、数値管理 リスク管理指標の分析を行うための要件定義 必要な経験/スキル 以下のいずれかの経験 リスク管理部門、内部管理部門におけるリスク管理の経験 財務部門における財務実務・リスク管理の経験 審査部門における与信企画・与信分析の経験 あると望ましい経験/スキル データ取扱いの経験(SQL・Access・Excel等) データ分析の経験(基礎的な統計学の知識) 定量的なリスク管理の実務経験(信用スコアリングモデルの検証、金利変動リスクの計測 等) 求める人物像 コミュニケーション高く協調性を持っている方 責任感をもった業務遂行、事務改善が推進できる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 リモートワーク可(ハイブリッド型) チームビルディングの一環として出社は一部必要となりますが、 基本的にはリモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【オフィスワーク】カスタマーサポート企画担当(東京)/未経験から学べる企画職
組織・チームについて お客様相談室有するカスタマーサポートグループは、発生した苦情の早期解決を図る為、原因を迅速に調査したうえで苦情発生部署への助言や必要に応じてお客様と直接会話すると共に、苦情発生の抑制を目的に、苦情の原因分析や顧客対応部署への苦情対応の研修等を実施しています。 募集背景 有効会員の増加に伴い、お客様対応以外の3業務(①業務の効率化やデジタル化、②苦情の発生原因分析、③顧客対応部署への苦情対応レベルUP研修)にも注力しており、それら注力業務をリードできる人財の強化が今回の募集の背景です。 本ポジションの魅力 顧客対応経験のある方なら、未経験でも企画や分析に携わることができる 他業界からでもチャレンジ可能 苦情の発生原因分析では、電話対応だけでなく広告やアプリおよびシステムなど幅広い領域に接することができる 業務の効率化やデジタル化の企画立案及び推進では、AIやロボットを活用する等の最先端の分野で活躍ができる グループ各社との連携や同業との情報交換など、社外との交流も多い 苦情対応はありません 具体的な業務内容 入社後はベテラン社員と共に苦情原因の調査や企画立案等学んでいくことが可能です。また、任命リーダーの指導により、カスタマサポートグループのお客様対応業務の知識も習得していただきます。 具体的には・・・ 顧客対応部署で発生した苦情の原因調査 苦情や相談の分析手法の企画推進 ロボット等を活用した業務改善の企画推進 AI等を活用したお客様サービスの企画推進 顧客対応部署に対する研修の企画推進 監督官庁や加盟する協会への各種報告書の作成 人員計画や予算作成等の組織管理補佐 顧客対応部署の電話対応のモニタリング 苦情事案の経営陣への報告および社内共有 各種社内報告や申請業務 必要な経験/スキル コールセンター・営業・提案型の販売職等の顧客対応業務のご経験(3年以上) データ集計や報告書作成等、提案に必要な基本のPCスキル(Excel、Word、Power Point等) あると望ましい経験/スキル 自社に蓄積されたデータや業界データの分析 AIやロボットを活用した業務やサービス等の要件定義 業務改善や新規サービス等の企画立案及び推進 求める人物像 当事者意識が高く、自発的に課題解決の推進ができる方 柔軟な思考が出来る方 関係部署やチームメンバーとコミュニケーションをとり、協働することができる方 行動力があり能動的に動くことができる方 慣習にとらわれず、新しいやり方にチャレンジできる方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】情報セキュリティ推進/マネージャー候補(東京・福岡)
組織・チームについて 「情報セキュリティに関する安心・安全をユーザーに届けられるリーディングカンパニーとなる」をミッションとし、PayPayカードの情報セキュリティを推進しています。 「No.1のクレジットサービス」の規模にあわせた成長を常に目指しており、安心・安全を獲得・維持するために社内唯一の専門組織として果敢にチャレンジを致します。企業が持つ情報を安全に利用できるよう対策を実施しその環境を維持する事を目的としたCIAグループのマネージャー候補を募集しています。CIAグループはISMS(ISO 27001)をベースとしたセキュリティ施策を実施しており、高度な情報セキュリティを誇る企業を目指しています。 募集背景 「No.1のクレジットサービス」をめざすにあたり絶対必要条件なのが情報セキュリティに関する「安心・安全」です。これらの信頼を得るためにより高度で専門的な対応が必要となるため、一層の人財の充実を図ることが今回の背景です。 新しく加入頂く方には、ISMS(ISO27001)や業界標準に準拠したセキュリティ施策の実装、社内規程やルールの策定・維持、BCP対策の企画・立案等のマネジメント業務をご担当頂きます。成長意欲を持ち、グループのメンバーが働きやすい環境を提供できる方を募集いたします。 本ポジションの魅力 今後ニーズが大いに予想される情報セキュリティ分野での経験・知識を得ることが出来ます。 独立した専門部門であり、設計から運用まで幅広く業務に携わる事ができます。 成長企業でスピード感をもってセキュリティの高度化を図るため成長環境があります。 具体的な業務内容 情報セキュリティの維持管理・高度化に関わる各種業務を担当いただきます。 ISMS(ISO 27001)をベースとしたセキュリティマネジメント運用 社内規程及び法令等を踏まえた社内ルールの策定、維持管理 策定した社内規程・ルールに関する社内からの相談対応 セキュリティ教育の企画、立案、作成、運用 官公庁関連要求事項の取りまとめ、対応 BCP対策の企画、立案、作成、運用 必要な経験/スキル セキュリティに関する社内規程・ルール策定に関する実務経験 ISMS(ISO27001)をベースとしたセキュリティマネジメント経験 以下いずれかのご経験をお持ちの方 セキュリティソリューション導入・設計に関する経験 セキュリティ監査に関する経験 チームまたはプロジェクトでのリーダー経験 ※クレジットカード会社での勤務経験は不問 あると望ましい経験/スキル 情報処理技術者(ST/SA/PM/NW/DB/SM/AU) 情報処理安全確保支援士 ISMS審査員/ISMS認証取得対応 PCI DSS内部審査員/PCI DSS準拠対応 CISA/CIA 求める人物像 情報セキュリティ分野に積極的に取り組みたいという意欲を持ち、責任感を持って業務を遂行できる方 日々変わりゆく環境の中で、向上心を持って能動的に動ける方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間を調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】サイバーセキュリティ/マネージャー候補(東京・福岡)
組織・チームについて 「情報セキュリティに関する安心・安全をユーザーに届けられるリーディングカンパニーとなる」をミッションとし、PayPayカードのサイバーセキュリティを推進しています。 「No.1のクレジットサービス」の規模に合わせた成長を常に目指しており、安心・安全を獲得・維持するために社内唯一の専門組織として果敢にチャレンジを致します。情報セキュリティに関する意識の高まりを背景に各企業で注目されているCSIRTの一員となってくれる方を求めています。創成期の分野であるため、未完成なフィールドと成長機会があります。 募集の背景 「No.1のクレジットサービス」をめざすにあたり絶対必要条件なのがサイバーセキュリティに関する「安心・安全」です。これらの信頼を得るために、より高度で専門的な対応が必要となるため、一層の人財の充実を図ることが今回の背景です。 新しく加入頂く方には、インシデント対応、SOC運営、脆弱性管理、セキュリティ全般の社内調整といったCSIRT業務に関する設計・運用全般への取り組みをご担当頂きます。業務の中で生じた課題を共有し、解決に向けて一緒に業務遂行いただける方を募集します。 本ポジションの魅力 今後ニーズが大いに予想されるサイバーセキュリティ分野の経験・知識を得ることが出来ます。 サイバーセキュリティに関する最新技術(高い専門性)に触れる機会が多くあります。 セキュリティ施策の考案・施策の実施まで幅広く業務に携わることが出来ます。 CSIRT業務の構築・運用を通じ高い専門性が習得できます。 具体的な業務内容 情報セキュリティの維持管理・高度化に関わる各種業務を担当いただきます。 PCI DSS準拠及び維持管理 脆弱性診断とその対応 SOC運営とその対応 サイバーインシデント発生時の対応 社内規程及び法令等を踏まえた社内ルールの策定、維持管理 策定した社内規程・ルールに関する社内からの相談対応 必要な経験/スキル 情報セキュリティ全般の知見お持ちの方 セキュリティに関する以下のうち2つ以上の実務経験をお持ちの方 CSRITまたはSOCとしての実務経験 脆弱性診断経験 セキュリティソリューションの導入・設計経験 セキュリティ監査対応経験 ※クレジットカード会社での勤務経験は不問 あると望ましい経験/スキル 情報処理技術者(ST/SA/PM/NW/DB/SM/AU) 情報処理安全確保支援士 SOC等における実務経験 ISMS審査員/ISMS認証取得対応 PCI DSS内部審査員/PCI DSS準拠対応 セキュリティインシデント対応経験 脆弱性診断・管理の経験 求める人物像 情報セキュリティ分野に積極的に取り組みたいという意欲を持ち、責任感を持って業務を遂行できる方 日々変わりゆく環境の中で、向上心を持って能動的に動ける方 PayPay 5 senses: https://www.paypay-card.co.jp/recruit/work-style/5-senses/ 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間を調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】内部監査担当(東京・福岡)
組織・チームについて 「圧倒的No.1のサービスをすべてのお客さまに!」というビジョンを掲げ、PayPayカードの事業・組織は成長を積み重ねています。リスクベース監査により当社の成長を阻害するリスクを察知し最善の手立てを提案・助言することが内部監査室のミッションです。様々な業務経験を積んだメンバーで構成されており、各自のスキルや能力を発揮し、経験を生かしながら監査業務を推進しています。 募集の背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。その為のリスクベース監査、経営に資する監査の推進、国際基準(IPPF)への準拠など内部監査品質の向上を図るため専門性の高い人材の確保による一層の組織強化が募集の背景です。 本ポジションの魅力 内部監査業務を通じて、事業を拡大する成長企業に貢献できる 現状維持ではなく、改善、高度化への取り組みを経験できる 具体的な業務内容 監査チームの一員として、年間内部監査計画に基づきリスクベースによる個別監査(テーマ別、部署別等)を実施していただきます。個別監査計画立案、監査要点/監査項目設定、本検証、改善提言立案、監査報告書作成等、一連の監査業務を行っていただきます。 内部監査業務(テーマ監査、部署別監査、システム監査)の実施 発見事項、改善計画について関係部署との協議、調整 必要な経験/スキル 以下いずれかの業務を3年以上経験されている方 事業会社、金融機関における内部監査業務 監査法人における外部監査業務 主査業務経験(年数不問) あると望ましい経験/スキル 会計、内部監査、内部監査関連資格: CIA, CFE, CPA(日/米)等 リスクベース監査、経営に資する監査の実践 【求める人物像】 これから大きくなっていく組織で内部監査を極めたいとお考えの方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 フルリモート可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】システム監査担当(東京・福岡)
組織・チームについて PayPayカードの事業を支えるシステムについて、リスクベース監査を実践しシステムの安定稼働に貢献するシステム監査を目指しています。システム監査グループは15名ほどの内部監査室に2022年4月に新設された少数精鋭の組織です。 募集の背景 PayPayカードは"圧倒的なNo.1サービス"に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジットカード事業の事業開発/推進しています。システムが拡大するに伴い、システム監査の領域も多岐に渡り、専門性と客観性を備えたシステム監査人を必要としております。そのため、システム監査の専門性を備えた人材を複数名採用し、採用強化を図りたいと考えております。 本ポジションの魅力 システムの品質を担保するために、旧来の方法に囚われることなく、 より新しい知識・技術をタイムリーにキャッチする必要がある部門です。 それ故、様々な技術にアンテナを張って技術習得をしたい方にとってはとてもやりがいにつながると思います。 また、経験年数が浅くとも経営層や、システム部門の様々なメンバーと関わりを持つことが できるため、会社全体を広く見渡すことができるのもシステム監査の特権ともいえます。 これまでのシステム開発経験で培ってきた知見を大いに発揮できる 社内の全システムに関わることができるため新しい技術に触れることができる システムの品質を担保するために、旧来の方法に囚われることなく、より新しい知識・技術をタイムリーにキャッチする必要があるため、様々な技術にアンテナを張って技術習得をしたい方にとってはとてもやりがいにつながる 経験年数が浅くとも経営層や、システム部門の様々なメンバーと関わりを持つことができるため、会社全体を広く見渡すことができる 具体的な業務内容 PayPayカードのシステム監査を担って頂きます。 システム監査業務 客観的な立場で社内のシステムリスクを評価し改善策を助言する 業容の拡大に伴う大規模システム開発のプロセス監査 自社サービスシステム開発・運用のプロセス監査 必要な経験/スキル 【シニア】 監査責任者(監査チームのリーダー)としてシステム監査を実施できる方を求めています システム監査のご経験(5年以上) 【スタッフ】 監査責任者(監査チームのリーダー)の元で自発的にシステム監査を実施できる方を求めています システム開発における実務経験 └・要件定義等、上流工程の経験者(年数不問) ・PJ管理経験(全体の流れを把握したことのあるご経験) ※ご自身で手を動かしたプログラミングの経験はなくとも、要件定義や基本設計を経験しプロジェクト全体に携わった経験でも可。 あると望ましい経験/スキル 【シニア】 監査関係資格(システム監査技術者、CISA)保有者 金融業界でのシステム監査経験 【スタッフ】 システム監査のご経験(年数不問) 求める人物像 自ら考え積極的に行動ができる方 状況に応じて柔軟に思考や行動を変化させられる方 論理的なコミュニケーションが取れる方 他部署を巻き込んで業務推進ができる方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 フルリモート可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
【フルリモート可】内部統制担当(東京・福岡)
組織・チームについて 「圧倒的No.1のサービスをすべてのお客さまに!」というビジョンを掲げ、PayPayカードの事業・組織は成長を積み重ねています。内部統制室のミッションとしては、財務報告に係る内部統制の整備状況、運用状況を適切に評価し、不備の改善を通じて内部統制高度化に貢献することです。 募集の背景 当社は事業の拡大に伴って内部統制の整備/強化を構築していることから、スピード感をもって下記の対応ができる方を求めています。また、今回は、即戦力人材としてご活躍いただける方を求めての募集となります。 内部統制評価を主体的に実施し、評価結果を適切に取りまとめることができる方。 内部統制評価を通じて発見した不備を適切に集計し、関係部署に対して改善の方向性を示すことができる方。 上記に対して受動的ではなく、能動的に対応できる方 本ポジションの魅力 内部統制の構築支援を通じて、事業を拡大する成長企業に貢献できる 現状維持ではなく、改善、高度化への取り組みを経験できる 具体的な業務内容 内部統制評価業務(全社統制、業務プロセス統制、IT全般統制、IT業務処理統制)の実施 発見した不備の集計、改善に向けた関係部署との協議、調整 必要な経験/スキル 以下いずれかの業務を3年以上経験されている方 事業会社、金融機関における内部統制評価業務 監査法人における内部統制監査業務 あると望ましい経験/スキル IPO準備会社等で内部統制の立上げを経験された方 CIA、CISA、CFE等の資格保有者 金融機関、監査法人での実務経験 IT統制のご経験 【求める人物像】 課題形成力がありリスクの仮説を自身で立られる方 安易に納得しない懐疑心を持つ方 客観的な思考で判断を行うバランス感覚のある方 PayPay 5 senses: https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp 採用サイト PayPay Inside-Out: https://insideout.paypay.ne.jp/article-paypay-card/ PayPayおよびPayPayカードの「今」を届けるオウンドメディアです。 働く環境 フルリモート可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。 またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 続きを見る
-
障がい者採用(完全在宅勤務/全国勤務可)
業務について 【具体的な仕事の内容】 コーポレート部門におけるバックオフィス業務全般の推進及び改善をご担当いただきます。 急成長していくなかで様々なお仕事がございます。得意分野で活躍したい方、事務スペシャリストを目指したい方など、会社と一緒にさらに成長したいという意欲をお持ちの方はぜひご応募ください。 【お任せしたい業務例】 ・パソコンを使用してのデータ入力・チェック ・社内外で必要な書類や伝票の作成・処理・整理など ・稟議起案、契約書製本、捺印申請 ・名刺作成、マニュアル作成、書類整理、PDF化、封入、発送 ・請求書処理、業務サポート など ※他部門の担当者と連携して業務に当たっていただくこともございます。 必要な経験/スキル 会社での事務・アシスタント経験 PCスキル(Excel:簡単な関数を使えるレベル) あると望ましい経験/スキル 人事アシスタントなど特定分野での事務職経験 求める人物像 強い成長意欲をお持ちの方(キャリアに関しても健常者と同様・同等に発展させていきたいとお考えの方) 仕事は待つのではなく自ら行動して改善していくものであると考えていらっしゃる方 正確性だけでなくスピードも意識して仕事に取り組む姿勢をお持ちの方 チームやメンバーとのコミュニケーションの必要性を理解しチームワークも大切にできる方 PayPay 5 sensesに当てはまる方 障がい配慮/雇用実績 視覚障がい、聴覚障がい、上肢機能障がい等 ノーマライゼーション休暇を取り入れており、有給休暇を使用せず通院等行っていただくことが可能です。 続きを見る
-
社員紹介(リファラル)
PayPayカードのリファラル採用 PayPayカードではリファラル採用(当社社員の紹介による採用活動)を強化しています!当社に在籍している、知人・友人を通じてのご応募が対象となります。 一緒に日本のキャッシュレス化を推進しませんか? エントリーについてはこのページから必要事項をご記入の上ご応募ください。 応募する求人名の正式名称を事前にご確認いただき、ご入力ください。 後日、PayPayカード採用チームよりご連絡をさせていただきます。 ※エントリーについては当社社員(紹介者)の氏名・メールアドレスの記入が必要です。 ※エントリー完了後にご記入いただいた当社社員に対して紹介有無を確認させていただくことがございます。 ※こちらのフォームは選考希望者ご自身でご入力ください(代理入力不可) 続きを見る
-
PayPayカード キャリア登録
PayPayカードのキャリア登録について PayPayカードの最新のキャリア情報を受け取れる≪PayPayカード キャリア登録≫に登録しませんか? ご登録いただいた方には、ご関心にあった募集ポジションの新着情報や採用関連情報、採用イベントがある場合に個別でご案内をお送りします。 ★こんな方におすすめ ・応募の前に採用の詳しい情報を受け取りたい ・最新のポジションの情報が知りたい ・転職をこれから検討したい 続きを見る
全 66 件中 66 件 を表示しています