1. パーソルホールディングス株式会社
  2. パーソルホールディングス株式会社 採用情報
  3. パーソルホールディングス株式会社 の求人一覧
  4. 【グループ人事本部】グループ全体の役員向け人事制度・人事施策担当(メンバー)

【グループ人事本部】グループ全体の役員向け人事制度・人事施策担当(メンバー)

  • 【グループ人事本部】グループ全体の役員向け人事制度・人事施策担当(メンバー)
  • 正社員

パーソルホールディングス株式会社 の求人一覧

【グループ人事本部】グループ全体の役員向け人事制度・人事施策担当(メンバー) | パーソルホールディングス株式会社

パーソルホールディングスについて

事業内容

「はたらいて、笑おう。」というグループビジョンの下、「テンプスタッフ」「doda」といった人材サービスを中心に、はたらく人の多様な未来を支援するためのサービスを展開しているパーソルグループ。SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営をしています。
当社はそのホールディングスとして約140社のグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っています。具体的にはグループ全体の人事、財務、IT、経営戦略、サステナビリティ、広報、法務、監査、営業、総務FMなどの機能があります。

魅力

パーソルホールディングスは、連結売上高約1.3兆円、従業員約7万人を有し(※2024年3月現在)、高い業績、市場評価、成長性からJPX日経インデックス400にも選定されています。高い成長性と安定した財務基盤のもと、グループ全体の経営をリードする存在として、やりがいのある影響力の大きな業務に携わることができます。また、中期経営計画2026、その先の2030年を見据えて"はたらくWell-being”創造カンパニーを目指しており、グループ全体の強化を行っている変革期です。新しい施策にも積極的に取り組んでいるため、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。

職務内容

■概要

弊グループは、売上高約1.3兆円、従業員約7万人を有する総合人材グループです。
今回募集するコーポレート人事室では、グループ全体のコーポレートガバナンスを統括しています。役員人事制度関連の企画運用に加えて、株主総会などの対外開示資料の管轄や、グループ管理職向けの株式報酬制度の企画運用、重要人事課題の解決にむけた施策の企画・運用等を行っています。グループ経営戦略の実現に向けて、「経営」を支援する側面からグループ価値の向上に貢献をすることが室のミッションです。

■詳細

具体的には、以下業務を想定しています。まずは役員向けの人事制度の企画運用を中心にお任せしつつ、将来的にはグループ横断の人事プロジェクトに関わっていただくことも可能です。

・役員などエグゼクティブ層に関する人事制度の運用
・グループ共通株式報酬制度の企画・運用
・コーポレートガバナンス対応全般(情報開示対応、会社法やコーポレートガバナンスの改正に応じた対応など)
・グループの役員の指名報酬ガバナンスの運用全般(事業側の指名報酬委員会の運用サポート、役員体制や報酬に関するガイドンラインに基づくモニタリング等)
・その他、グループ横断の様々な人事プロジェクトの推進

■組織構成

室長(マネジャー)を含む4名で構成されています。エキスパートとして専門性を有した社員も多く、自由闊達に意見交換しながらより良い人事ガバナンスの構築にむけて日々邁進しています。

■はたらき方

在宅勤務中心で、部として月に1-2回程度出社日を設けています。それ以外はご自身の状況や希望に応じて出社頻度などの調整が可能です。

■魅力・特徴

・売上高1兆円規模のグループでありながら、経営陣との距離感が近い点が特徴です。グループ全体を俯瞰しながら、第一線で経営に深く携わることができます。
・本ポジションは経営とグループ各社を繋ぐ「社内人事コンサルタント」のような役割を持っています。複数の部署と連携しながら、幅広い問題解決に携わることができます。
・スキームを作る企画(攻め)から、自ら手を動かす運用(守り)まで行っていただきます。
・リモートワークが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。

職種 / 募集ポジション 【グループ人事本部】グループ全体の役員向け人事制度・人事施策担当(メンバー)
雇用形態 正社員
給与
月給
32万円 〜 55万円
基本給:26.6万円 〜45万円
年収:500万円〜850万円
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり

【メンバー】
※上記月収及び年収は月30時間分の想定残業手当を含む
※昇給・昇格年2回、賞与年2回、実働分の残業手当あり
勤務地
  • 1070062  東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
    地図で確認
・弊社では、社員が自律的に生産性高くはたらくことができるよう、オフィスワーク/リモートワークを選択できるようにしています。(リモートワーク率85%)

・就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
募集部門
グループ人事本部 人事企画部 コーポレート人事室
業務経験
■必須要件:
・人事もしくは人事コンサルティングの経験

■歓迎要件:
・企画部門におけるプロジェクトマネジメント・リード経験
・給与計算・給与厚生業務の知識・運用経験
・人事制度運用業務における業務改善経験
資格・言語・学歴
資格:不問
言語:不問
学歴:不問
選考方法
【面接回数】2回
書類選考→1次面接→最終面接→オファー面談

※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。
※ご経歴のみならず組織適合性やスタンスを重要視しています。適性に応じてパーソルグループの別ポジションを打診させて頂く事もございます。
労働契約
・無期総合職:試用期間3ヶ月
・担当職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
会社情報
会社名 パーソルホールディングス株式会社
代表者
代表取締役社長 CEO 和田 孝雄
資本金
17,479百万円(2023年3月31日時点)
事業内容
労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する業務
グループ会社数
計150社(国内:38社 海外:112社)
(2024年8月1日時点)
グループ拠点数
計710拠点(国内:523拠点 海外:187拠点)
(2024年2月時点)
連結従業員数
72,905名(2024年3月31日時点)
※就業員数65,730名(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む)と、臨時雇用者数(契約社員、派遣社員)の年間平均人員7,175名の合計です。
連結売上高
1,327,123百万円(2024年3月期)(IFRS)
▼以下 制度詳細情報
         
就業時間
標準労働時間8時間(休憩60分)

【マネジメント】
管理監督者:始業9:00~終業18:00を目安とする。

【エキスパート】
企画業務型裁量労働制:始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり
【エキスパート(IT・DX職種)】
専門業務型裁量労働制 :始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分 
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり

【メンバー】
マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)
※年間休日:123日 
※年次有給休暇:10~20日
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
社会保険
健康保険有、厚生年金有、雇用保険有、労災保険有
厚生年金基金
各種手当
通勤手当:交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給(定期代の支給無)
リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給
※出向の場合は出向先に基づく
退職金
無 ただし、企業型確定拠出年金制度有
定年
有 継続雇用制度有
福利厚生・その他
【福利厚生】
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会
マザーネットなどの育児サポート

【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
採用活動における個人情報の取り扱い
個人情報の取扱いについては下記のとおりです。
https://www.persol-group.co.jp/corporate/governance/privacy_info/index.html