1. パーソルホールディングス株式会社
  2. パーソルホールディングス株式会社 採用情報
  3. パーソルホールディングス株式会社 の求人一覧
  4. 【総務購買本部】購買企画担当(メンバー)

【総務購買本部】購買企画担当(メンバー)

  • 【総務購買本部】購買企画担当(メンバー)
  • 正社員

パーソルホールディングス株式会社 の求人一覧

【総務購買本部】購買企画担当(メンバー) | パーソルホールディングス株式会社

パーソルホールディングスについて

事業内容

「はたらいて、笑おう。」というグループビジョンの下、「テンプスタッフ」「doda」といった人材サービスを中心に、はたらく人の多様な未来を支援するためのサービスを展開しているパーソルグループ。SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営をしています。
当社はそのホールディングスとして約150社のグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っています。具体的にはグループ全体の人事、財務、IT、経営戦略、サステナビリティ、広報、法務、監査、営業、総務FMなどの機能があります。

魅力

パーソルホールディングスは、連結売上高約1.4兆円、従業員約7万人を有し(※2025年3月現在)、高い業績、市場評価、成長性からJPX日経インデックス400にも選定されています。高い成長性と安定した財務基盤のもと、グループ全体の経営をリードする存在として、やりがいのある影響力の大きな業務に携わることができます。また、中期経営計画2026、その先の2030年を見据えて"はたらくWell-being”創造カンパニーを目指しており、グループ全体の強化を行っている変革期です。新しい施策にも積極的に取り組んでいるため、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。

職務内容

■概要

グループ総務購買本部では、パーソルグループ全体の総務ガバナンス、集中購買、シェアードサービス、ファシリティマネジメント、カーボンニュートラルに関する施策推進などを担当しています。
総務購買企画部では、グループ社員の生産性向上やガバナンス確立のために購買機能の構築が重要なミッションとなっており、グループ全体の購買機能の高度化を目指して様々な施策を推進する役割を担っていただきます。

■詳細

●グループ全体の購買企画
・グループ内におけるIT関連(SW/HW/SaaS/業務委託等)の支出分析・レポート作成。
・主要IT製品を中心とした市場調査・価格交渉を通じた最適なサプライヤ選定
・グループ全体の購買データ(発注先・アイテム・単価・購買条件など)を踏まえた、最適購買の仕組み(規程・プロセス・システムなど)を確立させるための各種施策推進。

●グループ全体のガバナンス対応
・下請法・フリーランス法への遵守徹底や偽装請負防止可視化などの施策推進
・サプライチェーンマネジメントの企画立案・推進
・Scope3対応におけるサプライヤとの連携推進。

●新購買システムの導入推進
・新たに導入予定の購買システムの個社展開対応、および新システムを利用した見積取得や注文書発行などの購買業務の建付け推進。

■組織構成

グループ総務購買本部には総務関連、ファシリティ関連・企画関連の部署がありますが、総務・購買業務の企画を担う総務購買企画部への配属予定です。
30代を中心とした中途入社者が多く、馴染みやすい環境です。

■魅力

グループ全体の購買施策について自ら考えて企画や改善案を立案し、推進する事ができ、グループ内の多くのステークホルダーと連携・協業することで、大きなやりがいと自己成長を感じていただけます。
リモートワークが中心でフレックスタイムを取り入れているので、自由度が高く働きやすい環境です。

職種 / 募集ポジション 【総務購買本部】購買企画担当(メンバー)
雇用形態 正社員
給与
月給
基本給:29万円 〜 40万円
月収 :34万円 〜 46万円
年収 :530万円〜700万円
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
※上記月給および年収は月20時間分の想定残業手当を含む
※昇給・昇格年1回、賞与年2回、実働分の残業手当あり
勤務地
  • 1070062  東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
    地図で確認
 
受動喫煙対策
屋内全面禁煙(喫煙室:有)
業務経験
■必須要件
・IT製品やサービス、業務委託に関する見積査定、交渉、発注/契約などの購買実務経験2年以上
・ハードウェア・ソフトウェア・SaaSの基本的な知識
・IT業界における下請法・フリーランス法の基本的な知識
・Excelやデータ分析ツールを活用した業務経験

■歓迎要件
・購買関連のシステム導入に携わった経験および
 運用ルールの策定やユーザーサポートに携わった経験
・社内規定の策定または改版経験

■求める人物像
・関係構築に長けており、新しい環境でも自律的に対応できる方
・柔軟性があり、異なる部門間の調整や円滑なコミュニケーションが可能な方
選考方法
【面接回数】2回
書類選考→1次面接→最終面接→オファー面談
※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。
※ご経歴のみならず組織適合性やスタンスを重要視しています。
適性に応じてパーソルグループの別ポジションを打診させて頂く事もございます。
資格・言語・学歴
資格:不問
言語:不問
学歴:不問
労働契約
無期総合職:試用期間3ヶ月
担当職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
会社情報
会社名 パーソルホールディングス株式会社
代表者
代表取締役社長 CEO 和田 孝雄
資本金
17,479百万円(2024年3月31日時点)
事業内容
労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する業務
グループ会社数
計149社(国内:38社 海外:111社)
(2025年7月1日時点)
グループ拠点数
計672拠点(国内:529拠点 海外:143拠点)
(2025年2月時点)
連結従業員数
78,119名(2025年3月31日時点)
※就業員数71,570名(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む)と、臨時雇用者数(契約社員、派遣社員)の年間平均人員6,549名の合計です。
連結売上高
1,451,238百万円(2025年3月期)(IFRS)
▼以下 制度詳細情報
         
就業時間
標準労働時間8時間(休憩60分)

【マネジメント】
管理監督者:始業9:00~終業18:00を目安とする。

【エキスパート】
企画業務型裁量労働制:始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり
【エキスパート(IT・DX職種)】
専門業務型裁量労働制 :始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分 
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり

【メンバー】
マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
※パート・アルバイト雇用の方は時間管理となります
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)
※年間休日:123日 
※年次有給休暇:10~20日
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
社会保険
健康保険有、厚生年金有、雇用保険有、労災保険有
厚生年金基金
各種手当
通勤手当:交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給(定期代の支給無)
リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給
※出向の場合は出向先に基づく
退職金
無 ただし、企業型確定拠出年金制度有
定年
有 継続雇用制度有
福利厚生・その他
【福利厚生】
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会
マザーネットなどの育児サポート

【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
採用活動における個人情報の取り扱い
個人情報の取扱いについては下記のとおりです。
https://www.persol-group.co.jp/corporate/governance/privacy_info/index.html