Mission 「イノベーションで、言葉の壁をなくす」
我々は 「イノベーションで、言葉の壁をなくす」 というミッションを掲げ、2022年2月に設立されたスタートアップです。
これまで、明石家さんまさんや大泉洋さんを起用したCMでも知られる「夢のAI通訳機 ポケトーク」は累計販売台数110万台を超え、翻訳機市場での販売シェアは98%を超えています。
「パンデミック明けのインバウンド需要の回復」
「世界的に増加する移民への対応」
「ますます進むビジネスのグローバル化」
など、言葉の壁が課題となるシーンは全世界、多岐に渡る為、事業展開もグローバルで進めております。
▼当社の特徴的な事業ポートフォリオ
・AIを活用したハードウェアとソフトウェア両方のプロダクトラインナップ
・法人・個人への価値提供
・国内外市場で拡大中のグローバル事業
現在、国内を含むグローバルマーケットでの更なる事業成長に向けて奔走中です。
「言葉の壁をなくす」世界一エキサイティングな挑戦にジョインいただける仲間を絶賛募集中です!
参考情報
▼ PIVOTで取り上げていただきました
• 【ポケトークCEOに聞くグローバル経営】ポケトークは2001年から構想していた/ポケトークが
ヒットした幸いの理由/市場シェア97%の秘訣【9 questions】松田憲幸:前編
・【ポケトークは本当に使えるのか?】世界を旅するMEGURUがポケトークの実力を検証/国内シェ ア99%「強さの理由」/SIMの課題を解決/ポケトークの改善点/海外旅行解禁
・ヒットメーカーズ「ポケトーク」 (全20話にわたって、ポケトークの創業秘話を記事化いただきました)
▼ 2023年11月9日リリース!「ポケトーク ライブ通訳」
・ポケトークライブ通訳 製品情報/ユーザーインタビューをご覧いただけます。
仕事内容
■ このポジションのメインミッション
プロダクト開発作業を当社の開発プロセス、成果物定義、品質定義に準拠させること
■ 募集背景
事業の拡大に伴い開発するプロダクト数が増えたことによる体制強化
既存システムの見直しを行いより強固なシステム基盤、セキュリティ基盤を構築するための体制強化
■ 業務内容
ポケトーク(IOT、スマホアプリ)、ポケトーク同時通訳の開発を担当。
プロジェクトマネージャーとして、担当する開発案件の進行管理、要件、外部仕様設計を行う。
また、協力パートナー企業にて設計・実装業務を行うため、外部ベンダーとのコミュニケーションや進捗管理も担う。
▼PL業務
・プロジェクトマネージャー
・開発案件管理、スケジュール管理
・開発案件の要件定義、外部仕様策定
・外部ベンダー管理
・テスティング管理(チェックリスト作成、社内テスティングスタッフへの指示だし)
・製品情報管理(外部公開用の情報まとめなど)
▼開発対象
・ポケトークのデバイス内アプリ、IoTハードウェア、スマホアプリ、Windows/Macアプリ、ウェブアプリや基幹システム等のクラウドシステムの一部分を担当
▪️目指せるキャリアパス
Technical Project Manager
Business Project Manager
Product Manager
Technical Product Manager
■ポケトーク株式会社について
弊社は、2022年2月に東証プライムに上場しているソースネクストから分社化したスタートアップです。
「言葉の壁をなくす」をミッションに、IoT端末、スマホアプリ、PCソフトと幅広いサービスでグローバルに展開しています。
コロナ収束後に予測される世界的な旅行需要の回復や企業の多国籍化・多様化により、各国で言葉の壁が喫緊の課題になってきます。
また、国際移民の増加により、言語的マイノリティへの対応がより重要となっています。
職種 / 募集ポジション | 製品開発プロジェクトマネジャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 105-0021 東京都港区東新橋1丁目5−2 汐留シティセンタ 33階 ・ハイブリッド勤務 ・週一回の出社推奨日あり |
勤務時間 | ・9:00~18:20 休憩1時間20分 ・コアタイムなしのフレックスタイム制 |
会社名 | ポケトーク株式会社 |
---|---|
設立 | 2022年2月1日 |
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目2番12号 浜松町PREX 4階 |
代表者 | 代表取締役会長 兼 CEO 松田 憲幸 代表取締役社長 兼 COO 若山 幹晴 |
事業所 | ポケトーク株式会社 - 日本(東京都浜松町) POCKETALK INC - アメリカ(Silicon valley) POCKETALK B.V. - オランダ(Amsterdam) |