1. ポケットサイン株式会社
  2. ポケットサイン株式会社 採用情報
  3. ポケットサイン株式会社 の求人一覧
  4. 【SRE】マイナンバーカードを活用した本人確認サービスでデジタル社会の信頼を支えるSREを募集!

【SRE】マイナンバーカードを活用した本人確認サービスでデジタル社会の信頼を支えるSREを募集!

  • SRE
  • 正社員

ポケットサイン株式会社 の求人一覧

【SRE】マイナンバーカードを活用した本人確認サービスでデジタル社会の信頼を支えるSREを募集! | ポケットサイン株式会社

当社は「リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる」というビジョンのもと、個人・民間企業・行政における「信用の摩擦をゼロにする」ため、主にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス(JPKI)」を利活用したサービスの企画・開発を自治体及び民間企業向けに行っています。

現在は、防災や地域ポイントなどを中心としたミニアプリを束ねる自治体・地域向けスーパーアプリとしての展開を進めており、地域の情報や各種手続き、通知の受け取りなど、住民の生活全体を支えるプラットフォームを目指しています。また、日常的な利用を通じて、災害時にも確実に機能する防災インフラとしての役割も担っています。

「公的個人認証サービス(JPKI)」は旧来の紙や画像認証におけるコスト・早さ・正確性のすべての面において上回ることが可能で、マイナンバーカードの申請率が80%弱となった今こそ、社会実装の加速が期待されます。
私たちは、自治体・民間企業・一般ユーザーそれぞれの課題やニーズに向き合いながら、マイナンバーカード連携を軸に、日本の地域社会に根ざした信頼性の高いデジタルサービスを提供し、次世代インフラの構築に挑戦しています。

▼軸となる2つのプロダクト
 ・署名検証サービス「ポケットサイン Verify」(2023年6月にオープンベータ版を提供開始)
 ・自治体・地域向けスーパーアプリ「ポケットサイン」(2023年7月にオープンベータ版をリリース)

【具体的なユースケース】
 ・災害時におけるプッシュ通知による避難所の伝達
 ・正確な既往歴や投薬情報の記録により迅速で誤りのない医療サービスの受領
 ・学歴や資格等、履歴書情報の正確性担保による他の求職者との差別化
 ・正確な年齢確認をスマホタッチ一つで実施
 ・リアルとデジタルが融合した信頼度の高いSNSやコミュニティの実現など

【現在/今後のサービス例】
 防災、防犯、行政手続き、地域インフラ、マッチング、セルフレジ、イベント受付、学歴・職歴証明など

仕事内容

弊社にはISUCON優勝経験を持つCTOをはじめ、少数精鋭で非常に高い技術力を持つメンバーが揃っています。
開発スピードが非常に早く、すでに創業からの約3年間でセキュリティ要件の高い法令対応の大臣認定取得、PoC、インフラ技術確立などを実施し、通常のエンジニアリング企業の数倍の速度で新しいサービスが生み出されてきました。

直近は自治体や民間企業への導入が続々と進み、toB・toCを問わず、新規プロダクトの開発を積極的に推進しており、コンパウンドスタートアップとしてさらなる成長を加速させるため、組織体制の強化を図っています。

また、組織としては、PoCによる価値検証段階を経て、プロダクトの実用化・事業化が急速に進展しています。
今後はプロダクトの信頼性を高めるため、セキュリティ、可用性、パフォーマンスを高いレベルで担保していくことが不可欠となります。
そのため、プロダクトの安定運用と継続的な改善を担っていただけるSREエンジニアを募集いたします。

▼具体的な業務内容
・クラウドインフラの設計・構築・運用
・チームと協力して運用や業務改善のための開発
・データベースやネットワーク、セキュリティなどの構築、運用
・開発メンバーと協力し、アプリケーション改修
・インフラ業務の効率化や改善
・パフォーマンス改善、トラブルシューティング

▼本ポジションの魅力
・SREとして、プロダクト毎に特性が違う中で複数プロダクトを横断して携われる
・マイナンバーカードや公的個人認証サービスといったセキュリティ要件の高いサービスに関わることができる
・自社だけでなく導入企業のサービスの信頼性も担っているため、自身の仕事が基盤を支えているというやりがいを感じられる
・「OpenID Connect」や「DIDs」、「Verifiable Credentials」など先進的な暗号・認証技術も取り入れており、自社プロダクトを通じて、新たな価値を作り上げていくことができる
・ハイブリットワーク、フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務ができる
・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人すべてが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われる

▼開発環境
開発体制:アジャイル開発
言語:Go,TypeScript,Kotlin, Protobuf
フレームワーク:Expo, React,Next.js,Vue.js,Nuxt.js,Astro,Kotlin Multiplatform
ビルドツール:Vite, Gradle, Github Actions
ライブラリ:Buf, ConnectRPC, sqlc
プラットフォーム:Google Cloud Platform,Amazon Web Services
データベース:PostgreSQL, SpiceDB, Cloudflare D1
監視ツール:Sentry
実行基盤:Docker,Cloud Run, ECS on Fargate, Cloudflare Workers
構成管理:Terraform
OS:macOS(開発機)
ドキュメント:Markdown
プロジェクト管理:Notion, GitHub
ドキュメントツール:Notion, Google Workspace
コミュニケーション:Slack, Google Meet
その他ツール:Clerk

応募資格

【必須(MUST)】
・パブリッククラウドを利用したアプリケーションインフラの設計・構築経験
・Webアプリケーションの運用経験
・Docker, Terraform などを使用したインフラストラクチャの構築経験
・CI/CD の設計・開発経験
・モニタリングの設計・開発・運用経験

【歓迎(WANT)】
・Webアプリケーションの開発経験
・Webアプリケーションのスケーリングとパフォーマンスチューニングに関する経験
・SRE, DevOps プラクティスの実践経験
・セキュリティ関する知見
・DB の最適化についての知見

<求める人物像>
・オーナーシップを持ち、自立して主体的にプロジェクトを推進できる方
・必要に応じて領域横断的に携わることのできる方
・自身の考えやアイデアを他者に分かりやすく説明できる方
・未経験の技術であっても、素早く効率的にキャッチアップすることができる方
・早い開発スピードのなかで柔軟に対応できる方
・同時に複数の0→1フェーズのプロダクトを育てられる方
・機能追加や改善など、1→10フェーズでプロダクトのグロースに携わってこられた方

職種 / 募集ポジション SRE
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし
給与
年収
800万円 〜 1200万円
 
勤務地
  • 160-0015  東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑1F
    地図で確認
※就業場所の変更の範囲:東京本社、及び会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
フルフレックス ※コアタイムなし
休日
土日、祝日
年次有給休暇(入社6カ月後に入社月に応じて10日~20日付与) ※前借制度あり
年末年始/慶弔
福利厚生
通勤手当
時間外手当
全国健康保険協会
個人PC支給(MacまたはWindows)
AIツール(Chat GPT・Cursor)の利用権限開放
加入保険
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
受動喫煙対策
屋内禁煙
会社情報
会社名 ポケットサイン株式会社
所在地
〒160-0015 
東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑1F
代表者
代表取締役 梅本 滉嗣
資本金
6億円(資本準備金を含む)
設立
2022年8月29日
事業内容
電子署名・認証サービスの企画、開発、販売
認証・認定
電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律第17条第1項第6号の規定に基づく署名検証者としての主務大臣認定
情報セキュリティマネジメントシステム ISO/IEC 27001:2013
所属団体
一般社団法人 日本デジタル空間経済連盟
防災DX官民共創協議会
一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパン