1. P・O・Pホールディングス株式会社
  2. P・O・Pホールディングス株式会社 採用情報
  3. P・O・Pホールディングス株式会社 の求人一覧
  4. 広告・販促の提案営業/20〜30代活躍中!努力が収入に直結するから未経験から稼げる

広告・販促の提案営業/20〜30代活躍中!努力が収入に直結するから未経験から稼げる

  • PPR岡山 営業【2025年10月〜】
  • 正社員

P・O・Pホールディングス株式会社 の求人一覧

仕事内容

「自分の提案でクライアントの売上が伸びる」
「頑張った分だけ給与が上がる」
そんな手応えのある営業をしたい方にぴったりの環境です!
同世代が多く、成果も評価もフェア。
未経験からでも、1年目で年収450万円以上も可能です!

あなたにお任せするのは、広告・販促関連の企業(広告会社・印刷会社など)へのルート営業。
新商品の提案や販売戦略の企画など、クライアントの売上アップを支援する提案型営業です。

《具体的には…》
担当エリアの企業を訪問し、販促ツールや広告商品の提案を行います。
1日4〜5件を回りながら、「こんなPOPを作ってみませんか?」「SNS販促と組み合わせましょう!」といった、売上アップの提案を行います。
クライアントと一緒に考え、成果を出せたときの達成感は格別。
成果はしっかりインセンティブで還元されるので、頑張った分だけ収入が伸びます!

求める人材

◆普通自動車運転免許(必須)
◆学歴・経験不問

\こんな方歓迎!/
・とにかく稼ぎたい
・営業スキルを身につけたい
・人とのコミュニケーションが好き
・仲間と切磋琢磨して成長したい

職種 / 募集ポジション PPR岡山 営業【2025年10月〜】
雇用形態 正社員
給与
月給
※基本給+固定残業代+一律手当の総額

・基本給:18万6,000円〜25万円
・固定残業代:4万9,000円〜6万4,000円(30時間分)
※超過分は別途支給
・一律手当:営業手当2万5,000円

◎インセンティブあり(成果を給与に反映)

【賞与】年2〜3回(7月・12月※業績により5月支給)
【昇給】年1回(6月)

<年収例>
450万円/入社1年目
550万円/入社3年目
勤務地
JR大元駅より徒歩2分
※マイカー通勤可(無料駐車場あり)

※勤務開始日より、P・O・Pプロダクツ株式会社 出向となります。
勤務時間
9:00〜18:00(休憩1h)
※残業:月平均20時間程度
休日
■週休2日制(土日祝)
※月に1回土曜日出社あり(会社カレンダーによる)
■有給休暇
■GW・夏季・年末年始休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■育休・介護休暇
福利厚生
通勤手当(上限1万8,000円/月)
出張手当
役職手当
家族(扶養)手当
※配偶者5,000円/月
※子1名につき1万円/月
※19歳以上は1人5,000円/月
退職金制度(勤続3年以上)
慶弔給付金
娯楽施設、宿泊施設、飲食などの割引チケット
産業医とのメンタルヘルス相談窓口
提携スポーツジムの無料利用
研修支援制度(通信教育費 半額会社負担)
出産・育児支援制度
服装自由/オフィスカジュアル
加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
先輩社員インタビュー
【本田課長の営業エピソード】
入社以来、誠実な対応で多くの顧客から信頼を得てきた本田課長。
新人時代には、「ゆるキャラの衣装を作りたい」という、前例のない依頼を受けたことがありました。
会社としては採算が合わない案件でしたが、「まずはお客様の想いに応えたい」利益よりも信頼を優先した(社長にはちょっと怒られたけど)結果、今でもそのお客様とは長年の取引が続いています。
この経験を通じて、「営業はモノを売るだけでなく、信頼を積み重ねる仕事」という考えが強まったといいます。

【新卒入社3年目・清野さんの場合】
音大出身で、営業未経験からスタートした清野さん。
入社当初は不安もあったといいますが、上司の丁寧なフォローのもと、着実に経験を積み、今では複数のクライアントを一人で担当しています。
清野さんが感じる当社の魅力は、「自由度」と「挑戦のしやすさ」。
自分のアイデアを積極的に発信でき、実際に商品化されたケースもあります。
また成果を出せばしっかり評価・収入に反映されるため、日々のモチベーションにもつながっているとのこと。
社内の野球チームにも所属し、「オンもオフも全力で楽しむ仲間が多いのが、この会社の良いところ」と語っています。
会社情報
会社名 P・O・Pホールディングス株式会社
代表取締役
松澤 元太
創業
1958年
設立日
2018年 1月
資本金
9,000,000円(グループ計6,300万円)
事業内容
販促用品の企画製造販売
所在地
本社:岡山県岡山市南区浦安南町220-1
TEL: 086-261-2100  FAX: 086-261-1110
営業エリア
全国47都道府県
従業員数
220名(パート・アルバイト含む)
休業日
土曜・日曜・祝日
大型連休(GW・夏季・年末年始)