1. 中部電力パワーグリッド株式会社
  2. 中部電力パワーグリッド株式会社 採用情報
  3. 中部電力パワーグリッド株式会社 の求人一覧
  4. プロジェクトリーダーもしくはサブリーダー(電力制御系システムの開発)

プロジェクトリーダーもしくはサブリーダー(電力制御系システムの開発)

  • プロジェクトリーダーもしくはサブリーダー(電力制御系システムの開発)
  • 正社員

中部電力パワーグリッド株式会社 の求人一覧

業務概要

(1)需給、系統監視などを担う制御系システムの開発・改修・保守に係る業務
(2)運用者支援系システムの開発・改修・保守に係る業務
(3)その他当社の命ずる業務

<①プロジェクトリーダー>
上記各業務において、配下のサブリーダー・担当者に対してプロジェクト実施項目の指図・管理を行うとともに、自らも担当を兼任してプロジェクト実施項目を推進する。

<②プロジェクトサブリーダー>
上記各業務において、プロジェクトリーダーからの指示を受け、プロジェクトの実施項目を遂行するとともに、プロジェクトリーダーを補佐し、必要に応じプロジェクトリーダーの代行で指図・管理を行う。

●業務内容詳細

  1. システム導入・更改プロジェクトの推進
    ・制御系システムの更改計画立案
    ・要件定義・基本設計フェーズでの社内外関係者との調整
    ・ベンダー選定、技術審査・見積評価
    ・発注後の進捗・品質・コスト管理(プロジェクトマネジメント)
    ・受入試験、現地試験、切替作業の立会い

  2. 既存システムの維持・運用管理
    ・日常運用における障害対応・原因分析・再発防止策の検討
    ・ソフトウェアの改修計画とベンダー調整
    ・セキュリティ対策の実施
    ・年次点検・システム健全性確認と保守契約の管理

  3. 社内技術基準・仕様書の策定
    ・新システム導入に向けた社内技術基準の見直し
    ・計装・制御設計指針(IEC 61850等)との整合性確保
    ・他部門(設備保全、系統運用など)との運用要件調整

  4. 情報共有・社内教育・改善活動
    ・ベンダーとの技術情報共有、勉強会の実施
    ・制御技術やサイバーセキュリティに関する最新知見の収集
    ・社内の運用担当者向けマニュアル作成・教育の実施
    ・現場の意見を反映したシステム改善提案の取りまとめ

●具体的な開発案件

・電力系統監視制御システム
・中給自動給電システム
・電力系統および需給運用にかかる支援システム

●働き方

・平均残業時間:30~35H/月
・リモートワーク頻度:~2日程度/週

●仕事の魅力

当社は、お客さまに電力を送り届けるために必要となる費用について、国の認可にもとづき、電気料金を通じて回収させていただいております。安価な電力供給のために、例えば、私たちの業務においては全国の中央給電指令所システムの集約や機能の標準化などによって大幅なコストダウンを実現しており、社会に与える影響の大きさを実感することができます。
また、システム開発にあたっては、最新のシステム開発動向を捉え、より良いシステムを構築していく必要があるため、自分自身で新しいシステムの歴史を切り開けるという魅力があります。
この他にも、スキルを高めるための専門研修やシステム利用者として実運用を経験する機会、さらには国や他の電力会社とシステム内容を協議する機会もあり、知識だけでなく幅広い人脈を構築することができます。

募集背景

●配属組織のミッション

24時間365日、常に電力ネットワークを監視し、発電機や流通設備を適切にコントロールすることで、良質な電気を安全・安価・安定的にお客さまにお届けすることが系統運用部のミッションです。
私たちの部署では、再生可能エネルギーの導入拡大や国が進める電力システム改革による制度変更など、事業環境が大きく変わる中でも、上記ミッションを遂行できるよう、常に新しいシステムを開発しています。
具体的には、先端技術やインターネット技術を積極的に活用しながら、電力ネットワークの運用や需給バランスの維持に必要となる制御系システムを開発しています。また、これらに加え、電力ネットワークを用いた社会インフラへの貢献として、電力需要情報、気象情報、防災情報を地域社会へ発信するシステムなど、社会に新しい価値を提供するシステムの開発にもチャレンジしています。

●募集背景

電力システム改革を進めるために、様々な制度変更に合わせ、現在、多くのシステム開発・改修プロジェクトを同時に推進しております。これら複数のプロジェクトを完遂するために、即戦力としてご活躍頂ける方を募集しています。

応募資格・応募条件

●必須条件

・システム開発において上流工程(要件定義等)の経験
・プロジェクトリーダーもしくはサブリーダーの経験

●歓迎条件

・システム開発メーカーでの制御系システム開発経験
・コンピュータシステムの開発経験
・電力会社での制御系システム保守・工事経験
・電力システム改革制度検討への参画経験もしくはそれを踏まえたシステム開発経験

職種 / 募集ポジション プロジェクトリーダーもしくはサブリーダー(電力制御系システムの開発)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし
※試用期間なし
給与
月給
250,000円 〜
想定年収:500万円~1,200万円
月給:250,000円~
月額(基本給):250,000円~
※経験等をふまえ個別決定します 
※賞与:有(年2回支給:6月・12月)
※昇給:有
勤務地
地下鉄東山線/名城線 栄駅から徒歩5分
転勤:当面なし
※入社に伴う転居費用(赴任時の交通費・移転費用)を負担いたします。
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:有 7:00~20:00
標準的な勤務時間帯:9:00~17:40
時間外労働:有
休憩60分
休日
年間休日数:123日
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:最大20日(付与日数は、入社月によって異なります)
福利厚生
・育児休暇制度あり
【育児休暇取得実績あり】
月別休日97日(8日/月)、通年休日26日(最大6日/月設定可)
※個人毎に毎月業務に応じて休日を設定する計画休日制(最低週1日の休日必須)
※土・日・祝日、年末年始、GW等を休日設定する方が大半

・通勤手当あり
・残業手当あり
・厚生年金基金あり
・住宅手当/家族手当あり ※支給条件あり
・リモートワーク相談可
・寮社宅あり
・退職金制度あり
加入保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙
教育制度
即戦力としての採用であるため、OJTにて行います。
採用人数
1名
その他
(就業場所)
雇入れ時と将来の変更範囲は以下のとおり
会社が定める場所(テレワークを行う場所を含む)
【主な事業場所在地】
[国内]愛知県・静岡県・三重県・岐阜県・長野県・東京都
[国外]ロンドン・ワシントン・ドーハ

(業務内容)
雇入れ時と将来の変更範囲は以下のとおり
経営戦略部門、法務部門、総務部門、広報部門、環境・地域共生部門、新規事業部門、グローバル事業部門、人事部門、経理部門、調達部門、用地部門、パワーグリッド営業部門、法人営業部門、リビング・ビジネス営業部門、電力調達・需給部門、ガス事業部門、カーボンニュートラル推進部、再生可能エネルギー部門、原子力部門、電子通信部門、配電部門、系統運用部門、送変電部門、ミライズエンジニア部門、土木部門、建築部門、IT部門
会社情報
会社名 中部電力パワーグリッド株式会社
会社名
中部電力パワーグリッド株式会社
Chubu Electric Power Grid Co.,Inc.
本社所在地
〒461-8680 名古屋市東区東新町1番地
代表者
代表取締役 社長執行役員 清水 隆一
設立年度
2019年04月
資本金
40,000百万円
株主
中部電力株式会社 100%
従業員数
9,261名(2024年3月末時点)
事業内容
一般送配電事業 等