業務概要
当社は、お客さまに電気をお届けするため、送電線・鉄塔・変電所・マンホール・電柱といった様々な設備を保有しています。調達部門の仕事は、これらの設備の構築・維持管理に必要な資機材、工事、さらには日常業務に使用される事務用品にいたるすべてについて、品質面・価格面・配給面(Quality、Cost、Delivery)を考慮し、最適な調達活動を実施することです。
物流改革グループでは、主に貯蔵品と呼ばれる日常的に使用される配電用資機材の物流を担当しており、現在2024年問題等、輸送業界を取り巻く環境の変化、および輸送費の高騰に鑑み、当社ロジスティクスの再構築に取り組んでいます。
<参考>
現在、調達部には約100名のメンバーが在籍し、5のグループが設置されています。
現時点で7名のキャリア採用者がおり、物流改革グループにも2名在籍しています。
<ロジスティクス設計・運営担当者>
(1)物流設計
(2)物流倉庫設計企画
(3)物流費用の算定
(4)配車計画
(5)ロジスティクスの運営管理
当社ロジスティクスの最適化に向けた、実績の分析、物流案の企画・立案・設計・仕様立案、付帯するコストの算定、および企画の実現に向けた取引先・現場との調整等をお任せします。
<中部電力グループ資材調達情報>
https://www.chuden.co.jp/corporate/shizai/
ポジションの魅力
・当社ロジスティクスの再構築を担う業務であり、ご自身の成果が確実に形になります。
・物流網の新設にあたっては、ご自身の知見が活かされ、また意見が反映されやすい環境で働くことができます。
・平均残業時間20時間程度、在宅勤務やフレックス勤務など柔軟に対応可能なため、ワークライフバランスを保って就業して頂けます。
応募条件・応募資格
■必須条件:
・四年制大学卒業以上
・物流企画・戦略などの立案のご経験
・ロジスティクス設計(0→1経験)または運営に関する経験
※倉庫管理、在庫管理のみの経験は除く
・社内外との調整に必要となるコミュニケーションスキル・プレゼンテーションスキル
・課題抽出力、課題解決力
・論理的思考力
■歓迎条件:
・配車計画の経験
・パレタイズに関する豊富な知識(特に異形物)
・倉庫業法・輸送業法等関係法令に関する知識
募集背景
当社は現在、物流拠点の設置や輸送網の構築に取り組んでいます。工事設計、資機材調達、需給調整、工事、撤去品回収といった当社バリューチェーン全体をスコープとしたロジスティクスの再構築において、物流設計・運営管理の経験を持ち、当社業務の更なる効率化に向けて即戦力として活躍していただける方を募集します。
当社について
当社は2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。(中部電力は創業から約70年間、中部地方のエネルギーを支えて参りました東証プライム上場企業)
当社は、IoTなどの先端技術を活用して、環境にやさしくスマートで、災害に強い電力系統を構築し、今後も安価で安定的な電力をお客さまにお届けしてまいります。
各種認定
ダイバーシティ経営企業100選
健康経営優良法人2022ホワイト500
DX認定事業者
愛知県ファミリーフレンドリー企業
えるぼし認定
あいち女性輝きカンパニー
名古屋市女性活躍推進企業
次世代育成支援対策支援法
名古屋市子育て支援企業優秀賞
名古屋市ワークワイフバランス推進企業認証
職種 / 募集ポジション | ロジスティクス設計・運営担当者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし ※試用期間なし |
給与 |
|
勤務地 | 地下鉄東山線/名城線 栄駅から徒歩5分 転勤:当面なし ※入社に伴う転居費用(赴任時の交通費・移転費用)を負担いたします。 |
勤務時間 | フレックスタイム制 フレキシブルタイム:有 7:00~20:00 標準的な勤務時間帯:9:00~17:40 時間外労働:有 休憩60分 |
休日 | 年間休日数:123日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:20日~(下限日数は、入社直後の付与日数となりま す) |
福利厚生 | ・育児休暇制度あり 【育児休暇取得実績あり】 月別休日97日(8日/月)、通年休日26日(最大6日/月設定可) ※個人毎に毎月業務に応じて休日を設定する計画休日制(最低週1日の休日必須) ※土・日・祝日、年末年始、GW等を休日設定する方が大半 ・通勤手当あり(会社規定に基づき支給) ・残業手当あり ・厚生年金基金あり ・退職金制度あり ・寮社宅あり ・住宅手当/家族手当なし |
加入保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険 |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
教育制度 | 即戦力としての採用であるため、OJTにて行います。 |
採用人数 | 2名 |
その他 | (就業場所) 雇入れ時と将来の変更範囲は以下のとおり 会社が定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【主な事業場所在地】 [国内]愛知県・静岡県・三重県・岐阜県・長野県・東京都 [国外]ロンドン・ワシントン・ドーハ (業務内容) 雇入れ時と将来の変更範囲は以下のとおり 経営戦略部門、法務部門、総務部門、広報部門、環境・地域共生部門、新規事業部門、グローバル事業部門、人事部門、経理部門、調達部門、用地部門、パワーグリッド営業部門、法人営業部門、リビング・ビジネス営業部門、電力調達・需給部門、ガス事業部門、カーボンニュートラル推進部、再⽣可能エネルギー部門、原⼦⼒部門、電⼦通信部門、配電部門、系統運⽤部門、送変電部門、ミライズエンジニア部門、⼟⽊部門、建築部門、IT部門 |
会社名 | 中部電力パワーグリッド株式会社 |
---|---|
会社名 | 中部電力パワーグリッド株式会社 Chubu Electric Power Grid Co.,Inc. |
本社所在地 | 〒461-8680 名古屋市東区東新町1番地 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 清水 隆一 |
設立年度 | 2019年04月 |
資本金 | 40,000百万円 |
株主 | 中部電力株式会社 100% |
従業員数 | 8,988名(2025年3月末時点) |
事業内容 | 一般送配電事業 等 |