全 2 件中 2 件 を表示しています
-
事業企画/サービス企画(ポテンシャル枠歓迎)
会社概要 「洗練された営業理論と、最新のテクノロジーで10年後の営業組織の当たり前を作る」を掲げ、セールスイネーブルメント領域でSaaSとコンサルの事業を展開しております。 セールスイネーブルメントは営業企画などとは異なり、「再現性」にフォーカスした概念です。 再現性を念頭に営業組織を強化/進化する方法論と弊社では定義してます。 2010年にアメリカから始まり、海外では既に6割以上の会社で取り組みがされている非常にポピュラーな概念です。 国内でもITや人材領域を中心にIRに記載する企業が増えてきております。 弊社では営業が強いことで有名なキーエンス社出身の経営陣を中心に、そこで得たナレッジを用いてセールスイネーブルメントが各社に定着しやすい独自理論を構築しています。 また、セールスイネーブルメントをするにあたりSFAツールと呼ばれるセールス用のシステムを用いるのも一般的になっており、そこをカバーするSaaSも提供しているという状況です。 実際にコンサルサービスとSaaSをご導入いただいた企業様には営業成果が3倍になったお客様もおり、ITスタートアップ系のお客様から歴史あるメーカー様まで幅広いお客様にお引き合いをいただいております。 会社としても現在1億円以上の資金調達が完了しており、組織や事業の拡大フェーズにきております。 数年以内の上場か事業売却を目指し、事業を推進しています。 メンバーのレベルもかなり高いと自負をしており、キーエンス社やDeNA社など出身の優秀なメンバーで構成をされています。 プロダクト内容 SALESCOREはsalesforceなどのSFAツールをより使いやすくする+SFA上のデータを活用し、セールス活動の改善をするSaaSです。 具体的には、「Visualize」「Sync」の2つの機能を提供しています。 SALESCORE Visualize Salesforceなどの外部サービスのデータを、分かりやすく可視化するサービスです。 営業活動の記録 記録したデータに基づく定量的な振り返り 営業組織において、この2つはどちらも非常に重要なアクションですが、これを十分に達成できている営業組織はまだ少ないのが現状です。 レガシーな営業観だとどうしても定性的な話で営業スキルが語られがちですが、SALESCOREを導入すると 定量的なデータで話し合う文化が自然とチームに生まれます。 「先月の自分の営業はCVRがX%だから、目標達成のためには営業アポをN件する必要がある」 「Aさんと自分を比較すると、月間のアポ数は変わらないけど次フェイズに進むCVRが自分が低いだなあ」 こんな会話を、メンバー一人一人が考えられるようになります。 「SALESCORE Visualize」は弊社が営業コンサルティング事業を行う中で、現場のコンサルタントやお客様の声から生まれたサービスです。 モダンなUXで手軽に必要なデータを確認することが可能で、SALESCOREを営業組織に導入することで、データドリブンな強い営業組織作りをサポートします。 https://corp.salescore.jp/case-study/neo-career SALESCORE Sync 営業活動を記録することは、データドリブンな組織づくりに欠かせませんが、現状のCRMはどれも操作性が悪く記録に時間がかかり、営業の忙しさの中で記録が後回しになってしまうことが多々あります。 SALESCORE Syncは使用中のSFAと連携し、SFAのデータをExcel形式のシートで表示・編集が可能です。 特に「関連オブジェクトを同じ行に表示」「コピー&ペースト」などの機能により、取引先に紐づく各種の活動・商談などを非常に効率的に記録することが可能です。 職務内容 弊社SaaS事業の新規プロダクトや機能の事業企画/サービス企画を行っていただきます。 具体的には、事業責任者やプロダクトマネージャーと一緒に新規プロダクトを企画しPoC(仮説検証)段階のビジネス的な推進をしていただきます。 既存クライアントに新規プロダクト・機能を案内しながら、実際に導入いただき、その後の使用状況や課題点を洗い出してプロダクト側や開発側へのフィードバックをしていただきます。 ChatGPTをはじめとする様々なテクノロジーが出てくる中でセールス領域は大きく科学され、セールスイネーブルメントの浸透とともに形を変えていっております。 今後ますますプロダクトが多機能化をしていく中で様々なことにチャレンジいただけると考えております。 新機能やプロダクトのセールスやCSとして、クライアントへの案内~オンボーディング、利用促進 PoC(仮説検証)のゴールに向けたビジネスサイドの各種推進 ユーザーボイスのプロダクト/開発サイドへのフィードバック パートナー企業やクライアント、社内メンバーへのレクチャー 技術的な問い合わせへの調査、整理、ドキュメント化 中長期ではプロダクトマネージャーや事業開発担当などを目指していただく想定です。 必須スキル 法人営業のご経験 事業成果を的確にとらえ、合理的な判断推進する力 プロダクトサイドが提示したビジョンやストーリーを理解し、時に一緒に推進できるマインド 巻き込み能力 ソフトウェア企業でのご経験 歓迎スキル 事業企画/サービス企画をSaaS領域でされていたご経験 セールスイネーブルメントへの知見や興味 求める人物像 オタク的になにか一つのものを極めていくのが好き 数字を定量的に見れる人 自社プロダクト愛を持ちやすい人 クライアント課題解決が好き 学習意欲が高い人 続きを見る
-
大手エンタープライズ担当のカスタマーサクセス
募集背景 現在SaaS事業部ではマーケ2名、IS4名、FS3名、CS3名と少人数精鋭で事業を運営しております。 私達はSales Enablementの市場におけるNO1を取るためにコンサルティング事業及びSaaS事業を運営しておりますが、ありがたいことにSaaS事業が立ち上がってから導入社数は右肩上がりに増え、大手エンタープライズ企業での導入が増えてきております。 今後の事業を伸ばしていくために大手エンタープライズ専任のカスタマーサクセスメンバーがまだまだ少ない状態となっております。 そこで共に事業を伸ばし、会社を拡大していただける方を募集しております! どんな仕事? 「SALESCORE」を導入した、エンタープライズ規模の顧客への活用支援業務をお願いしたいと思っています。 定型業務を行うだけでなく、サービスの利用定着のためのさまざまな手法や手段を考え、企画します。 また、顧客のセールスイネーブルメント推進ための最適なアプローチを考え、支援していく役割のため、営業的な視点も必要とするポジションです。 ▼具体的な業務内容 ■顧客の事業成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の活用支援 ■キックオフの実施 ■導入支援後のアカウントマネジメント ■新規機能の提案 ■継続利用のための顧客折衝 ■開発やマーケティング部門へのフィードバック プロダクト詳細 ■営業のボトルネックを"2秒で把握できる"ようにするための「SALESCORE Visualize」 ■SFAへの入力時間を"60%削減する"「SALESCORE Sync」 スキル要件 必須スキル 下記いいずれかのご経験 IT/SaaS業界での法人営業経験(3年以上) IT/SaaS業界カスタマーサクセス経験(3年以上) ※カスタマーサポートは除く ITコンサルタント経験(3年以上) ※システムの実装のみではなく、顧客折衝時に要件定義に関わったご経験 エンタープライズ企業向けの顧客折衝経験 顧客の課題特定から理想状態の定義までを行い、高いレベルで顧客折衝をされたご経験 歓迎スキル IT/SaaS業界でのエンタープライズ向けフィールドセールス・カスタマーサクセス経験 SFAの要件定義、実装経験(SalesforceやHubSpotなど) プロジェクトマネジメント経験 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています