◆募集要項
仕事内容
・国内外の送金提携先とのリレーションシップ
・新規送金プロダクト等の企画・推進
・既存送金プロダクト等の推進・改善検討
・営業資料・提案書の作成およびプレゼンテーション対応
・海外送金サービスに関する営業戦略の立案・実行
・代理店・協同組合・登録支援機関などとの提携営業活動
・KPI設計・モニタリング・改善活動の推進
・顧客データ分析を通じた営業施策の立案
・営業チームとの連携による施策実行と効果検証
・他部門(営業・システム・財務・コンプライアンス)との連携による業務推進
職場の雰囲気
小規模な会社のため、風通しの良い会社です。自分の業務はここまでと決めたいタイプのかたより積極的に自分の守備範囲を広げていきたいかたに向いている職場です。
経験者のサポートを受けながらある程度の裁量を持ち自分の考えを活かし仕事ができる環境であり、他の会社では経験できないレベルや種類の仕事に関わる事が出来ると思います。また、様々な国籍やバックグラウンドを持つ従業員が集まっており、自然とダイバーシティとインクルーションが維持されている環境となります。
キャリアプラン
まずは既存社員とのOJTで業務を引き継ぎつつ、業務を習得していただきます。慣れてきましたら当社が依頼している業務委託との連携を通じて、さらに専門的なスキルや知識を習得していただきます。また、マネジメントのご経験がある方は、将来の管理職候補として業務に従事していただきます。いずれは会社全体の営業体制を把握したうえで、ご本人の要望に合わせて経験を積んでもらいたいと考えております。
応募要件
■必須要件
スキル:取引先、または顧客との交渉経験がある方
資格:取得必須の資格はありませんが、法令等の読み込み、理解、応用に関して抵抗感がないこ
とが必須となります。
語学:日本語での会話・メール・システムへの理解が必須となります。また、決まった水準はありませんが、海外の取引先との連絡も多いので、英語を使った業務に抵抗感がないことが必須となります。
■歓迎要件・スキル
・提案・会議資料作成、ファシリテート経験
・金融業界での営業経験、またはB2B(法人営業)での実績(2年以上)
・金融商品、決済、融資、資産運用、ブロックチェーンなどの知識
・多国籍チームでのマネジメント経験(2年以上)
・営業戦略の立案と実行経験
・英語(日常会話レベル以上)
■希望する人物像
・新しいことに挑戦するのが好きな方
・周囲の多様な文化・価値観を尊重し、自らチームを牽引できる方
・組織横断的な視点で課題を捉え、主体的に改善提案・実行できる方。
・安定運用と変革推進のバランスを取れる方
勤務地
■所在地
東京都文京区大塚2丁目9番3号 住友不動産音羽ビル4階
■最寄駅
東京メトロ有楽町線『護国寺駅』 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線『新大塚駅』 徒歩8分
転勤
当面なし
◆勤務条件
雇用形態
契約社員(期間の定め:有)
■試用期間
有 14日(試用期間中の勤務条件:変更無)
給与
■年収:前職からの給与水準、スキル・ご経験に応じて当社規定により決定致します。
担当者からマネジャークラスまで広いポジションで募集します。
■賞与実績:本人の評価及び会社の業績により支給する場合があります。
就業時間
09:00~17:45
■所定労働時間
07時間45分 休憩60分
■残業
有
■残業手当
有(残業時間に応じて別途支給)
※マネジャー職以上は管理職のため超過勤務手当対象外
■通勤手当
会社規定に基づき支給
休日・休暇
■休日
完全週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
■有給休暇
入社直後5日~13日 ※入社月により変動有
社会保険
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
その他勤務条件に関する備考
【残業】月10~20時間程度
◆制度・福利厚生
制度
時短制度(一部従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
食事補助(全従業員利用可)
その他制度
総合福祉団体定期保険、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、グループ会社・出資先企業等提供商品、サービス利用可能
■寮・社宅
無
◆選考内容
採用人数
1名
面接回数
2回
選考
筆記試験:無
※履歴書への写真添付必須
◆企業情報
代表者
代表取締役会長 安藤 伸生
代表取締役社長 木村 美礼
概要
■設立
2010年08月24日
■資本金
5千万円
所在地
〒112-0012
東京都文京区大塚2丁目9番3号 住友不動産音羽ビル4階
事業内容・商品・販売先等
・国際送金業
・電子決済等代行業
・銀行代理業
主要株主
SBIグループ82.94%
米国Ripple社13.71%
企業URL
◆その他備考・企業からのフリーコメント
SBIレミットは2010年4月に施行された“資金決済法”に基づく“資金移動業者”として金融庁に登録を行い、同年12月に海外送金業務を開始致しました。
以来、お客様よりお預かりした送金資金の安全性はもとより、銀行と比べて圧倒的に安価、そして送金にかかる時間や手間の大幅な短縮を実現した海外送金サービスを提供してまいりました。開業当時より、我が国における外国人人口の増加を予想し、外国人のお客様に対する利便性の高い送金サービスの開発に注力してきた結果、現在当社のお客さまの約90%は日本在住の外国人の方々となっています。 “生活資金海外送金統計(2020年1月~3月)” によると、銀行も含めた国内全金融機関における当社のシェアは約35.4%、また送金先をアジア諸国向けに限れば約42.5%という高いシェアを占めるに至っています。このようなお客様のご愛顧に支えられ2024年12月には創業以来の送金取扱額累計が2兆円を突破致しました。
今後も更にお客様の利便性を高めるために、なお一層お客様の声に耳を傾ける一方で、近年発展著しい金融技術を積極的に取り入れていきたいと考えています。とりわけSBIグループは、今後の金融業務に大きな発展をもたらすものとして分散台帳技術(Distributed Ledger Technology=DLT)分野の研究、投資に注力しており、当社もこの技術的恩恵に与る送金サービスの開発に取り組んでいます。すでに2017年には、米国リップル社(Ripple)が提供するブロックチェーン技術を駆使した日本からタイの大手銀行であるサイアム商業銀行向けの送金を開始、2019年には日本からベトナムへの送金も同様に開始し、お客様の送金が大幅に増加しました。今後も同社のインフラを利用した送金プロダクトの開始を計画しています。その他の取り組みとしては、Websiteの多言語対応強化(12言語)、言語別の問い合わせ受付(メール、電話、SNS)をはじめとしたカスタマーセンターの拡充などに注力してまいりました。今後もスマートフォンベースの送金や新しい決済方法への対応など、SBIグループのミッションである金融革新性を発揮することにより、より便利な送金プロダクト・サービスの開発に取組むことによりお客様のお役に立てることを願っております。
また、2022年には電子決済等代行業登録、銀行代理業の許可を受け、資金移動業の枠にとらわれない事業展開を進めております。
■働き方に関して
・残業は月10~20時間程度です。時差出勤制度もあり、実際に取り入れてる方も多くいます。社風は落ち着いており、ワークライフバランスを保ちながら働いていただける環境です。
■事業に関して
・業界NO1であり、年率20~30%の勢いで成長しています。日本における外国人労働者の数は年々増えており、今後も拡大していくことが見込まれます。
・手数料の安さに加え、使い易さやカスタマーサポートに力を入れています。
職種 / 募集ポジション | 【SBIレミット株式会社】営業企画部 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 1年の範囲内の契約期間を各人別に決定 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:00~17:45(休憩60分)時差出勤制度あり |
休日 | 完全週休2日制(土、日、祝日)、年末年始(12/31~1/3)、年間休日120日(カレンダーによって増減有り)、特別休暇(慶弔休暇、生理休暇など)、有給休暇13日(入社初年度は採用月によって変動) |
福利厚生 | GLTD制度、福確福利厚生割引利用(健保組合・ベネフィット・ステーション等)、資格取得支援制度、研修支援制度、グループ会社・出資先企業等提供商品、サービス利用可能 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険 |
会社名 | SBIグループ |
---|---|
商号 | SBIホールディングス株式会社 |
代表者 | 代表取締役 会長 兼 社長(CEO)北尾 吉孝 |
創業 | 1999年7月8日 |
本社所在地 | 〒106-6019 東京都港区六本木一丁目6番1号 |