当社介護事業の魅力
本社のある広島エリアでは、最先端のテクノロジー機器の導入や、グループの就労支援施設による周辺業務の代行を通じて、先進的な介護オペレーションを構築し、高品質なケアの提供を追求しています。
そのため、福岡・熊本エリアでも上記取り組みを実施し、属人的になりがちな介護現場に生産性向上という指標を加えることで、ご利用者様・従業員双方にとって最適な環境を生み出す新しい介護の形を目指しています。
2025年以降も、新しい介護の形を体現する施設の出店を予定しています。
会社の魅力
シューペルブリアングループは「私たちと繋がりあう誰もが前向きにチャレンジできる社会を創る」をパーパスに掲げ、ビジョンとバリューを信念に前向きな挑戦を続ける事業集団です。
社会で眠る可能性を見つけ事業を通じて輝きを与えることを目指し、人材サービス、介護DX事業と連携して18の介護施設と4つの障害福祉施設を運営。
社員ひとりひとりが”社会にとって何をすべきなのか”を常に考え、地域に留まらない広い視野を持ちながら、世界に誇れるロールモデルを目指し、様々な課題の解決に取り組んでいます。
■パーパス(社会における存在意義)
私たちと繋がりあう誰もが前向きにチャレンジできる社会を創る
■ビジョン(目指す姿)
世界を巻き込んで課題を解決する多くのチャレンジが次のワクワクを創っていく
■バリュー(価値観・行動指針)
- 私たちが未来を決める
- ワクワクと多様性で変革を起こす
- 誰もが未来に夢を見る
- 世界が私たちのファンになる
仕事内容
介護職員として介護業務全般(身体介助、レクリエーション、余暇活動の補助など)をお願いします。
シューペルブリアンが運営する介護ブランド『シューペルケア』では、ご利用者さまが日々を前向きに過していただくための支援や空間づくりを目指しています。
■配属先候補
<広島東部エリア>
・有料老人ホーム
尾道市美ノ郷町三成
<広島北エリア>
・ショートステイ
安佐北区可部、安佐北区可部東、安佐南区緑井
<広島中央エリア>
・ショートステイ
西区己斐上、安佐南区伴北
・有料老人ホーム
佐伯区五日市中央
・訪問介護
西区古江新町
<広島西エリア>
・ショートステイ
廿日市市地御前
・有料老人ホーム
廿日市市宮島口東(24年10月オープン予定)
・グループホーム
佐伯区湯来町
募集要項
職種 / 募集ポジション | 【25年~26卒・既卒】介護職員/シューペルケア広島 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 雇用期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) (1) 7時30分 〜16時30分 (2)10時30分 〜19時30分 (3)16時30分 〜10時30分 ※施設によってシフトが異なる場合があります。 時間外:あり 月平均 3時間 休憩時間:60 分 |
休日 | 4週8休制(シフト制) 年間休日数:108 日 |
福利厚生 | ・インフルエンザ予防接種 ・半休制度 ・看護・介護休暇 ・バースデー休暇 ・産休・育休制度 ・野球観戦チケット(年間指定席) ・研修制度 ・メンター制度 ・資格取得支援制度 ・キャリアパス・ジョブローテ制度 ・寮・社宅あり ・制服貸与 ・慶弔金制度 ・退職金制度(確定拠出年金) |
加入保険 | 雇用保険 労災 健康保険 厚生年金 確定拠出年金 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) ※施設内に屋外喫煙場所あり |
マイカー通勤 | マイカー通勤 可 |
応募資格 | 無資格OK |
会社名 | シューペルブリアン株式会社 |
---|---|
本社住所 | 広島県広島市中区 八丁堀6-3和光八丁堀ビル7階 |
設立 | 2002年5月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者名 | 木下 昌幸 |
事業内容 | 介護事業 人材サービス事業 障害福祉事業 軽貨物事業 |
許認可番号 | 人材派遣業:派34-300226 人材紹介業:34-ユ-300135 |
沿革 | 2002年 5⽉ 広島市西区横川町にて 創業 2005年 8⽉ 総合アウトソーシング業開始 2007年 5⽉ ⼀般労働者派遣事業/有料職業紹介事業許可を取得 2009年 3⽉ 広島市中区八丁堀へ本社移転 2010年 1月 医療・介護向け紹介/派遣サービス事業領域へ本格参入 2010年 3月 資本金を5,000万円に増資 2013年 4月 福岡支店開設 2016年 7月 東京支店開設 2017年 4月 プライバシーマーク取得 2018年 9月 偕楽総合ケア株式会社を買収、介護事業へ本格参入 2023年 3月 介護DXアーキテクト支援、介護DXコンサルティングを開始 2023年 4月 グループ会社の株式会社そわか、株式会社インテラス、株式会社アクティアスと経営統合 |