セコムグループ×ICTで社会インフラを支える
セコムトラストシステムズ株式会社はセコム株式会社を親会社とする100%子会社です。
セコムグループの一員として、情報セキュリティサービスと大規模災害対策サービスを軸に、トータルな情報・ネットワークサービス事業を展開しています。自社保有のデータセンターを核として、お客様の「安全」「安心」を24時間365日守り続けるセコムの「オンライン・セキュリティシステム」をICT分野で支えているほか、セコムの妥協の許されない環境で培った高い技術力とオペレーション力を生かし、社会全体の安全・安心を支えています。
業務内容
当社データセンターを支えるサーバー基盤やサーバー基盤上で稼動する各種サービスの設計から構築、運用保守に携わって頂きます。また、新規データセンターの開設に向けて、新サービスの企画/開発も進めており、ご本人の経験や希望によってはそれらに携わって頂くことも可能です。
【具体的には】
●当社データセンターのサーバー基盤の設計/構築/運用/保守業務
・各種データセンター基盤(クラウド、DNS、NTP、メールセキュリティなど)の新規開発やリプレイス、増強
・上記基盤に係る製品選定や調達から設計、構築、運用
・自社クラウド基盤を活用したIaaS、PaaSサービスの設計、構築、運用
・Zabbixや自社開発の監視ツールを用いた監視サービスの設計、構築、運用
・脆弱性情報の収集、分析とセキュリティパッチ適用などの維持運用
●顧客ニーズにあわせたサービス構築/運用
・当社サービスを販売・導入するにあたってのプリセールス
・顧客要件に基づいた当社ホスティングサーバーの構築、運用
・ドメイン取得やDNSサーバーへのゾーン登録、メールセキュリティ設定
・顧客からの問い合わせや設定変更対応
・各種トラブルシューティング
●新規データセンター開設に向けた新サービスの企画/開発
・新しいテクノロジーやトレンド、製品の調査と評価
・新サービスの企画、立案、開発
※変更範囲:会社の定める業務
応募資格
■最終学歴
高卒以上
■必須条件
・LinuxなどOSSを利用したサーバーの設計・構築経験
・サーバーやネットワークの障害対応や原因分析、恒久対策などの運用経験
・顧客やベンダー、社内などの関係者と円滑にコミュニケーションを図れる方
・システムや業務の課題を発見し、自ら改善、解決に取り組める方
■歓迎条件
・Zabbixを用いた監視システムの設計・構築・運用経験
・VMWareやNutanixを用いた仮想化基盤の設計・構築・運用経験
・Ansibleなどを用いた業務の効率化・自動化の経験
・シェルスクリプトやプログラミングを用いた開発や効率化の経験
・IPネットワークの設計・構築・運用経験
・データセンターやホスティングサービスの構築・運用経験
・メール基盤やDNS基盤の構築・運用経験
・新規サービス立ち上げに係るPoCや社内答申の経験
選考方法
書類選考→適性検査+一次面接→最終面接→内定
※変更の可能性あり
職種 / 募集ポジション | 【東京】データセンターサーバーエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし ※セコム株式会社に入社後、セコムトラストシステムズ株式会社への在籍出向となります。 ■試用期間:3か月(勤務条件に変更なし、勤続年数に通算) |
給与 |
|
勤務地 | 【勤務地の変更範囲(転勤)】 入社時のコース選択により異なります。 ・全国転勤型:会社の定める場所 ・地域限定型:配属先の都道府県および隣接県 ・転勤なし :自宅からの通勤圏内 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ○コアタイム:10:00〜15:00 ○フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜19:00 ○休憩時間:12:00〜13:00(1時間) |
休日 | ■年間休日日数:120日 ※完全週休2日制(土日祝) ■年次有給休暇: 入社時…9日、6か月後…14日 以降勤続年数に応じて年間最大22日 ■その他休暇: 年始休暇(正月3が日) フレックス休暇(年間最大10日間の連続休暇) リフレッシュ休暇(勤続年数に応じ2週間の休暇) 慶弔特別休暇 産前産後休暇 育児休業(3歳まで) 介護休業(最長6ヶ月) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度 社員持株会 団体保険 セコム直営保養所 提携保養施設/スポーツクラブ 資格取得支援制度 奨学金返還支援制度 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) 年金通算制度導入/確定拠出年金制度 |
テレワーク制度 | あり(週4回までを上限とする) |
服装 | ビジネスカジュアル |
副業 | 不可 |
会社名 | セコムトラストシステムズ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 1985年(昭和60年)8月 |
代表者 | 代表取締役社長 西村 達之 |
年間売上高 | 508億円(2025年3月期) |
社員数 | 1,102名(2025年3月31日現在) |
資本金 | 14億6,880万円 |