1. 株式会社シマノ
  2. 株式会社シマノ 採用情報
  3. 株式会社シマノ の求人一覧
  4. 開発におけるQMSまたはプロジェクトマネジメントの仕組み構築・推進

開発におけるQMSまたはプロジェクトマネジメントの仕組み構築・推進

  • 開発におけるQMSまたはプロジェクトマネジメントの仕組み構築・推進
  • 正社員

株式会社シマノ の求人一覧

開発におけるQMSまたはプロジェクトマネジメントの仕組み構築・推進 | 株式会社シマノ

事業概要

2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力してきた当社。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして、世界に約50拠点を展開しています。「こころ躍る製品」を創造し、常に最先端の「技術開発」「製品開発」に取り組んでおり、世の中にないものを生み出し、自転車や釣り業界にムーブメントを起こしています。

■当社の魅力■

大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価されるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方にマッチしています。

仕事内容

■開発型デジタル製造業として、自転車部品や釣具製品を世界中にお届けしています。近年、カーボンニュートラルやESGなどの環境や健康に対する意識が高まる中、電動アシスト自転車やスポーツバイクの需要が増加しており、スマート・モビリティとしての注目を集めています。そうした中、当社では電子制御や無線通信技術を活用した電動変速ユニットや電動アシスト(E-BIKE)など、新製品のラインナップ拡大や開発スピードを加速させています。今後さらにグローバルでの市場競争が激化する中で、タイムリーにより多くのお客様へ「こころ躍る体験」をお届けするべく、新製品開発のQCD達成に向けた開発リードタイム短縮や品質課題の解決など、品質マネジメントシステムの構築・運用、標準化活動をともに推進いただける方を募集します。

■自転車部品(メカ、メカトロ製品)の新製品開発におけるQMS(品質マネジメントシステム)またはプロジェクトマネジメントの仕組み構築・運用、標準化活動をご担当いただきます。適性やご希望を鑑みて、下記のいずれかをご担当いただきます。【使用ツール】Excel、PowerPoint

<開発領域の品質保証>
新製品の開発領域において、品質保証するための下記いずれかの業務をご担当頂きます。
・成果物のレビュー:開発文書のレビュー、チェックリスト改善など
・テスト業務    :新製品の試験管理・試験設計・試験実施
・再発防止     :振り返り会の事務局運営、再発防止策の管理、ISO定義など
・開発標準     :開発における品質管理ガイドブックの作成・更新

<プロジェクトマネジメントできる仕組み作り>
新製品の開発領域において、プロジェクトマネジメントできる仕組みの構築及びメンテナンスをご担当頂きます。
・プロジェクトマネジメント(計画立案・進捗管理・工数管理・品質管理など)できるシステムの企画・導入・運用
・各管理指標の定義、分析
・遅延プロセスの原因の特定、及び改善案の提案・実行

経験

【必須スキル】
製品開発またはソフトウェア開発における経験(2年以上)
もしくは
プロジェクトマネジメントの経験(2年以上)

【歓迎スキル】
・メカトロ製品の開発経験

仕事の魅力

■弊社では独自の技術開発を行い、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びを覚える」ような耐久性、品質、美観を追求したものづくりを行っています。自然に触れ、非日常空間でのサイクリングや日常の移動手段、物流配送としての自転車利用など人々の生活を豊かにする製品に携わるため、社会貢献性を実感できます。

■中長期の開発計画に備えるQMS(品質マネジメントシステム)やプロジェクトマネジメントできる仕組みを他部署含め全社に波及させる影響力の大きいミッションです。ものづくり全体の知見を吸収し、開発の手戻りや品質問題を抑制する仕組みを考え、現場部門へ普及させるため、成果が数字として現れ、貢献性ややりがいを実感できます。

求める人物像

・異なる意見に対して、自らの意見を主張しつつも妥協点を見出し、調整折衝ができる方
・周囲を巻き込み、仕組み構築や普及活動を推進する行動力をお持ちの方

職種 / 募集ポジション 開発におけるQMSまたはプロジェクトマネジメントの仕組み構築・推進
雇用形態 正社員
給与
年収
能力、資格、経歴、経験等を考慮し、面接後に給与を決定いたします。

賞与:年2回(7・12月) 
諸手当:残業手当(非管理職のみ)、家族手当、クオリティ・オブ・ライフ手当、通勤手当(公共交通機関:全額、自転車(ヘルメット着用):月5,000円)、イベント手当、食事手当など
その他:自己啓発支援手当、通信教育奨励金、語学研修受講代、持株会奨励金(30%)、自転車/ヘルメット購入補助金など
勤務地
  • 590-8577  大阪府堺市堺区老松町3丁77番地 株式会社 シマノ
    地図で確認
(変更の範囲)国内、海外の各関係会社、その他、会社が命じた就業場所での就業可能性有
就業時間
8:00?17:00(休憩65分) ※職種により時差出勤制あり
休日
週休2日制 ※ 当社カレンダーにより、年数回土日祝出社あり
年間休日125日
休暇制度
有給休暇(入社日当日に付与:最大16日)、特別休暇(慶弔時など)、育児休業、介護休業、マイライフプラン休暇(時効消滅する年次有給のうち80日までを積み立て、自己啓発活動や余暇活動、慶弔休暇の一部として使用可能)
その他福利厚生
社会保険、退職金、保養所、財形貯蓄、遺族年金、団体長期障害所得補償保険(傷病により長期休業となった場合に備え、所得の一部を補償)、独身寮/新婚者住宅/転勤者住宅など
仕事の内容備考
(雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務
(変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
会社情報
会社名 株式会社シマノ
本社住所
〒590-8577
堺市堺区老松町3丁77番地
創業・設立
創業 1921年2月(大正10年)
設立 1940年1月(昭和15年)
資本金
356億円
従業員数
シマノ本社:1,748人
連結:10,130人
(2024年12月31日現在)
主な事業
自転車部品、釣具関連用品等の開発・製造・販売
連結子会社
49社(2024年12月31日現在)