▼商工中金キャリア採用サイト
http://shochu-saiyo.com/entry/career/
▼商工中金の中期経営計画
https://www.shokochukin.co.jp/about/company/reborn/
■リスク統括部(金融機関が抱える多様なリスクの把握・管理の高度化を図る部署)
商工中金においてリスク管理全般を担う部署における信用リスクグループ人財の募集
<商工中金について>
パーパスは「企業の未来を支えていく。日本を変化につよくする。」です。
中小企業専門の金融機関として80余年。全国47都道府県に約100の営業拠点、7万社を超える中小企業との取引基盤を有します。
2023年6月の法改正により、政府保有株式の全部処分を実施し、今後、さらに従来の金融を超えたサービス提供に取組んで参ります。
<リスク統括部 信用リスクグループについて>
リスク統括部は当金庫内での信用リスク・市場リスク・オペレーションリスク等リスク管理全般を担っています。その中で信用リスクグループは信用リスクに関する事項を担当しています。
<具体的な職務について>
信用格付けルール・自己査定の企画・運用、信用格付けモデルの検証、中小企業向け貸出ポートフォリオの分析、貸倒引当金の計算・不良債権処理動向の分析、ストレステスト等における信用リスク量の計測、信用リスクアセット額の計算(標準的手法)。
近時当金庫ではLBOやストラクチャードファイナンス、スタートアップ向け融資等新たな領域を展開しています。それら分野における信用リスク管理手法を一緒に考えていただける方を歓迎いたします。
当面は担当者として企画業務に従事し、その後は信用リスク管理のスペシャリストとして専門性を磨いていく、またはグループリーダーとしてマネージメント経験を積んでいくことで、将来的には管理職登用を目指していくことを想定しています。
【応募資格】
(必須-MUST)
・ 金融機関等における信用リスク管理業務の経験
・データ分析に要するAccess、Excelの基本的知識
・社内外の関係者折衝で必要なコミュニケーション能力、協調性
(歓迎-WANT)
・ 法人融資(主に中小企業向け)の営業または融資審査の経験
<年齢イメージ>20代後半~30代(求人票への記載不可)
職種 / 募集ポジション | リスク統括部 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 当初配属は商工中金本店となります。 ご本人が強く希望しない限りは転居を伴う異動の可能性はございませんが、念のため転居を伴う異動を希望されない場合は選考時にお申し出ください。 |
会社名 | 株式会社商工組合中央金庫 |
---|---|
名称 | 株式会社商工組合中央金庫(略称/商工中金) <英語表記:The Shoko Chukin Bank,Ltd.> |
会社成立 | 1936年10月8日 |
目的 | 中小企業等協同組合その他主として中小規模の事業者を構成員とする団体及びその構成員に対する金融の円滑化を図るために必要な業務を営むことを目的とする。 |
本店所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目10番17号 電話03-3272-6111 |
代表者 | 代表取締役社長 関根 正裕 |
資本金 | 2,186億円(内政府保有株式1,016億円) |
資金量 | 預金:5兆6,654億円 譲渡性預金:5,088億円 債券:3兆7,226億円 |
貸出金 | 9兆5,240億円 |
店舗数 | 国内104、海外4 |
職員数 | 3,622人 |