1. 株式会社商工組合中央金庫
  2. 株式会社商工組合中央金庫 採用情報
  3. 株式会社商工組合中央金庫 の求人一覧
  4. 決算および税務申告等|政策中小企業専門の総合金融機関

決算および税務申告等|政策中小企業専門の総合金融機関

  • 財務企画部
  • 正社員

株式会社商工組合中央金庫 の求人一覧

決算および税務申告等|政策中小企業専門の総合金融機関 | 株式会社商工組合中央金庫

▼商工中金キャリア採用サイト
http://shochu-saiyo.com/entry/career/

▼商工中金の中期経営計画
https://www.shokochukin.co.jp/about/company/reborn/

【部の概要】

財務企画部は、決算業務だけでなく、会社全体の財務戦略(ALM管理、調達戦略、収支管理)の立案、実行を担う新設部署(4グループ構成)となります。企画G:金庫全体の収支計画の立案と実行(4~5人)ALMG:運用・調達に関するリスクコントロールの企画・管理(4~5人)アカウンティングG:主に単体決算・税務申告に関する統括(5~6人)アドバンスG:主に連結決算・開示全般に関する統括(5~6人)今回は、アカウンティングG、アドバンスG(決算業務全般)におけるマネージャーを担う人材として、金融機関の会計・税務に関する専門性を有する方を募集します。

【募集ポジション】

アカウンティンググループおよびアドバンスグループのマネージャー

マネジメント経験を前提とするため40代(求人票への記載不可)

【職務】以下の決算全般に関するグループメンバーのマネジメントを担当していただきます。

・単体及び連結決算・会計監査対応

・有報、IR等の各種開示資料の作成

・税務申告・制度対応(基準・税制改正)の企画

・決算業務高度化・合理化の企画

・部内メンバーの人材育成

【ポジションの魅力】

・金庫の財務運営の中核を担う重要なポジション

・決算分析や財務戦略策定に直接関与し、金庫の成長に貢献できる

・少人数のチームで裁量を持って業務を遂行できる

・経営陣と密接に連携し、戦略的な意思決定に貢献できる

・部下の育成を通じてリーダーシップを発揮できる

【必須要件(MUST)】

・金融機関の経理部門での経験

・監査法人で金融機関の監査業務経験

・マネージャー経験(3年以上)

【歓迎要件(WANT)】

・公認会計士、税理士(科目合格含む)の資格保有者

【補足】

・組織改組により2025年3月7日付で「主計部」から「財務企画部」へ組織名称が変更となる予定です。3月7日を経過するまでは「財務企画部」の名称は対外的には公表をお控えいただきたいです。

職種 / 募集ポジション 財務企画部
雇用形態 正社員
給与
月給
335,000円 〜
上記月給は同職種における最低給与であり、入社時の経験等によって月給は上記以上となります。
弊社規定に沿って賞与の支給(年2回)がございます。

想定年収700〜1,300万円
勤務地
当初配属は商工中金本店となります。
次回異動以降、転居を伴う異動の可能性がございます。
転居を伴う異動を希望されない場合は選考時にお申し出ください。
会社情報
会社名 株式会社商工組合中央金庫
名称
株式会社商工組合中央金庫(略称/商工中金)
<英語表記:The Shoko Chukin Bank,Ltd.>
会社成立
1936年10月8日
目的
中小企業等協同組合その他主として中小規模の事業者を構成員とする団体及びその構成員に対する金融の円滑化を図るために必要な業務を営むことを目的とする。
本店所在地
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目10番17号
電話03-3272-6111
代表者
代表取締役社長 関根 正裕
資本金
2,186億円(内政府保有株式1,016億円)
資金量
預金:5兆6,654億円
譲渡性預金:5,088億円
債券:3兆7,226億円
貸出金
9兆5,240億円
店舗数
国内104、海外4
職員数
3,622人