株式会社小学館集英社プロダクション すべての求人一覧
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【メディア部門】商品企画部門(企画)
仕事内容 株式会社小学館集英社プロダクションが運営するECサイト「ShoPro Mall」をはじめ、イベントやPOP UPで展開する商品企画、製作進行、ECサイト管理をご担当いただきます。コミック、アニメ作品のオリジナル企画商品「小学館ブランド」「集英社ブランド」を使ったモノづくりを進め、世に販売していく重要なポジションです。 自社サイトの一例 https://mall.shopro.co.jp/ https://lifetunes-mall.jp/shop/?srsltid=AfmBOooPD4uZBS7BjShayX8Fy1BUNGtCcpfsTBmlGjCNZ5B8EdJ6lQLG 具体的業務 ■商品開発業務・バイヤー ・各コンテンツに合った商品の企画開発 ・商品の販売先の選定と交渉 ・プロモーションの立案と調整および運用 応募条件(MUST) ・商品の企画開発の経験がある方 ・Word、Excel、PowerPointの基本操作ができる方 歓迎条件(WANT) ・キャラクター商品制作に携わったことがある方 求める人物像 ・幅広い業務内容に抵抗なく、能動的に業務を遂行できる方 ・環境変化への適応能力が高い方 ・様々なバックグラウンドを持つメンバーと円滑にコミュニケーションを取れる方 ・問題解決能力が高い方 ・クライアントの意向を踏まえ落とし込んでいくことが求められるため、精神的タフさと、相手に応じたコミュニケーションが取れる方 部署の雰囲気 中途採用の社員も多くいる部署ですので、新しい方でもスッとなじんでいます。まずはサポート役の社員について、仕事を経験していただいて、全体像が見えてきたら、担当業務を決めてお任せします。社外の方とも多く関わる業務になりますので、外出とデスクワークは半々くらいです。ShoPro全体として、ひとりひとりに裁量が任されているところがありますので、自分の考えや想いを仕事を通じて表現していただくことができる環境になっています。 続きを見る
-
【メディア部門】アニメーション作品の企画プロデュース・宣伝業務
仕事内容 ■アニメ事業 アニメーション企画の立案から製作委員会の組成、アニメーション制作、宣伝、 二次利用による資金の回収までアニメーションビジネスにおける全般 https://www.shopro.co.jp/corporate/media_division/anime.html ■クロスメディア事業 小学館・集英社のIPを活用した映像企画の立案・実行 主にYouTubeをプラットフォームに展開しており、チャンネル運営を行いながら、 実写に限らずアニメなど自由な発想で企画を考えていただきます。 https://www.shopro.co.jp/corporate/media_division/crossmedia.html 仕事の具体的な内容 ●アニメーション製作業務 ・企画の立案 ・製作資金の調達 ・製作委員会の組成、運営 ・制作プランの策定 ・宣伝 ・作品の二次利用による資金回収 ●アニメーション制作業務 ・アニメーション制作会社との交渉、調整 ・スタッフィング、キャスティング ・シナリオ会議、音響作業、編集作業への参加 ・絵コンテ、設定資料など各工程成果物の監修 ・放送局への納品 ●YouTubeチャンネルの運用 ・「ジャンプチャンネル」「最強ジャンプチャンネル」「のりスタチャンネル」などYouTubeチャンネルの運用 ・ 当社制作「おはスタ」のYouTubeチャンネルの運用 応募資格(MUST) ・漫画、アニメ、ゲーム、映画などエンターテイメントコンテンツに興味がある ・Word、Excel、PowerPointを基本操作できる 応募資格(WANT) ・アニメ業界でプロデューサー・アシスタントプロデューサーの経験がある ・アニメ業界・映像業界で宣伝・マーケテイングの経験がある ・玩具・ゲームメーカーなどでキャラクタービジネスの経験がある ・映像制作(制作進行)の経験がある ・YouTube運用の経験がある方 ・チ―ムリーダーかそれに同等する経験がある方 求める人物像 ・明るくて前向きな方 ・元気で前向きな方 ・想像力と瞬発力のある方 ・幅広く、能動的に業務を遂行できる方 ・自分の意見を持ち、それを発信できる方 ●●●●ページ内の【応募する】ボタンより進んでいただき、必要項目の入力と 履歴書(写真付き)と職務経歴書のPDFデータを添付の上、ご応募ください●●●● 続きを見る
-
【メディア部門】原作者とクライアントをつなぎ、国内や海外でキャラクターを広めていくお仕事
仕事内容 小学館、集英社だけにとどまらぬ国内外の人気キャラクターのライセンス担当者として、「キャラクターの商品化」、「キャラクターのプロモーション使用」に関する提案、条件交渉、監修や新規開拓の営業など、トータルに担当していただきます。 ライセンス管理部門業務 配属部署のご紹介 ●ライセンス事業部 https://www.shopro.co.jp/corporate/media_division/license.html ●ポケモン事業部 https://www.shopro.co.jp/corporate/media_division/Pokemon.html ●ドラえもん事業部 https://www.shopro.co.jp/corporate/media_division/Doraemon.html ●名探偵コナン事業部 https://www.shopro.co.jp/corporate/media_division/detective_conan.html ●グローバル事業部 https://www.shopro.co.jp/corporate/media_division/global.html 仕事のながれ ▽事業戦略に沿って担当クライアントを決定 キャラクターの世界観やライセンス状況を鑑みて使用可否を判断 ▽クライアントにキャラクター活用の提案 ▽条件面の交渉 ▽契約面の調整 ▽商品化の過程における監修、管理業務 「キャラクターを使ったグッズを作りたい」という申し出に対し、ただ使用権利を許諾するだ けでなく、作品の世界観を守るための監修も手がけます。時には世界観にマッチしないものもあり、その際はメーカーと打ち合わせを重ねて企画の調整を行います。 ▽発売後の販売状況の把握 ▽レビュー キャラクターのアイデンティティを守りつつ、これからも愛され続けるために、企業と商品化を進めていく、それがライセンス担当の仕事です。 求める人物像 ・キャラクターが好き、キャラクター関連の仕事に興味のある方で、ファン目線を持ちつつもどのようにすればキャラクターをもっと知ってもらい、もっと愛してもらえるか、ビジネスとして考えられる方 ・新しいコトやモノを生み出すこと、それを考えることが好きで、かつ、自分の考えやアイディアを企画としてまとめ、相手に提案することのできる方 ・実務での英語使用経験がある方(一部部署のみ) 応募方法 ページ内の「応募する」ボタンから進んでいただき、必須項目を入力の上、 ①写真付き履歴書 ②職務経歴書をPDFにて添付 をお願いいたします。 部門の希望がある場合は、その旨を「志望動機」としてお書き添えください。 ご応募お待ちしております。 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています