StylingLife Groupについて
■スタイリングライフグループは、TBSグループとして事業を展開しており、雑貨小売事業の「プラザスタイル カンパニー」、化粧品や医薬部外品等の開発/製造/販売等を行う、セルフコスメ流通展開の「BCL カンパニー」とCPサロン展開の「㈱CPコスメティクス」、ニットバッグの D2C 事業を行う「㈱KNT365」と様々な業態でビジネスを展開しているユニークなグループです。
■社風を一言で表すなら『自由闊達』。個性を尊重し自由を重んじながら、様々なアイデアを事業に活かしています。新しいことやユニークなことへ挑戦し続ける社風のもとで、業務に取り組める環境になっています。
仕事内容
■ECサイトの運用・最適化:新しいECプラットフォームの機能を理解し、売上・収益最大化に向けた運営管理
■データ分析と改善施策の立案:GA4や分析ツールを活用し、サイト・購買データ・ユーザー行動を分析して課題を発見し改善施策の立案・実行
■売上拡大戦略の推進:SEO対策、デジタル広告運用、SNSプロモーションなどを通じた集客およびCVR向上施策
■UI/UXの改善:顧客体験向上を目的としたサイト改善提案と実行。A/Bテストなどを通じてCVRの向上を図る
■OMO戦略のサポート:オンラインとオフラインを融合した施策立案・実行(例:オンライン施策による来店促進、オフライン購入者へのリタゲ施策)
■EC関連KPIの管理:売上、CVR、AOV、リピート率などの主要指標を設定し、管理・レポーティングを行う。
■売上拡大のための戦略策定:デジタル広告、SEO対策、メール、SNSマーケなど、各チャネルを活用した集客および売上向上の戦略設計と実行
<魅力>実店舗全国100店以上の各種デジタルマーケティングに携わることができる。意思決定のレイヤーが少なく機動性ある働き方ができる
モール系への横展開について企画提案から関わることができる
必要な能力・経験
■Google Analytics 4(GA4)を活用したデータ分析経験
■ECサイトの運用・最適化経験(売上向上施策の実施経験)
■プロジェクト管理スキル(複数の施策進行や関係部署、チーム内外との調整経験)
■データドリブンなマーケティング戦略立案能力
<必須>
■ECサイトの運営・管理・売上向上施策の実施経験とデータ分析に基づくUI/UX改善施策の実行経験
■売上やアクセスデータを基に仮説を立て、PDCAを回せるスキル
■オンライン/オフライン統合型マーケティングの経験
<歓迎>
■実店舗とECを融合させた新規サービスの企画・実行経験
■SEO・コンテンツマーケティングの知識および運用経験
■楽天・Yahoo・Qoo10などのプラットフォームの運用・理解
職種 / 募集ポジション | EC運営マネージャー候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 無期雇用 試用期間:3ヵ月(試用期間中の勤務条件変更なし) |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックス制(基本勤務時間 9:30~18:00、コアタイム 10:30~14:30) 所定労働時間:7時間30分(休憩60分) 残業あり |
休日 | 年間125日(完全週休二日制) 有給休暇:初年度4~15日(入社月に応じて付与)、最高付与日数24日 |
福利厚生 | ・産前産後休暇(産前8週間前より可能) ・育児休職制度(保育園に入園できない場合、満3歳の年度末迄可能) ・育児短時間勤務制度(小学校3年生の年度末迄可能) ・退職金(確定給付年金)制度 ・確定拠出年金制度 ・TBS持株会 ・財形貯蓄制度 ・グループ保険制度 ・定期健診 ・人間ドック(35歳~)、脳ドック(40歳~4年毎) ・社販 ・GoAbroad支援制度 ・入学祝い金 ・退職者再雇用制度 など |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(施設共有部分に独立喫煙スペースあり) |
応募資格 | ※高卒以上 |
転勤 | 当面なし(入社時は本社勤務、将来の人事異動により全国店舗勤務の可能性あり) |
代表者 | プラザスタイル カンパニー カンパニーエグゼクティブプレジデント 鈴木 努 |
残業 | 想定10時間/月 年収には残業手当(10時間)を含みます |
会社名 | 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス |
---|---|
代表取締役 | 北村 博之 |
本社所在地 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 |
株主 | 株式会社TBSホールディングス |