ソウルドアウトグループは日本全国の中小・ベンチャー企業の成長をデジタルマーケティング、ソフトウェア、メディア、DXの領域で支援している企業です。
現代の日本では、まだまだデジタルを使いこなせているとは言い難く、特に地方ではその傾向が顕著です。
知識がない、経験もない、どこから手を付けていいかもわからない。
そんな中小・ベンチャー企業の経営者と覚悟をともにし、挑戦により添いたい。
中小・ベンチャー企業の皆様とともに成長し、ともに飛躍していきたい。
こうした想いから、ソウルドアウトを立ち上げました。
中小・ベンチャー企業が覚悟を持って挑戦し、日本中でその潜在能力が解き放たれ、生産性向上が実現できれば、この国はもっと豊かで幸せになれると信じています。
その為に、私たちは志をともにする仲間や企業を巻き込んで、理念を実現させたいと思っています。
2024年12月に創業15周年を迎え、あたらめて掲げた合言葉「ローカル&AIファースト」について説明させてください。
”ローカルファースト”とは
自分たちの住む地域のことを深く理解し、その土地の人々や文化、特性に心から愛情を持ち、各地域のニーズに寄り添いながら、地域に住む全ての人が豊かで満足のいく生活を送れるような未来を描くことを目指します。
さらに、香川県の株式会社マネーボールへの新規出資を通じて、「地方創生」「事業承継」「ビジネス教育」を組み合わせた新しい価値創造にも取り組んでいます。
”AI”に関する取り組みとは
生成AIの分野では、子会社のSO Technologies株式会社が生成AI専任チームを設置し、広告業界の業務DXを推進しています。また、アンドデジタル株式会社は、生成AIを効果的に導入・活用するためのプラットフォーム「& MAICO(アンドマイコ)」を提供し、企業全体での生成AI活用を支援しています。AIの利活用に向け分科会の設置や研修の導入も進んでいます。
これらの取り組みにより、ソウルドアウト株式会社は地方の活性化と最新技術の活用を通じて、中小・ベンチャー企業の成長を支援し続けています。
真摯に、誠実に事業に向き合い、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる仲間をお待ちしています!
仕事内容
中⼩・ベンチャー企業向けに「デジタル活⽤⽀援」「データ環境構築⽀援」をメインに 事業を展開。地⽅の利益率に伸び悩む経営者に対して「効率化」や「採⽤」の課題解決へと導い ていただきます。
【概要】中⼩・ベンチャー企業の経営陣と密接に連携をとり、データ・財務の分解から、組織の ⽣産性まで把握し議論した上で、利益率の向上にコミットした提案の実現に向け組織を動かし協 ⼒を仰ぎ、結果にコミットするまで伴⾛していただきます。
【詳細】■⾃社開発のBIツールを活⽤したデータの可視化 ■可視化したデータを活⽤したコン サル提案と実務 ■MA領域・CRM領域におけるBIツールの導⼊⽀援
【本ポジションの魅⼒】
■実績次第で3年以内に経営幹部を⽬指せるチャンスあり ■マーケティング/データ/AI領域で実務に役⽴つノウハウを学べる ■⾃⾝のコンサルティング⼒を活かして事業成⻑に直接貢献できる
■経営層との直接的な関わりを持ち、意思決定に関与できる
【環境の魅⼒】
■リモートワーク(週2回の出社推奨⽇あり)/フルフレックス ■定期的な営業スキル向上研修やリーダーシップ研修、AI研修の提供
【配属先情報】
戦略/経営コンサルタント,マーケティング戦略企画 データインテグレーション本部デジタルストラテジーグループへ配属予定です。
10名規模の少数精鋭の組織への配属となります。
求める経験・スキル
【必須要件】
■コンサルティング会社で、経営コンサルティングや業務コンサルティング、或は、ITコンサルティング、DXコンサルティングのご経験
■コンサルティング会社もしくは事業会社で、システム導入プロジェクトの計画作成~要件定義~設計~開発~テスト~運用までのプロジェクト作業全般やプロジェクト管理、PMOに関わったご経験
■SIerで、販売管理、生産管理、財務会計などの基幹システム導入プロジェクトの要件定義に関わったご経験
【歓迎条件・求める人材像】
・コンサルティングやシステム導入等のプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとしての経験
・ご自身の専門領域を軸に、領域を広げていける柔軟性やチャレンジ意欲を重視します
・関連する資格保有者(PMPなど)
求める人物像
・当社の中小・ベンチャー企業に対する企業理念、事業に共感できる方
・自ら率先してコミュニケーションができる方
・「どうすればできるか」の視点で考え、臨機応変に課題解決できる方
・当事者意識をもって、自律的に取り組める方
・目標に対して貪欲に挑める方
アンドデジタル株式会社
●社風
アンドデジタルは2015年3月に設立され、2021年7月1日に大きく体制変更した40名規模の企業です。現在は30代前半の社長と20代新卒の若手メンバーが中心で構成されており、各々が裁量権をもち、非常に風通しのいい社風でチャンスとユーモア溢れる環境です。
データ・AI・営業・コンサルそれぞれのプロが学び合いを活発に行い、経営課題解決の経験を積めるよう、仕事に集中できる環境やAI利活用を柔軟にスピーディにとりいれる経営陣の姿勢は、新卒入社営業職から入社7年目で大抜擢された若手社長ならではの良さです。
●ここがすごい!
(1)博報堂DYグループで安定した経営基盤のもと、日本全国の中小・ベンチャー企業が秘めている潜在能力をデジタル・データの力で引き出し、日本全体の底上げを実現するためにベンチャーマインドをもって挑戦できる環境があります。
(2)伸びしろが非常に大きいDX市場でご自身の市場価値を拡大する事が出来ます。HubSpotやGoogle Cloudの資格取得支援もあり専門性を高める事が可能です。
(3)リモートワーク/規定有り、フレックス勤務、副業可、有給は入社初日に付与など働きやすい環境が整っています。
※会社の成長を間近で見ることができる絶好の機会です。全く新しい領域にチャレンジしている企業であり、デジタルの力を介した「中小企業支援」や「地方活性化」といった理念に共感した熱い想いと高い志を持つ勇者が集まった強固な企業です。
職種 / 募集ポジション | ■■(アンドデジタル出向)DX上席コンサルタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし(試用期間あり3か月)※試用期間とその後の労働条件は異なりません。 |
給与 |
|
勤務地 | ※週3リモート勤務可 ※関東在住で週2日は出社必須 ※ソウルドアウトグループの全社員はソウルドアウト株式会社在籍となっています。アンドデジタル株式会社に配属される方は、出向という形式で配属されます。 |
勤務時間 | ■コアタイムなしフレックス制 (標準的な勤務時間帯 9:30~18:00/休憩時間:60分) |
休日 | ■年間休日:125日 ・完全週休2日制(土・日)・国民の祝日・年次有給休暇(※4 月1日~9月30日までに入社した場合、入社日に15日付与/10月1日~ 3月31日までに入社した場合は 入社日に10日付与) ・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)・特別休暇・勤続休暇(勤続勤務を称え、休暇を付与する制度)・その他、慶弔、年末年始(12月27日-1月4日)など |
福利厚生 | ■各種社会保険完備(TJK)・リモート勤務手当・フルリモートワーク(部署により出社あり)・フルフレックス・副業制度・社員紹介制度・従業員貸付制度・クラブ活動支援制度・資格取得報奨金(会社が指定する資格、対象とする資格を取得した場合に支給される一時金)・外出先コーヒー手当(営業職などのアポイント間のコーヒー代を支給)・ファーストコール(医師へのチャット相談とTV電話相談がいつでも利用可能) |
加入保険 | 健康保険(TJK)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
■文化・働き方 | 在宅勤務が可能です。リモートワーク勤務手当(3,000円/月)が全社員に支給されます。副業は可能です。無駄な残業はしないというモットーで働いています。 また、フラットな社風で、手を上げれば社内外のプロジェクトのオーナーや、新規事業立ち上げの機会もあります。 |
■魅力 | ・博報堂DYホールディングスグループで非常に安定している経営基盤のもと、日本全国の中小・ベンチャー企業が秘めている潜在能力を引き出し、寄り添うスタンスで共に挑戦しています。 ・「自他協栄」を徹底し、会社として勢いがある中でビジネスパーソンとして成長できる環境があるだけでなく、人間力の高いメンバーが多く在籍しています。 |
■備考 | 【ソウルドアウトグループ全体】 ・平均年齢_32.7歳 有給休暇取得率_73% 育児休暇取者数_17名(育休対象の80.9%) 男女比率_男性41%:女性59% |
■選考フロー | 書類選考→面接(3-4回を予定)→ 内定 ※オンラインで対応いたします。 ※平日のみ、20時スタートまで |
会社名 | ソウルドアウト株式会社 |
---|---|
設立 | 2009年12月16日 |
代表者 | 荒波 修 |
従業員数 | 543名 (正社員のみ連結 2024年3月時点) |
資本金 | 1億円 (2024年3月) |
事業内容 | ネットビジネス支援 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F |
平均年齢 | 32.7歳 |
有給休暇取得率 | 73% |
育児休暇取者数 | 17名(育休対象の80.9%) |
男女比率 | 男性41%:女性59% |