1. 株式会社STELAQ
  2. 株式会社STELAQ 採用情報
  3. 株式会社STELAQ の求人一覧
  4. エンタープライズ領域システム開発エンジニア

エンタープライズ領域システム開発エンジニア

  • LP:エンタープライズ領域システム開発エンジニア
  • 正社員

株式会社STELAQ の求人一覧

金融・証券・保険に関するシステム開発案件多数!エンタープライズ領域システム開発エンジニア

業務内容

金融・証券・保険など、社会を支える大規模システム開発のプロジェクト先で、要件定義や設計、開発、テストなどの幅広い工程に関わりながら、品質が重要で社会を支えるシステムづくりの対応をしていただきます。

【こんなプロジェクトに参加できます】
・金融系基幹システムの開発
・保険管理システムの構築
・販売・生産管理システムの改善
・企業の基幹業務システム開発

<使う言語>
Java、C#、C、C++、Cobolなど

「大きなシステムを自分の手で動かしてみたい」「技術力をもっと伸ばしたい」
そんな想いを持ったあなたにぴったりの環境です。
チャレンジ精神を持って、一緒にワクワクするシステムの未来を作りませんか?

導入事例

STELAQは、品質が求められる幅広い領域で実績を持ち、多数の大手企業のシステム開発を
支援しています。
詳細は下記の導入事例をご覧ください。

<導入事例>
・製造工場内の「見える化」の推進
https://stelaq.co.jp/case/780

・防衛関連システムのプロジェクト体制を確立
https://stelaq.co.jp/case/744

年収アップ事例

・Aさん:682万円→737万円                                
・Bさん:700万円→830万円
・Cさん:1,010万円→1,100万円
※時間外勤務手当含む
※経験をもとにご自身の技術力でお客様との信頼を構築されたい方、
 キャリア形成に広がりを持ちたい方、ご応募お待ちしてます

キャリアパス(マネジメント×技術の両立)

STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。
まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。
現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。
私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。
担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。
このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。

<キャリアパスのインタビュー記事>
STELAQ「note」にて社員インタビューの記事をぜひご覧ください。
https://note.com/stelaq_id

募集背景

STELAQは、2022年にSOLIZEのソフトウェア部門として立ち上がり、わずか3年で200名規模へと急成長。2025年1月には分社化を果たし、さらなる拡大フェーズに入っています。特に医療・金融・証券・保険といった高品質が求められる領域でのニーズは拡大を続けており、今後の成長に向けて、リーダー層の採用を強化しています。

STELAQが求めるリーダーは、マネジメントだけでなく技術的な視点を持ちながらチームを導ける方です。要件定義や設計といった上流工程から、レビュー・課題解決に至るまで、技術とマネジメントを両輪で推進していただけます。

これまで、開発経験を積み重ね、資格取得やチームマネジメントで成果を出してきたものの、環境の変化ややりがいの希薄化から再び成長機会を求めている──。
そんな方にこそ、STELAQは新たな挑戦の場となります。

当社では、
・プロジェクト全体をリードする裁量
・技術に深く関わり続ける環境
・事業拡大フェーズならではのスピード感
といったような環境を備えております。

マネジメントと技術の両立を実現し、これまでの経験を武器に、さらに市場価値を高めたい。そんな想いを持つ方に、STELAQは最適なフィールドです。

評価制度

STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。
上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。
また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

職種 / 募集ポジション LP:エンタープライズ領域システム開発エンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
上記想定年収については時間外勤務手当(20h/月)、賞与(年2回)を含む金額です。
賞与:年2回あり(8月、翌年2月支給)
昇給:年1回
勤務地
  • 151-0051  東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
    地図で確認
勤務地については、プロジェクト先での常駐も含め、東京都・神奈川県・栃木県・群馬県・愛知県・大阪府・福岡県 を予定しております。
幅広いエリアからご希望に合わせて調整可能ですので、「ここで働きたい」というご希望があれば、ぜひ選考時にお気軽にお伝えください。
必要な能力・経験
【必須】
・Javaを使用したシステム開発の実務経験(3年以上)

<歓迎条件>
・金融・証券・保険システムの開発経験
・AWSを活用した開発経験

<求める人物像>
・整っていない環境でも前向きにチャレンジできる方
・提案だけでなく、自ら実行まで主体的に行動できる方
・協調性を持ち、周囲を巻き込みながら物事を進められる方
・課題解決を楽しみ、スピード感をもって改善に取り組める方
・制度・体制など環境の変化を前向きに受け止められる方


STELAQは 0→1の組織基盤を整え、1→10のまさに事業成長のフェーズ。
課題は多いですが、その分「作り上げる楽しさ」を味わえます。
自分のアイデアがスピード感をもって形になり、
世の中に広がっていく――そんなやりがいを一緒に実感しませんか?
選考プロセス
書類選考→一次選考(面接)→二次選考(面接)→内定
※おうかがいした内容によっては選考を複数回実施する可能性がございます
※一次選考でおうかがいしたご経験に応じては最終選考前にプログラミングスキルテストを受験いただくことがございますので予めご承知おきください

【提出書類】
応募後:履歴書・職務経歴書
二次選考通過後:直近の源泉徴収票
応募資格
高等学校卒業以上
勤務時間
9:00~18:00
一部フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~15:00)
※休憩1時間(12:00~13:00)
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日(一部リフレッシュ休暇を含む)、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(記念日・慶弔・出産・結婚・リフレッシュ等)、産前/産後休暇、育児休業、子の看護休暇、母性管理休暇、介護休暇、介護休業
※年間休日121日
諸手当
休日・時間外勤務手当、深夜手当、休日出勤手当、出張手当、通勤手当、住宅手当(通勤手当、住宅手当は当社規定による)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、確定拠出年金制度、ホットライン窓口、ベネフィットワン加入、健康保険組合保養所、定期健康診断、慶弔金制度、社員持株会、団体長期障害所得補償保険
雇用条件
正社員
※試用期間3ヵ月(待遇の変更なし)
喫煙環境
新宿オフィス:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
※その他、常駐先の喫煙環境に準じます
会社情報
会社名 株式会社STELAQ
設立
2024年8月1日
代表取締役
三宅 香代子
事業内容
ソフトウェア開発サービス
第三者検証サービス
国際規格適合コンサルティングサービス
ソフトウェア教育サービス
所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目27−5 リンクスクエア新宿 16F
資本金
1,000万円
グループ会社
SOLIZE Holdings株式会社
https://www.solize.com/

+81株式会社
https://hachi-ichi.co.jp/
採用における個人情報の取り扱い
採用における個人情報の取り扱いに関してはグループ会社であるSOLIZE株式会社ホームページ上の下記リンクに記載しております。
ご応募に際しては、採用における個人情報の取り扱いに関して同意いただいたものとみなします。

<SOLIZE株式会社 採用における個人情報の取り扱いについて>
https://www.solize.com/siteinfo/policy-recruit