企業概要
TalentXは「人と組織のポテンシャルを解放する社会の創造」をパーパスに掲げ、テクノロジーとコンサルティングで日本企業の採用変革を支援するサービスを提供しています。タレント獲得プラットフォーム「Myシリーズ」は、国内大手企業を中心に累計導入企業数1,000社・累計リクルーター数100万人を突破しており、日本企業の時価総額ランキング上位50社のうち1/3以上の企業様にご利用いただいております。
- HRマーケットを取り巻く課題
労働人口の減少や第四次産業革命、ジョブ型雇用へのシフトに伴い、企業と個人のありかたは変化しています。しかし、日本企業の採用はいまだ短期的な採用ニーズを充足させるリクルーティングにとどまっています。
一方、人的資本経営への関心が高まるなか、企業は経営戦略と紐づいて会社を成長させられる優秀な人材を獲得する「タレント・アクイジション」への変革が求められています。そのためには、自社独自のリソースを活用して転職潜在層へ直接アプローチする「採用マーケティング」の概念を取り入れ、採用を変革をする必要があります。 - TalentXの挑戦
TalentXは2015年に日本初のリファラル採用サービス「MyRefer」を創業して以来、採用マーケティング全般を促進するプロダクトへのアップデートを進めており、従来の人材紹介や求人広告などの外部依存した募集活動ではなく、リファラル採用・アルムナイ採用・タレントプール採用やブランディングなど自前で持続可能な採用への変革を支援します。
提供サービス
「Myシリーズ」は人的資本経営時代のタレント獲得プラットフォームです。優秀な人材獲得を実現するリファラル採用やアルムナイ採用、タレントプール採用などを促進するためのテクノロジーとそれを実現する機能がすべて揃っています。
(1) リファラル採用サービス「MyRefer」
「MyRefer」は、企業のリファラル採用を活性化させる国内初のリファラル採用サービスです。リファラル採用の円滑化、定着・推進を支援しながら、従来では巡り合えなかったマッチング率の高い人材の採用と、従業員エンゲージメント向上の双方を実現します。
(2) 採用MAサービス「MyTalent」
「MyTalent」は国内初の採用MAサービスで、自社独自のデータベース構築から半自動のアプローチによるナーチャリング、持続可能な仕組み化まで一気通貫で実現します。ご縁のなかった過去の候補者、アルムナイ、ホームページの人材募集に登録した人など、あらゆる応募チャネルから形成されるタレントデータを一元管理することができ、候補者にコンテンツを送って自社への興味度をスコアリングする機能があり、効果的なタイミングでコンタクトを図るなど採用マーケティング活動全体を支援します。
(3) 採用ブランディングサービス「MyBrand」
「MyBrand」は、人的資本経営の促進に向け、候補者をファンにする採用ブランディングサービスです。自社の魅力を引き出すEVPフレームワーク「WORCS(ワークス)」を用いて、採用課題を抱える企業の採用オウンドメディアを効率よく作成します。 この運用をきっかけに、候補者が自社に興味を示し、現在募集中の求人情報に直接誘導することが可能になります。
(4) 採用戦略コンサルティング「RXO」
採用マーケティングを推進するプロダクトの提供に加えて、人事部の変革をサポートするコンサルティングサービスも提供しています。採用戦略策定・実行、リブランディング、ウェブサイト制作、選考手法やフローの改善、採用活動代行まで、あらゆる側面から、企業の採用変革をバックアップします。
TalentX の目指す世界観
TalentXは、2025年3月に東証グロース市場への上場を果たしました。私たちは「時価総額1兆円の令和を代表するビジョナリーカンパニー」になるという大きな目標に向かって、次のステージへと進んでいます。
その実現に向けて、採用市場に変革を起こす「Myシリーズ」のさらなる成長加速や新規事業の立ち上げを進めることで、未来の社会インフラを創ることを本気で目指しています。
こうした挑戦を成し遂げるためには、圧倒的なエネルギーと優秀な仲間が必要です。だからこそ、私たちは創業期から「激しく変化しながら成長する」をポリシーとし、組織全体での「イノベーション(変革)&エグゼキューション(実行)」を追求してきました。
「変化を楽しみながら挑戦し続けたい」という想いを持った方々と、私たちはHR業界の未来を創っていきたいと考えています。
福利厚生について
休暇・福利厚生
挑戦をバックアップする、安心して柔軟に働ける環境を提供いたします
┃勤務環境
・フレックスタイム制 *1
・ハイブリッド勤務制度 *2
・服装、髪型自由
・完全週休二日制(土日祝)、年末年始休暇
・夏期特別休暇、有給休暇
・エフX休暇(生理・妊活休暇)
・ライフイベント休暇(育児休暇、男性育児休暇、介護休暇等)
・各種保険完備、交通費全額支給
*1 ビジネスサイドはコアタイム有(10時ー16時)、他職種はフルフレックスです
*2 出社頻度は部署の方針や個々の裁量によります
┃福利厚生
・法人向け福利厚生(ベネフィット・ワン)
・かいちか!制度 *3
・ClubTX制度(部活動制度)
・書籍購入制度
・リファラル会食手当
・表彰インセンティブ ......等
*3 神楽坂本社近接駅への引越し費用を援助する制度です
「未来を創る」ビジネスプラン・ピッチコンテスト ”Incubaiton”– TalentX特別選抜イベント開催!
令和を代表する企業を本気で創ろうとしているTalentXが、
「本気で“事業家”を目指す学生」を対象に、選抜制のビジネスコンテストを開催します。
私たちのビジネスは、既存の「正解」に沿うのではなく、
“新たな問い”をつくり、未来の市場を創造すること。
TalentXは「市場創造型ビジネス」に挑み、
社会課題に対し、新しい価値の切り口で本質的にアプローチしていく、
そんな“未来を創る事業”に取り組んでいます。
もしあなたが、「スモールビジネス」ではなく
“大きな社会的インパクト”をもたらす事業をつくりたいと考えているなら、
このイベントはまさに、その第一歩になるでしょう。
イベント参加で得られる3つの価値
① ビジネスタフネスと思考力の獲得
事業構想、資金調達、営業戦略……。
複雑なテーマに挑戦する中で、「知見」「体力」「発信力」など、事業家としてのタフネスが問われます。
限りなく実践に近い環境で、本物のスキルを体得してください。
②TalentX役員選考への直結パス
本イベントで優秀な成果を出された方には、TalentXの経営幹部候補として、役員選考へと直接ご案内します。
③高難度ベンチャー志望者向けの限定コミュニティ招待
TalentX志望でなくてもOK。
パフォーマンス優秀者には、他社選考でも役立つ実践的なビジネス力を磨ける選抜型コミュニティへの参加権を付与します。
さらに深くTalentXを知りたい方へ
TalentXの挑戦に触れる:
成田修造氏× TalentXCEO鈴木貴史 特別対談
▶ YouTubeで見る
こんな方におすすめ
- 社会を変えるインパクトのある事業を創りたい
- 起業やスタートアップに関心がある
- 優秀な仲間と切磋琢磨したい
- 高難度企業の選考対策をしたい
開催日程
7月5日(土)~6(日)の2日間
(TalentXオフィス @神楽坂 集合型にて実施予定です)
インターンシップ参加までの選考ステップ
①本ページの【応募する】よりエントリーをお願いいたします。
②メールアドレス宛に応募完了メールが届きます。【エントリーシート】のリンクが記載されていますので、応募日含め 2日以内 にご提出をお願いいたします。
③合否についてはメールでご案内差し上げますのでご確認ください。
問い合わせ:TalentX新卒採用チーム友野 080-3156-3968
メンター紹介
▼細田 亮介(TalentX 取締役 上席執行役員)
2012年にインテリジェンス入社後、大手企業の採用支援・マーケティングに従事。
HRTech新規事業のマーケティング責任者を務める。
2018年 TalentX創業時に取締役として参画。MyRefer事業の営業・マーケティング部門を統括。
2023年 取締役タレントアクイジション本部長として全社のセールス&マーケティングを統括。
▼近藤 歩 (TalentX 執行役員)
2018年に新卒でパーソルキャリア株式会社へ入社し、IT/Net領域の人材紹介に従事。2019年7月より株式会社TalentXに入社し、MyRefer事業のセールス、CSを経て、MyTalent CRM部の部長として業務に従事。2025年3月に執行役員に就任し、新規事業を含むMyシリーズイノベーション部を統括。
職種 / 募集ポジション | 27卒新卒採用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | 株式会社TalentX |
---|