目指せ!日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社
業界で初めて明朗会計を提唱した安心の上場企業で、今では年間24,000件の葬儀を承っています。
お客様にとって、満足度の高い葬儀を叶えるために、ご遺族のお話を丁寧にお聞きし、故人の笑顔が浮かぶ葬儀を提供しています。
ティアの魅力
代表の冨安自身が葬儀会社のアルバイトとして業界に飛び込み、さまざまな慣習に疑問を感じ、自ら起業、上場企業へと育てました。
業界の既成概念に風穴を開けたのが当社でしたが、どんなに料金が明瞭でも、遺族の心に寄り添えない葬儀社は必要とされないと考え、お客さまに「ありがとう」と言っていただく葬儀をおこなうためのささやかな気配りや、徹底したコミュニケーションを実践しています。
現在は東海だけでなく、FCやM&Aなどを用いて関東・関西・北海道などにも出店を進め、全国展開を目指しています。
ティアのこれから
来る2040年の死亡人口ピークに向けて「終活セミナー」「葬儀のお勉強会・相談会」「人形供養祭」など会館イベントも定期的に実施しつつ、2040年以降もお客様に愛されるトータル・ライフ・デザイン企業を目指しています。具体的には老人ホーム紹介サービスや相続・不動産支援サービス、霊園事業など、まだまだこれからという方にも遺された方にも寄り添うサービスを提供していきます。
計画的な出店計画と新事業の拡大があるからこそ、人財も必要です。徹底した教育プログラムで未経験の方でもゼロから学べる環境を整えています。今、あなたの力を貸していただけませんか?
仕事内容
営業や販売職ではないのでノルマはありません。
ご遺族が初めて会うティアのスタッフとして、あなたの案内で不安なご遺族を安心させてください。
具体的には下記のお仕事をお願いします。1つ1つは難しい作業ではありません。
マニュアルや研修制度が充実しており、万全のサポート体制であなたをお迎えしますので、ご安心ください。
【具体的なお仕事】
■お迎え・搬送
ご葬儀の依頼をいただいたら、社用車(軽自動車)で病院や老人ホームなどに故人様をお迎えに参ります。※故人様をお乗せする専用車(寝台車)は基本的には別のスタッフが運転するため、ご自宅や会館で合流する場合もございます。1日の対応件数は1~3件です。
■お参りの準備
故人様を丁寧に据え置き、ご遺族の皆様がお参りできるように「枕飾り」と呼ばれる燭台や線香立て、香炉などを準備します。
■葬儀のご案内
日時・場所・宗派など、基本事項の確認やご案内を行います。詳細な内容や価格については専任の担当者が行います。確認した内容を担当者に引き継いでお仕事は完了です。
■電話対応
受電業務がメインで架電はほとんどありません。(折り返しの連絡くらいです)
受電する電話の内容は「お葬式の依頼」や「会館までの道路案内」「お葬式の開始時間の確認」などです。
未経験でも安心の研修制度
入社後、本社横の研修専用施設で1カ月間研修を受けていただきます。
ティアの理念や一般的なビジネスマナーをはじめ、葬儀に関する知識やマナーを座学とロールプレイを用いて学びます。
研修後は現場でOJT。先輩の後ろについて実践します!
| 職種 / 募集ポジション | 夜間打合せスタッフ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 雇用期間の定めなし 試用期間:3か月 ※試用期間中の条件変更はありません。 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 出勤後、自身の初動対応場所の指示があります。対応する場所へ移動し、業務を行います。以降連絡が入り次第、同様の対応を行います。 |
| 勤務時間 | 16:00~0:45、0:30~9:15(実働7.75H/休憩1H) どちらも勤務可能な方でお願いします。 ※初月の本社研修は9:00~17:45 |
| 休日 | 週休二日制/年間休日113日 ◆内訳 1・3・5・7・8・10月は10日 4・6・9・11・12月は9日 2月は7日 +誕生日休暇 1日 ◇その他休暇 ・年次有給休暇(入社後6ヵ月後に10日支給、最大20日)半日取得OK ・産前産後休暇 ・育児休業(男性取得率60%越え、女性復帰率100%) ・介護休業 ・生理休暇 ・慶弔休暇 |
| 福利厚生 | ◇ 交通費支給(上限5万円) ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 退職金制度(確定拠出年金) ◇ 社員持株会 ◇ 慶弔見舞金 ◇ 福利厚生倶楽部入会 ◇ インフルエンザ予防接種補助制度 ◇ 忘年会補助金 ◇ 制服貸与 ※オーダーメイドの為、支給までに約3か月程、時間を要します。その間は自身がお持ちの黒を基調としたスーツにて勤務をしていただきます。 |
| 加入保険 | ◆健康保険 ◆厚生年金 ◆雇用保険 ◆労災保険 |
| 研修制度 | 株式会社ティア本社(愛知県名古屋市北区黒川本通3-33-1)にて1か月間集合研修を行ったのち、現場に配属されOJTを行います。 ※研修期間中の住宅費用、往復の交通費は支給いたします。 |
| 応募条件 | 必須資格:普通自動車第一種免許(AT限定可) 学歴不問 / 未経験OK 未経験でも挑戦したいという方歓迎! |
| 選考フロー | 書類選考 ↓ WEB適性検査+一次面接 ↓ 健康診断 ↓ 内定 |
| 会社名 | 株式会社ティア |
|---|---|
| 本社所在地 | 愛知県名古屋市北区黒川本通三丁目35番地1 |
| 代表取締役社長 | 冨安 徳久 |
| 資本金 | 18億95百万円(2025年3月末現在) |
| 従業員数 | 909人(2025年3月末現在) |
| 上場市場 | 東京証券取引所 スタンダード市場 名古屋証券取引所 プレミア市場 |
| 事業内容 | ・葬儀施行全般や各種法要の請負 ・葬儀施行後の遺族の相談内容に応じたアフターフォロー ・中部、関東、関西に直営、FCで葬儀会館を運営 ・フランチャイズによる葬儀ビジネス参入提案とノウハウ提供 |