募集背景
クラウド化が進みシステム開発スピードが加速する中、システム安定運用のため、SRE の需要は加速度的に高まっています。
特に『Sreake』では、これまでの当社実績を評価頂き、AWS や Google Cloud などを活用した、大小様々なプロジェクトの引き合いを頂いています。
その中で開発に関するニーズも存在することから、より強く顧客のニーズに答えていくために開発をお手伝いいただけるエンジニアを募集する運びとなりました。
仕事内容
◎ AWS / Google Cloud 上でモダン構成で、クラウドネイティブアプリケーション開発が経験できる
◎ SRE のエキスパート達とクラウドネイティブ構成について学びながら、アーキテクト力をキャッチアップできる
◎ SRE のノウハウを生かした自社サービスの開発に携われる
◎ SES / 受託開発ではなく、伴走型で Sreake チームとしてクライントとアプリケーション開発を支援
◎エンジニアが半数を占めており、働きやすい環境
クライアントの SRE を推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援し、開発体験や生産性を向上させることがミッション!
具体的には
- クライアントの SRE を推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援
- クライアント開発者+我々 SRE 支援するメンバーの開発体験や生産性向上させるためのツールチェーンやワークフローの設計構築( Platform Engineering )
- 生成AIを使った SRE 特化の chatbot の開発
- 技術広報活動(登壇, TechBlog の執筆)
例 ・新規サービス立ち上げ時に SRE チームと共にアプリケーションレイヤーの設計から開発をリード (Python, JavaScript, TypeScript, Go, Java etc…)
開発環境
- パブリッククラウド: AWS, Google Cloud
- 開発言語: Go, Python, JavaScript, TypeScript など
- 構成管理: Terraform, Helm など
- コンテナオーケストレーション: Kubernetes(GKE, EKS)
- サービスメッシュ: Istio
- CI / CD: GitLab CI, Argo CD, GitHub など
- 監視: CloudWatch, Cloud Operations, ElasticStack, DataDog, Prometheus など
- インシデント管理: PagerDuty
- その他: Jira, Mattermost, Asana, Slack, Notion
- マシン: MacBook Pro(14 inch) ※WindowsOS PCも選択可
希望者には以下を配布
- 有償 IDE(IntelliJ)の希望者への配布
- ChatGPT(API)の希望者への配布
- AWS / Google Cloudの技術検証環境の付与
- GitHub Copilotの付与
必須要件
- Web アプリケーションの設計/開発/運用経験 (プログラミング言語は問わず)
- 開発環境の整備やツールの選定経験
歓迎要件
- AWS / Google Cloud の利用経験
- DevOps / SRE の経験
- Java, Go, Python でのバックエンド開発経験
- React, Vue でのフロントエンド開発経験
- Flutter, React Native でのスマホアプリ開発経験
- 開発組織のリード経験
- アプリケーションのパフォーマンスチューニング経験
- 英語によるコミュニケーションが可能な方
求める人物像
- インフラ領域や DevOps / SRE に興味がある方
- 開発体験(DevEx)向上やプラットフォームエンジニアリングに興味がある方
- クラウドネイティブアプリケーションの開発にフルスタックで関わってみたい方
- ミッション・ビジョン・バリューに共感頂ける方
会社紹介
株式会社スリーシェイクは、代表の吉田をはじめ、SREコンサルティングやデータ活用基盤など、ITインフラ領域の技術力に強みを持つメンバーを中心に構成されたテックカンパニーです。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
■ 社会の根幹となるようなサービスを出し続ける
私達スリーシェイクの社名の由来はネットワーク接続技術の基本である「3 way handshaking」。
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
■ 世の中になくてはならない企業になることを目指して
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
スリーシェイクをより詳しく知りたい方はこちら
▽▼▽スリーシェイク採用情報ページ▽▼▽
事業内容
スリーシェイクは「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
◆ SRE技術支援サービス事業「Sreake」
弊社の主力事業であり、SRE( Site Reliability Engineering )の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google 社の提唱する SRE の考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOps などの最新技術の知見を集約。
文化も含めた「インフラ」を整備し、企業の SRE 内製化をゴールとして活動します。
◆ クラウド型データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
◆ セキュリティ/脆弱性診断 SaaS 事業「Securify」
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
◆ フリーランスエンジニア人材紹介事業「Relance」
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとした IT フリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーであるスリーシェイクが エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
職種 / 募集ポジション | フルスタックエンジニア(Sreake) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | - 試用期間:有(3ヶ月) ※試用期間中の条件変更:無 - 労働形態:専門型裁量労働制(もしくはフレックスタイム制) ※フレックスタイム制の場合の就業時間 10:00〜19:00(休憩1時間) コアタイム 12:00〜16:00 |
給与 |
|
勤務地 | ◎フルリモート勤務可能 |
休日 | ■休日・休暇 ・完全週休2日制 ・祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 ・年次有給休暇 |
福利厚生 | - 交通費支給(当社規定による) - 各種資格取得支援 - 社内図書購入制度 - 社内飲食補助 - ウォーターサーバー - フリースナック - 定期健康診断(年1回) - インフルエンザ予防接種(会社負担) - 法定福利厚生各種(産休、育休など) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
その他補足 | 業務内容 - 雇入れ直後:Sreake事業部におけるエンジニア業務 - 変更の範囲:会社の定める業務 就業場所 - 雇入れ直後:本社(上記記載の「勤務地」) - 変更の範囲:会社の定める場所 |
会社名 | 株式会社スリーシェイク |
---|---|
代表者 | 吉田 拓真 |
設立年月 | 2015年1月 |
本社所在地 | 東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑 3F/4F |
正社員数 | 138名 |