全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【Reckonerフロントエンド】自社プロダクトを世界に通用するプラットフォームへ育てるため、フロントエンドエンジニア増員中!
会社紹介 株式会社スリーシェイクは、代表の吉田をはじめ、SREコンサルティングやデータ活用基盤など、ITインフラ領域の技術力に強みを持つメンバーを中心に構成されたテックカンパニーです。 現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。 ■ 社会の根幹となるようなサービスを出し続ける 私達スリーシェイクの社名の由来はネットワーク接続技術の基本である「3 way handshaking」。 インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。 そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。 ■世の中になくてはならない企業になることを目指して 私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。 私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。 世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。 ■Googleテックパートナーに認定! / 参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み スリーシェイクは技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。 また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で1から10まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。 その結果、Reckonerが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。 事業内容 ◆SRE特化型技術支援サービス事業 金融・医療・動画配信・AI・ゲームなど技術力が求められる領域で豊富な経験を持つSREが集まったチームによる技術支援サービスです。 戦略策定から設計・構築・運用、SaaS提供まで、幅広い領域の支援を行っています。 「SREコンサルティング事業「Sreake」 https://sreake.com/」 ◆クラウド型データ連携プラットフォーム事業 クラウドネイティブなデータ連携プラットフォームです。 NoCodeでデータの転送や加工処理を簡単に実現し、あらゆるビジネスニーズに対応したデータ基盤が構築できます。 「データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」 https://www.reckoner.io/」 ◆フリーランスエンジニア特化型の人材紹介事業 技術力に強みを持つ当社が企業、求職者双方にベストマッチする案件を提供するサービスです。 当社だからこその確かな質が担保されていることが大きな特徴です。 「フリーランスエンジニア特化型の人材紹介サービス「Relance」 https://relance.jp/」 ◆セキュリティ事業 手軽に脆弱性診断を行える診断ツールやバグハンターによる世界レベルでのセキュリティ対策バグバウンティなど、Webアプリケーションのセキュリティ課題をフルカバーしています。 「ワンクリックでできる脆弱性診断SaaS 「Securify」 https://www.securify.jp/securify」 スリーシェイクをより詳しく知りたい方はこちら ▽▼▽スリーシェイク採用情報ページ▽▼▽ https://jobs-3-shake.com/ 募集背景 さらなる顧客獲得と事業拡大のために開発を加速させることから開発体制を強化する運びとなり、新規メンバーを募集することになりました。 仕事内容 ◎3期連続150%以上の急成長中!市場をリードする実力派テックベンチャー ◎手がけるのは、データ収集から加工、活用まで一気通貫のプラットフォーム。 ◎基盤が完成し、グロースフェーズでチームを大幅増員中! 携わっていただくのは、データ連携プラットフォーム『Reckoner』のフロントエンド開発。0→1の基盤開発フェーズはすでに完了し、着々と実績を重ね始めています。そこでこれから必要なのが、“グローバルに通用するプロダクト”へと育てあげていくこと。Googleのテックパートナーにも認定されたエンジニアチームの一員に加わり、そのプロダクトグロースを手がけてみませんか? 具体的には ・React (TypeScript) を使ったフロントエンド設計、開発、運用 ・Goを使ったAPIの開発、運用 ・フロントエンドチームとして、サービス価値を最大化させるための技術検証 …など Webアプリケーションのフロントエンド開発スキルを発揮するだけにとどまらず、Goでの開発スキルを磨いたり、SREに強いスリーシェイクのインフラ技術を吸収していったりすることも可能です! 開発環境 パブリッククラウド: GCP, AWS, Azure 開発言語: TypeScript, Go, Scala 開発フレーム: React.js 構成管理: Terraform, Helm, Kustomize, Docker コンテナオーケストレーション: Kubernetes(GKE), Cloud Run CI / CD: Cloud Build, GitHub Actions, Argo CD 監視: Cloud Monitoring, Datadog データストア: MySQL(Cloud SQL), Redis(Memorystore), BigQuery ログ管理: Cloud Logging, GCS, BigQuery インシデント管理: PagerDuty その他: Asana, Slack, Notion マシン: Mac Book Pro (13 inch) 必須要件 ・React.js / TypeScriptなどを利用した開発経験 ・Git / GitHubを利用した開発経験 歓迎要件 ・APIの開発経験 ・Goでの開発経験 ・Atomic Designを使った開発経験 続きを見る
-
【Securifyフロントエンド】急成長ベンチャーでセキュリティプラットフォーム開発に興味があるエンジニア募集中
会社紹介 株式会社スリーシェイクは、代表の吉田をはじめ、SREコンサルティングやデータ活用基盤など、ITインフラ領域の技術力に強みを持つメンバーを中心に構成されたテックカンパニーです。 現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。 ■ 社会の根幹となるようなサービスを出し続ける 私達スリーシェイクの社名の由来はネットワーク接続技術の基本である「3 way handshaking」。 インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。 そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。 ■世の中になくてはならない企業になることを目指して 私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。 私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。 世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。 ■Googleテックパートナーに認定! / 参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み スリーシェイクは技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。 また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で1から10まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。 その結果、Reckonerが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。 事業内容 ◆SRE特化型技術支援サービス事業 金融・医療・動画配信・AI・ゲームなど技術力が求められる領域で豊富な経験を持つSREが集まったチームによる技術支援サービスです。 戦略策定から設計・構築・運用、SaaS提供まで、幅広い領域の支援を行っています。 「SREコンサルティング事業「Sreake」 https://sreake.com/」 ◆クラウド型データ連携プラットフォーム事業 クラウドネイティブなデータ連携プラットフォームです。 NoCodeでデータの転送や加工処理を簡単に実現し、あらゆるビジネスニーズに対応したデータ基盤が構築できます。 「データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」 https://www.reckoner.io/」 ◆フリーランスエンジニア特化型の人材紹介事業 技術力に強みを持つ当社が企業、求職者双方にベストマッチする案件を提供するサービスです。 当社だからこその確かな質が担保されていることが大きな特徴です。 「フリーランスエンジニア特化型の人材紹介サービス「Relance」 https://relance.jp/」 ◆セキュリティ事業 手軽に脆弱性診断を行える診断ツールやバグハンターによる世界レベルでのセキュリティ対策バグバウンティなど、Webアプリケーションのセキュリティ課題をフルカバーしています。 「ワンクリックでできる脆弱性診断SaaS 「Securify」 https://www.securify.jp/securify」 スリーシェイクをより詳しく知りたい方はこちら ▽▼▽スリーシェイク採用情報ページ▽▼▽ https://jobs-3-shake.com/ 募集背景 プロダクトの0→1フェーズは終わり、さらなる事業拡大と顧客獲得を目指し、新たなメンバーを募集することになりました。 仕事内容 ◎3期連続150%以上の急成長中!市場をリードする実力派テックベンチャー ◎ホワイトハッカー在籍企業だからこそできる、セキュリティプロダクト開発 ◎代表直下でスタートした新事業。1→10の拡大フェーズ 携わっていただくのは、Web脆弱性診断サービス。従来はセキュリティエンジニアが手動で診断していた世界を自動化することで、DevSecOpsを実現するプロダクトです。グローバルで高いレベルの診断を行うために脆弱スキャンエンジンの開発や使いやすいUIUXを実現し、セキュリティ品質を担保するために自分たちでのセキュリティテストを当たり前にすることがミッションです! 具体的には ・React(TypeScript) を使ったフロントエンド設計、開発、運用 ・脆弱性診断結果を分かりやすくエンジニアに伝えるUIUXの開発 (React) ・使いやすい / 見つけやすいUIUXの開発 ...など ◆『Webセキュリティ診断プラットフォーム』の特徴 - 従来はセキュリティエンジニアによる手動だったWeb脆弱性診断をサービス化 - 本格的な脆弱性診断も簡易なUI / UXで実現 - DevSecOpsの実現に貢献し、その第一歩を強力にサポート React.js / TypeScript / Goのスキルを磨きながら、セキュリティレイヤーの知識やノウハウを習得することが可能です! 開発環境 パブリッククラウド: GCP 開発言語: TypeScript, Go 開発フレーム: React.js 構成管理: Terraform CI / CD: GitHub Action 監視: Cloud Monitoring アプリケーションログ監視: Sentry その他: Slack, Asana, Notion マシン: Mac Book Pro (13 inch) 必須要件 ・React.jsを利用した開発経験 ・Git / GitHubを利用した開発経験 歓迎要件 ・Goでの開発経験 求める人物像 ・プラットフォームの立ち上げに携わりたい方 ・Goやインフラを含めた幅広いスキルを磨いてみたい方 続きを見る
-
セキュリティプロダクトに興味があるフロントエンドエンジニア募集中!
会社紹介 株式会社スリーシェイクは、代表の吉田をはじめ、SREコンサルティングやデータ活用基盤など、ITインフラ領域の技術力に強みを持つメンバーを中心に構成されたテックカンパニーです。 現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。 ■ 社会の根幹となるようなサービスを出し続ける 私達スリーシェイクの社名の由来はネットワーク接続技術の基本である「3 way handshaking」。 インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。 そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。 ■世の中になくてはならない企業になることを目指して 私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。 私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。 世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。 ■Googleテックパートナーに認定! / 参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み スリーシェイクは技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。 また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で1から10まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。 その結果、Reckonerが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。 事業内容 ◆SRE特化型技術支援サービス事業 金融・医療・動画配信・AI・ゲームなど技術力が求められる領域で豊富な経験を持つSREが集まったチームによる技術支援サービスです。 戦略策定から設計・構築・運用、SaaS提供まで、幅広い領域の支援を行っています。 「SREコンサルティング事業「Sreake」 https://sreake.com/」 ◆クラウド型データ連携プラットフォーム事業 クラウドネイティブなデータ連携プラットフォームです。 NoCodeでデータの転送や加工処理を簡単に実現し、あらゆるビジネスニーズに対応したデータ基盤が構築できます。 「データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」 https://www.reckoner.io/」 ◆フリーランスエンジニア特化型の人材紹介事業 技術力に強みを持つ当社が企業、求職者双方にベストマッチする案件を提供するサービスです。 当社だからこその確かな質が担保されていることが大きな特徴です。 「フリーランスエンジニア特化型の人材紹介サービス「Relance」 https://relance.jp/」 ◆セキュリティ事業 手軽に脆弱性診断を行える診断ツールやバグハンターによる世界レベルでのセキュリティ対策バグバウンティなど、Webアプリケーションのセキュリティ課題をフルカバーしています。 「ワンクリックでできる脆弱性診断SaaS 「Securify」 https://www.securify.jp/securify」 スリーシェイクをより詳しく知りたい方はこちら ▽▼▽スリーシェイク採用情報ページ▽▼▽ https://jobs-3-shake.com/ 募集背景 プロダクトの開発体制強化を図ることにより、開発スピードを強化していくため、新たなメンバーを募集することとなりました。 仕事内容 ◎3期連続150%以上の急成長中!市場をリードする実力派テックベンチャー ◎ホワイトハッカー在籍企業だからこそできる、セキュリティプロダクト開発 ◎代表直下でスタートした新事業。1→10の拡大フェーズ 携わっていただくのは、SaaSセキュリティ診断サービス。従来は情報セキュリティ担当が管理していた世界を自動化することで、DevSecOpsを実現するプロダクトです。グローバルで高いレベルの診断をするために脆弱スキャンエンジンの開発や、エンジニアや情報システム担当が使いやすいUIUXを実現し、世の中から脆弱性を無くす野心的なミッションです! 具体的には React (TypeScript) を使ったフロントエンド設計、開発、運用 ◆『SaaSセキュリティ診断プラットフォーム』の特徴 - 複数のSaaSを使う中で散らばったアカウント管理を一元化 - 従来は情報システムエンジニアによる手動だったSaaSセキュリティ運用診断をサービス化 開発環境 パブリッククラウド: GCP 開発言語: TypeScript, Go 開発フレーム: React.js, Next.js, urql, gqlgen, SQLBoiler, sqlc, PlayWright 構成管理: Terraform, sops CI / CD: GitHub Action, Cloud Build 監視: OpenTelemetry, Cloud Trace その他: Asana, Slack, Notion マシン: Mac Book Pro (13 inch) 必須要件 ・React.jsを利用した開発経験 ・Git / GitHubを利用した開発経験 ・HTML / CSS, JavaScriptを使った開発経験 歓迎要件 ・Next.jsを使った開発経験 ・GraphQLを使ったフロントエンドの開発経験 ・バックエンドの開発経験 求める人物像 ・プラットフォームの立ち上げに携わりたい方 ・バックエンドやインフラを含めた幅広いスキルを磨いてみたい方 続きを見る
-
HRテック×モダン開発!React / Firebaseで高速開発していきたいエンジニア募集!
会社紹介 株式会社スリーシェイクは、代表の吉田をはじめ、SREコンサルティングやデータ活用基盤など、ITインフラ領域の技術力に強みを持つメンバーを中心に構成されたテックカンパニーです。 現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。 ■ 社会の根幹となるようなサービスを出し続ける 私達スリーシェイクの社名の由来はネットワーク接続技術の基本である「3 way handshaking」。 インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。 そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。 ■世の中になくてはならない企業になることを目指して 私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。 私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。 世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。 ■Googleテックパートナーに認定! / 参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み スリーシェイクは技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。 また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で1から10まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。 その結果、Reckonerが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。 事業内容 ◆SRE特化型技術支援サービス事業 金融・医療・動画配信・AI・ゲームなど技術力が求められる領域で豊富な経験を持つSREが集まったチームによる技術支援サービスです。 戦略策定から設計・構築・運用、SaaS提供まで、幅広い領域の支援を行っています。 「SREコンサルティング事業「Sreake」 https://sreake.com/」 ◆クラウド型データ連携プラットフォーム事業 クラウドネイティブなデータ連携プラットフォームです。 NoCodeでデータの転送や加工処理を簡単に実現し、あらゆるビジネスニーズに対応したデータ基盤が構築できます。 「データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」 https://www.reckoner.io/」 ◆フリーランスエンジニア特化型の人材紹介事業 技術力に強みを持つ当社が企業、求職者双方にベストマッチする案件を提供するサービスです。 当社だからこその確かな質が担保されていることが大きな特徴です。 「フリーランスエンジニア特化型の人材紹介サービス「Relance」 https://relance.jp/」 ◆セキュリティ事業 手軽に脆弱性診断を行える診断ツールやバグハンターによる世界レベルでのセキュリティ対策バグバウンティなど、Webアプリケーションのセキュリティ課題をフルカバーしています。 「ワンクリックでできる脆弱性診断SaaS 「Securify」 https://www.securify.jp/securify」 スリーシェイクをより詳しく知りたい方はこちら ▽▼▽スリーシェイク採用情報ページ▽▼▽ https://jobs-3-shake.com/ 募集背景 スリーシェイクはエンジニアリングレイヤーのトイル (労苦) を無くす一環として、HR (採用) での労苦を無くすためのフリーランスエンジニア紹介プラットフォームを提供しています。 Relance: https://relance.jp 立ち上げ1年で急成長し、今後はフリーランスエンジニアにとって無くてはならない機能を連続して提供して行くべく、コア開発メンバーを募集しています! 将来的には数万人のフリーランスエンジニアデータを活用したデータビジネスにも進出を予定している魅力的なHRTechサービスに立ち上げ初期から関わることが可能です! 仕事内容 ◎3期連続150%以上の急成長中!市場をリードする実力派テックベンチャー ◎Firebaseをフル活用!フロント開発が主体になれるプロジェクト ◎低レイヤーを中心とした優秀なエンジニアメンバーも複数在籍 ・エンジニアが実績を的確にアピールできるプロフィール機能の開発 ・エンジニアと企業をマッチングさせるレコメンド機能開発 ・エージェントが的確に案件を分析できる企業分析機能の開発 ・エージェントがエンジニアをフォローアップできるコミュニケーション機能開発 ・従来エージェントが手動で運用してたオペレーションの自動化 ・契約管理機能の開発 ・技術トレンドの把握などを支援する機能の開発 ・使いやすい / 見つけやすいUIUXの開発 …など 開発環境 パブリッククラウド: GCP 開発言語: TypeScript 開発フレーム: React.js, Next.js インフラ: Firebase その他: Slack, Notion マシン: Mac Book Pro (13 inch) 必須要件 ・HTML / CSS / JavaScriptを使った開発経験 ・Vue.js / React.js / Angular.jsなどのフレームワークを使った開発経験 歓迎要件 ・Atomic Designを使った開発経験 ・TypeScriptを使った開発経験 ・テーブル設計の経験 ・Google Firebaseを使った開発経験 求める人物像 ・HRテック領域に興味が有る方 ・Firebaseを中心としたサーバーレス開発に興味が有る方 ・Next.jsを用いたモダン開発に興味がある方 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています