【設立年月日】1937年8月28日
【代表者】代表取締役社長 佐藤 恒治
【資本金】6,354億円(2021年3月末現在)
【売上高】3,000億円以上
【従業員数】71,373名(連結 366,283名)※2021年3月末現在
【本社所在地】愛知県豊田市トヨタ町
【当社について】
「モノづくりを通じて、豊かな社会づくりに貢献する。」トヨタは創業以来この理念を掲げ、企業活動に邁進してきました。モノづくりとは、単にクルマをつくるという意味ではありません。クルマを通じて世界中の人々の喜びをつくることこそ、トヨタが企業として果たすべき使命であると考えています。
【トヨタグローバルビジョン】
笑顔のために。期待を超えて。人々を安全・安心に運び、心までも動かす。
そして、世界中の生活を、社会を、豊かにしていく。それが、未来のモビリティ社会をリードする、私たちの想いです。
一人ひとりが高い品質を造りこむこと。常に時代の一歩先のイノベーションを追い求めること。
地球環境に寄り添う意識を持ち続けること。その先に、期待を常に超え、
お客様そして地域の笑顔と幸せにつながるトヨタがあると信じています。
「今よりもっとよい方法がある」その改善の精神とともに、トヨタを支えてくださる皆様の声に真摯に耳を傾け、常に自らを改革しながら、高い目標を実現していきます。
仕事内容
工場の生産管理として、トランスミッションなどの生産管理や、新プロジェクトの進行管理を担当頂きます。トヨタ生産方式を学びながら、競争力ある工場運営を支え、共に未来にチャレンジしていける方を求めています。
【概要】
国内外で使用するユニット部品の生産管理業務です。短期・中長期の需要に基づいた生産計画・管理や、ジャストインタイムに基づく部品調達、各種切替プロジェクトの新車進行管理です。多くの関係会社様、工場内、社内の方々と協力して現場を支えるやりがいのある業務です。
【詳細】
生産運営に関わる計画・管理・改善
■部品調達計画作成・部品発注
■工場生産計画策定・日々の稼働管理
■切替プロジェクトの新車進行管理
■DX化を中心とした改善活動
■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー
労働条件
【諸手当】
超過勤務手当、通勤補助など
【昇給、賞与】
昇給年1回、賞与年2回
【勤務時間】
8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45(休憩1時間)
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
【休日】
土日、この他に会社カレンダーで指定する休日
※その他、年次有給休暇・特別休暇あり
【休暇制度】
年次有給休暇の他、春・夏・年末年始の長期休暇(一部事業所はGW・夏期休暇の代わりに祝日休暇)、3日連続休暇(3DV)、5日連続休暇(5DV)、各種特別休暇
【福利厚生】
施設/寮・社宅、スポーツ施設、保養所など
制度/選択型福利厚生制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度など
【教育制度】
OJTを基本に、階層別研修、語学研修、自己啓発セミナーなど各種バックアップを行います。
※[技術系]は技術教育もあります
【保険】
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙
応募資格
【必須(MUST)】
・積極的にコミュニケーションを図り、前向きな姿勢で業務に取り組んで頂ける方
・業務改善、チャレンジに積極的に取り組んで頂ける方
・PCスキル(Excel, Teams等、基礎的な知識で可)
【歓迎(WANT)】
・生産管理、物流管理、調達業務の経験者
勤務地
愛知県
職種
管理 / 購買・資材調達
機械 / 生産管理
業種
メーカー / 自動車・自動車部品
職種 / 募集ポジション | 【衣浦工場】トランスミッション生産における生産管理業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | トヨタ自動車株式会社 |
---|