会社紹介
2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に約7000億円以上達成、35倍近くの驚異的な成長を遂げ2024年3月21日、東京証券取引所グロース市場へ上場しました。
この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。
【会社紹介】
2002年度に約200億円だった売上高は、2021年度に5000億円を達成、25倍近くの驚異的な成長を遂げました。
この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。
【業務詳細】
当社はこれまで小売業を中心に事業拡大を行い5000億円規模まで売上を拡大することができました。
今後これまでの顧客基盤を活用し、さらなる事業展開を進めていこうと考えております。
その中でも700万人を越えるカード会員に向けたマーケティング戦略の立案や実行をお任せいたします。
【部門が目指す方向性】
現在700万人のカード会員がいますが、
①電子マネー利用率の向上
②アプリへの移行
③ポイントを活用した決済アプリMAUの向上
④アプリも含めた会員数増加、
などのマーケティング戦略を企画立案し、店舗や関係部署との調整を行いながら実現していく事を目指しています。
具体的には、アプリユーザー300万人(50%)、MAU150万人、電子マネー売上高利用率50%を目指して行く予定です。
【業務詳細】
役割に合わせて下記のような業務をお任せいたします。
すべてではなく、相談の上お任せする業務を決定いたします。
・戦略、シナリオの立案・実施
・クリエイティブのディレクション
・DM 入稿やメール・LINE などの配信設定
・施策分析
・キャンペーンの立案・実施
・チャネル分析
・他部門と連携した既存サービスの改善、新サービスの開発など
【必須(MUST)】
・マーケティングに関する実務経験や同等の知見をお持ちの方
【歓迎(WANT)】
・ExcelやAccess、Salesforce等の分析ツール利用経験
・CRMや販促活動におけるマーケティング経験
・Webやアプリなどのマーケティング業務の実務経験者
【求める人物像】
・社内部門間の調整を行う為に、他部署とのコミュニケーションを積極的に取れる方
・データ分析・仮説立案するために、専門書やセミナーに参加し知識吸収をしている方
・新しいマーケティング施策を自ら立案して進めていける方
職種 / 募集ポジション | SU-PAY_マーケティング_担当者_大澤 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間・シフト制) ※休憩:60分 ※時間外手当あり(給与等級による) |
休日/休暇 | 休日:月8~9日(給与等級による) 有給 /産前産後 /育児 /介護 /結婚 /忌引 |
待遇/福利厚生 | 社会保険完備 手当/残業(給与等級による)、通勤、単身赴任 財形貯蓄制度 慶弔見舞金 育児時短勤務制度 確定拠出年金制度 寮あり(レオパレス借上) 転勤による引越し費用負担 |
会社名 | 株式会社トライアルカンパニー |
---|---|
設立年月 | 1981年 7月 |
代表者 | 代表取締役社長 石橋 亮太 |
本社所在地 | 福岡県福岡市東区多の津1-12-2 |
事業内容 | ■スーパーセンタートライアル(郊外型総合販売店)の経営 ■食品・生鮮食品・家庭用品・衣料品・家電製品の販売 ■コンピュータソフトの開発、流通システムの開発 |