会社紹介
2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に約7000億円以上達成、35倍近くの驚異的な成長を遂げ2024年3月21日、東京証券取引所グロース市場へ上場しました。
そして2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了しました。今後の戦略として①既存店改革②出店戦略③収益性の向上④リテールメディア展開の4つの軸を中心に進めていきます。
この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。
仕事内容
私たちは、製造から最終消費者を繋ぐ小売業として、業界に存在する「ムリ・ムダ・ムラ」をなくしていく活動を行っています 。このサービス向上の取り組みの一環として、モバイルアプリなどを活用したオンラインでの商品販売が、お客様との新たな接点を生み出す重要な鍵となります 。
この挑戦の最前線に立つコアメンバーとして、プロジェクトに参加していただきます。リードエンジニアのすぐ側で、その思考と技術を吸収し、自らのスキルを爆発的に高める。そして、将来的には自らがプロジェクトを牽引する存在になる。ここは、あなたの市場価値を突き抜けさせるための、最高の舞台です。
【業務内容】
新設されるEコマース開発チームの一員として、リードエンジニアの指導のもと、システムの開発・運用に携わっていただきます 。
■Eコマースシステムの開発・改修
・Java、Spring Bootを用いたサーバーサイド開発、およびReact、TypeScriptを用いたフロントエンド開発を担当
・リードエンジニアの設計・指示に基づき、Eコマースシステムの開発および改修を担当
■課題解決への貢献
・開発業務を通じて、ビジネスおよびシステム的な課題解決に導く
・リードエンジニアと協力し、より良いシステム作りのための提案や改善活動にスピーディに実行
【必須(MUST)】
・ Javaを用いたサーバーサイド開発、ReactとTypeScriptを用いたフロントエンド開発経験。
・ GCPまたはAWSの基本的な知識、およびEコマースシステム開発への関心。
・チームの一員として設計に基づいた開発・テスト・デバッグを行える能力。
・ Git等を用いたバージョン管理システムでの共同開発経験と、チームメンバーとの円滑なコミュニケーション能力
【歓迎(WANT)】
・ Eコマースシステムの開発経験、または基幹システム連携に関する実務経験。
・ マイクロサービスアーキテクチャの理解、またはコンテナ技術(Docker, Kubernetesなど)の利用経験。
・ DB設計・最適化、またはWebパフォーマンス最適化に関する知識。
・ セキュリティに関する知識、アジャイル開発手法の経験、またはテストコード作成
職種 / 募集ポジション | TRC_システム本部_基盤システム_エンジニア_古賀 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
休日 | 年間休日120日 |
【求める人物像】 | ・IT技術が好きであり、専門分野に対してスペシャリティがあり、自ら継続的に学習される方 ・チームでの活動に理解があり、フレキシブルに役割を持つことができる方 ・現場のビジネスゴールに興味があり、ビジネスプロセスそのものやプロセス改善に意欲がある方 |
会社名 | 株式会社トライアルカンパニー |
---|---|
設立年月 | 1981年 7月 |
代表者 | 代表取締役社長 石橋 亮太 |
本社所在地 | 福岡県福岡市東区多の津1-12-2 |
事業内容 | ■スーパーセンタートライアル(郊外型総合販売店)の経営 ■食品・生鮮食品・家庭用品・衣料品・家電製品の販売 ■コンピュータソフトの開発、流通システムの開発 |