会社紹介
2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に約7000億円以上達成、35倍近くの驚異的な成長を遂げ2024年3月21日、東京証券取引所グロース市場へ上場しました。
そして2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了しました。今後の戦略として①既存店改革②出店戦略③収益性の向上④リテールメディア展開の4つの軸を中心に進めていきます。
この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。
仕事内容
新たにグループ全体のDX化推進並びにグループIT統制を担う部門として、経営企画部を新設します。
具体的には、既存の業務システムをフルスキャンし、優先順位をつけながら統合・再設計を行うことで業務効率化とDXを加速させるとともに、情報セキュリティ分野において業界標準に準拠した体制を構築し、さらにJ-SOXのIT統制に求められる統制機能の強化を進めてまいります。
今回募集するポジションでは、当部門におけるDX化推進のチームメンバーとして実務を担っていただきます。グループ全体におけるITツールの導入支援、統制ルールの設計、標準化推進、ドキュメント整備などを通じ、経営とITの架け橋として、グループ経営に資するIT統制の在り方を自ら設計し、実行に移すことが期待されるポジションです。
【業務内容】
下記のような業務を想定しておりますが、ご経験にあわせて業務領域を決定します。
・グループ全社の本部機能に関わる担当領域のDX企画〜推進
・DX化に向けて改善が必要な業務プロセス見直し、システム提案
・業務プロセス、必要なシステムの概要設計、詳細設計の作成
・各種システム連携の企画起案、設計など
【必須(MUST)】
事業会社もしくはコンサルティングファームにおける以下のような経験
・本部機能(経理・財務・人事等)におけるシステム構築経験
・グループ会社などの複数企業を管理するシステム構築経験
・DX化を目的としたプロジェクトや部門の立ち上げ推進経験
【歓迎(WANT)】
・全社におけるDX化を目的とするデータの活用/分析、プロジェクトの企画/遂行経験がある方
職種 / 募集ポジション | THD_G経営企画部_DX推進企画 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間・シフト制) ※休憩:60分 ※時間外手当あり(給与等級による) |
休日 | 休日:月8~9日(給与等級による) 有給 /産前産後 /育児 /介護 /結婚 /忌引 |
福利厚生 | 社会保険完備 手当/残業(給与等級による)、通勤、単身赴任 慶弔見舞金 育児時短勤務制度 確定拠出年金制度 寮あり(レオパレス借上) 転勤による引越し費用負担 |
会社名 | 株式会社トライアルカンパニー |
---|---|
設立年月 | 1981年 7月 |
代表者 | 代表取締役社長 石橋 亮太 |
本社所在地 | 福岡県福岡市東区多の津1-12-2 |
事業内容 | ■スーパーセンタートライアル(郊外型総合販売店)の経営 ■食品・生鮮食品・家庭用品・衣料品・家電製品の販売 ■コンピュータソフトの開発、流通システムの開発 |