私たちU-NEXTは、2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。
また、自社開発への徹底したこだわりも、U-NEXTの特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築。サービスの使い勝手もiOSアプリは4.6(5.0満点)、Androidアプリが4.3(5.0満点)を獲得するなど、利用者からも高い評価を得ています。
高度な技術力と柔軟なビジネス展開力が求められる成長市場を舞台に、今後も業界のリーディングカンパニーとして勝ち続けるべく、各領域におけるプロフェッショナルを積極採用しています。意欲あふれる候補者の皆さまとの出会いを、心から楽しみにしています。
働き方にまつわる詳細な情報について、キャリアサイトにまとめています。
noteではコーポレート情報や、動画配信業界情報を発信していますので、よろしければあわせてご覧ください。
2022年11月時点におけるU-NEXTの勤務状況・採用ポリシーは以下の通りです。
- オフィス出社とリモートワークいずれか、またはそのハイブリッドかを、部門単位で選択
- 8割以上の部門はリモートワークが中心。必要に応じて出社する働き方を適用
- 一部の部門は原則オフィス出社を適用
- 採用選考はオンライン(Google Meet)を優先
求人内容
動画配信サービスU-NEXTの基幹システム開発に携わるサーバーサイドエンジニアを募集いたします。
業務内容
技術者としてビジネス上の課題解決に幅広く携わっていただきます。具体的には下記のような業務です。
- コンテンツやユーザー情報の管理システムの開発に伴う仕様策定、設計、実装、テスト、リリース、等
- 既存システムの改善、技術負債の返済、保守、運用、分析、等
- ビジネス上の課題解決を目的とした技術調査、技術選定
必須スキル・経験・姿勢
- サーバーサイドエンジニア実務経験2年以上
- JavaとGolang、両方の開発経験
- RDBとNoSQL、両方の設計経験
- メンバーと協調して開発を進める姿勢
- アジャイルソフトウェア開発宣言を元にする行動姿勢
- スクラム理論を元にした開発を実践する意欲
- チームの一員として積極的に貢献しようとする姿勢
- JLPT/N1の資格、またはそれに該当する日本語語学能力
歓迎条件
- 基幹系システムの開発経験
- Kotlin, JavaScript など複数のプログラミング言語での開発経験
- アプリケーションアーキテクチャの設計経験
- Spring, JPA (Hibernate) を用いた開発経験
- Microservicesアーキテクチャでの開発経験
- MQ等を利用した非同期処理での設計・開発経験
- GraphQL・gRPCを利用した開発経験
- 並列・並行プログラミングでの開発経験
- Git / Githubを利用したチームでの開発経験
- DDD の考えに基づいた設計・実装経験
- SPAでのWebサービスの設計・開発経験
- 運用を考えた仕様策定と設計、開発経験
- DevOpsの経験 (特にJenkinsやKubernetesの経験)
- ユニットテストフレームワークを利用したテスト駆動開発経験
- Webアプリケーションフレームワークやライブラリなどの開発経験
- 大規模サービスの開発経験(負荷を考慮した設計ができる方)
- 指示を待つのでなく、積極的に現実的な提案をして仕事を進められる人
- OSSの公開、コントリビュートの経験
- ゼロからサービス・システムを構築した経験
職種 / 募集ポジション | サーバサイドエンジニア・基幹システム(中途) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【最寄り駅】JR山手線「目黒」駅 中央改札口より徒歩1分 現在は、全ての従業員へリモート勤務を推奨しています。 |
募集対象 | 年齢・性別・国籍不問 ※目安:N2以上の日本語能力 |
募集人数 | 1名 |
試用期間 | 3ヶ月(本採用と同額) |
勤務時間 | フレックスタイム制 【標準労働時間】8時間 【勤務時間】就業及び終業時刻は労働者の決定に委ねる 【一般的な就業時間】9:30~18:30 【コアタイム】なし 【フレキシブルタイム】5:00~22:00 【残業】有(平均残業時間:12時間28分/月 2018年3~5月 平均) |
休日 / 休暇 | 完全週休2日制(土日) 祝日・有給休暇、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 確定拠出年金 交通費全額支給(6ヶ月上限180,000円まで)またはリモートワーク手当 引越費用補助(遠方より入社時・30万円を上限として) ハイスペックなPC 大きなモニターとセカンドモニター利用可 ギークなこだわりガジェット(キーボード、フットペダル、etc)購入全額補助 業務上必要なソフトウェアの購入全額補助 外部研修・セミナーの受講全額補助 技術書購入全額補助 開発用スマートフォン利用可 スーツ着用不要 |
配属部署 | R&D本部 |
R&D本部 出身国例(正社員)(参考:他スクラム含む) | 日本、中国、インド、フィリピン、ベトナム、バングラデシュ、ドイツ、ベルギー、スウェーデン、アメリカ合衆国、カナダ、台湾 ※サーバサイド業務は基本的に日本語で行なっております。 |
年齢構成(正社員) | 20代 27.7% | 30代 59.6% | 40代 10.6% | 50代 2.1% |
性別構成(正社員) | 男性 87.2% | 女性 12.8% |
会社名 | 株式会社U-NEXT |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 堤 天心 |
リーダー陣 | CTO, Rutong Li COO, 本多 利彦 CISO, 菊池 聡 執行役員 松本 武史 執行役員 坂本 秀雄 執行役員 脇田 庄三 執行役員 山本 実 |
従業員数 | 345名(2022年8月時点) |