当社について
当社は創業以来、70余年、社是であります「三つのよろこび」という経営理念を基に社業に励み、自動車、建設産業機械、装置用といった幅広い用途を手掛けるフィルタの総合メーカーとしてお客様の信頼を得てまいりました。
近年は、技術センターの各種試験設備の充実に加えて、お客様の主要マーケットであり、世界経済の成長エンジン役でもあるアジア(中国・タイ)に工場展開し、グローバルな供給体制の構築に努めてまいりました。
国内については、主要工場であります静岡工場のものづくりの競争力を抜本的に高めるため、新しい生産技術や合理化施策を織り込んだ再構築に、2023年度より着手しております。
地球環境の保護や人々のより良い生活に対するフィルタの役割は非常に大きいものがあります。当社はこれからも、「美しい地球を美しい未来のために」をキャッチフレーズに、フィルトレーション(濾過・分離)の技術と、ものづくりの競争力向上に日々研鑽し、お客様と社会に貢献する商品の開発・供給に努めてまいります。
ニュービジネスの第一弾、バイオ&ヘルスケア事業はWAFTECの新しい魅力として、新たにヘルスケア用商品、抗菌用商品の販売を開始しております。
第二段階として、ガソリン、ディーゼルエンジンに代わる新エネルギー車に必要な製・部品の開発もタイムリーに進めています。
正に転換期を迎えているWAFTECは、「規模は小さくとも存在感のある企業」を目指し挑戦と進化を続けて参ります。一緒に新しいことにチャレンジしてみませんか!!
仕事内容
★ DX推進
・社内システムの企画・導入
・ITの市場動向調査
★社内システム、インフラの保守/運用
・運用管理サポート
★社内システムのヘルプデスク
・問い合わせ対応
仕事の魅力
◆モノづくりの魅力に溢れた企業です!
当社を代表する製品の自動車フィルタは、日本の自動車メーカー各社の乗用車やトラック・バスなどの純正部品として採用されています。また、高圧の油圧で作動する建設機械では、作動油からゴミを取り除くことで効率と寿命を支えています。その他、飛行機のジェット燃料給油時に異物や水を取り除くフィルタなど、一つの小さな部品でも、いずれも人命に関わる重要な製品を作り出しているのが和興フィルタテクノロジーです。
| 職種 / 募集ポジション | IT業務グループ 本社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | JR神田駅から徒歩3分 |
| 勤務時間 | 9:00~17:35 休憩45分 |
| 休日 | 完全週休二日制 年間休日123日(長期連休 年3回あり) |
| 福利厚生 | 社内預金制度 従業員持ち株制度 退職金制度(確定拠出年金) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 必要な経験・スキル | 必要な能力・経験: 経験問わず。社内各部門との調整があるので、IT知識よりもコミュニケーション能力を重視します。 【尚可】 システムの導入経験がある方。Excelでマクロが出来る方。Accessが出来る方。 製造業での勤務経験がある方。 |
| 会社名 | 和興フィルタテクノロジー株式会社 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長 宇佐美 尊之 |
| 設立年月/資本金/株式公開 | 1952年08月 / 4億8,000万円 / 非上場 |
| 社員数(平均年齢/平均勤続年数) | 男性353名(41.7歳/13.4年) 女性124名(45.4歳/15.1年) 合計477名(42.0歳/13.7年) |
| 本社所在地 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビル3階 電話03-5256-7870(代) |
| 事業内容 | 自動車・建設機械用の各種フィルタ、石油化学・空港施設関連の濾過設備、バイオ&ヘルスケア製品の開発・製造・販売 |
| 経営実績(百万円) | (決算期)2024/12 (売上高)16,880 (経常利益)795 (決算期)2023/12 (売上高)15,790 (経常利益)435 (決算期)2022/12 (売上高)17,286 (経常利益)1,232 (決算期)2021/12 (売上高)16,740 (経常利益)1,147 (決算期)2020/12 (売上高)13,226 (経常利益)371 |