1. 八千代エンジニヤリング株式会社
  2. 八千代エンジニヤリング株式会社 採用情報
  3. 八千代エンジニヤリング株式会社 の求人一覧
  4. 【契約・営業事務】\仕組みづくりに携わりスキルアップできる/ 新規事業開発を支える契約・営業事務 ★国内トップクラスの総合建設コンサルタント★

【契約・営業事務】\仕組みづくりに携わりスキルアップできる/ 新規事業開発を支える契約・営業事務 ★国内トップクラスの総合建設コンサルタント★

  • 契約・営業事務
  • 正社員

八千代エンジニヤリング株式会社 の求人一覧

【契約・営業事務】\仕組みづくりに携わりスキルアップできる/ 新規事業開発を支える契約・営業事務 ★国内トップクラスの総合建設コンサルタント★ | 八千代エンジニヤリング株式会社

弊社について

私たちは、「この世界に、新しい解を。」のビジョンの下、持続可能で豊かな未来を実現する新しい解を提供しつづけることを目指しています。
設立より60年にわたり国内トップクラスの総合建設コンサルタントとして、国土交通省をはじめ国内外の官公庁のお客様に対し、社会インフラ整備や環境保全に関する技術コンサルティングサービスを提供してまいりました。
近年は、これまで培った技術ノウハウとテクノロジーを活用し、民間企業向けのサステナビリティコンサルティング事業や製造業向けSaaS事業、再生可能エネルギー事業等の新規事業を展開しております。

業務内容等

契約・営業事務として下記の業務を担当していただきます。担当する業務はご経験やご志向を鑑みて決定します。

■主な業務内容
・受注処理、各種契約手続き
・法務室との連携、与信審査、契約書確認業務
・請求入金管理
・グループ会社の契約及び法務関連運営サポートなど

【組織体制について】
・事業管理部は部長・課長含め11名体制です。 その内総務課社員は6名で、総務・経理・契約・グループ会社運営等、バックオフィスとして幅広いミッションを担っています。
・20~50代の幅広い層が活躍しており、コミュニケーションが活発でチームワークが良い組織です。

■採用背景
・新規事業の開発を担う事業部として1~2年で5社のグループ会社を新規設立したことにより、事業管理部の増員が必要になったため。
・今後は多様な事業内容に対応できる契約事務処理体制を強化したいと考えています。

■事業管理部の魅力
・新規事業開発部門特有のため、定型的な契約手続き以外に新設会社の契約処理、ツール選定などの仕組みづくりから関与することができます。
・外部セミナーへの参加支援や資格取得支援あり、実務を通じて、労務事務以外の知識も身につけることが可能です。
・属人化を回避するため幅広い事務作業を複数人で分担、タスクツール活用によるコミュニケーション強化、Slackを活用したコミュニケーションを取っており、自部署のみならず、他部署ともコミュ ニケーションが取りやすい環境です。
・専門知識に偏らず多様な部門への知識向上に挑戦することができる環境です。

【その他】
・フレックスタイム制や在宅勤務制度など、働きやすく生産性の高い環境づくりを目指し様々な取り組みを行っています。

募集要件

【必須(MUST)】
・契約書確認業務のご経験をお持ちの方
・契約事務又は営業事務のご経験をお持ちの方

【歓迎(WANT)】
・法務の知見をお持ちの方

求める人物像

・契約・営業事務業務をメインとして幅広い業務に携わりたい方
・チームワークを大切にお仕事に取り組んでいきたい方

職種 / 募集ポジション 契約・営業事務
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし(試用期間6か月)
給与
年収
【年収】
 上記年収は、平均残業時間の残業代を含む参考年収です。
 年収は経験やスキルに応じて現職の年収を踏まえ、ご相談とさせていただきます。

※残業代はみなし残業ではなく、実労働時間に応じて別途支給(管理職は別途深夜手当のみ支給)
※賞与は年2回、昇給は年1回(7月)
勤務地
111-8648  東京都台東区浅草橋5丁目20−8 CSタワー

転勤:当面なし
※入社次年度以降、総合職採用(転勤有)と地域限定職採用(転勤無し)が選べます。
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00、休憩時間 12:00~13:00)
但し試傭期間中は、固定時間制9:00~17:30(休憩時間 12:00~13:00)
事業開発本部 平均残業時間33時間/月(残業代全額支給)
休日
年間休日120日以上
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、 創立記念日特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、傷病休暇、出産休暇
福利厚生
■福利厚生施設
リフレッシュルーム(鍼灸・マッサージ)、自社保養所(鴨川、湯布院、南紀白浜) 

 ■福利厚生制度
グループ保険(会社負担による生命保険)、人間ドック、健康相談、クラブ活動、各種ヘルプライン(委託弁護士)、親和会、慶弔金、従業員持株会制度等
加入保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災、健康保険、厚生年金)
受動喫煙対策
屋内禁煙(改正健康増進法に基づく喫煙専用室設置)
リモートワーク
在宅勤務制度あり
教育制度/資格補助
■人事異動:自己申告制度、定期ローテーションあり
■社内研修制度:階層別研修、技術士養成講座、各種専門技術研修、e-ラーニング、大学院入学支援、語学取得支援
各種手当
役職手当、専門資格手当(技術士、一級建築士、RCCM、TOEIC860以上 等)、賃貸住宅手当、単身赴任社宅手当、家族社宅手当、通勤手当、残業手当、別居手当、首都圏手当 等あり
退職金制度
退職金制度あり(一時金・DB・DC)
定年:62歳(65歳まで再雇用有り)
その他支援制度
■子育て・介護支援
 ・短時間勤務、育児時間を法令を上回る小学1年生まで取得可能
 ・介護に伴う希望勤務地異動制度、独自の介護時間制度
 ・共同設置型企業内保育所(かけはし保育園)
 ■健康経営の推進
 ・健康優良法人連続認定、子育て支援に関する厚生労働省認定「くるみん」取得済
会社情報
会社名 八千代エンジニヤリング株式会社
企業概要
国内トップクラスの総合建設コンサルタントとして、社会資本整備・国土環境保全に関する技術コンサルティングサービスを提供しています。
強み
コア技術部所である事業統括本部を中心に、全国の技術部所を「共創」「都市デザイン」「道路・鉄道」「河川・水工」の四部門にグルーピングし、縦横のマトリックス組織を形成することにより総合力を発揮、専門性の高い技術サービスを提供しています。
組織風土
同社は建設コンサルタント業界のリーディングカンパニーの1つです。ただ単に事業拡大を目指すのではなく、国内外の社会基盤を支える高度技術者集団、コンプリヘンシブコンサルタントを目指し、顧客や国民の良きパートナーとして、広く社会に貢献することを経営理念に掲げています。会社の事業拡大よりも、考えるべきはお客様という意識を社内でも徹底しています。
社風
人間性の尊重と全員参加の経営を基本とした経営理念のもと、風通しのよい社風となっています。全員参加経営実現のため、社長に提案・質問する機会を制度的に設けています。また、役職呼称は使用せず、「さん」付けで呼び合うなど上下関係に縛られることのない、働きやすい環境にあります。